2020/07/18 今永でも勝てず、反撃間に合わず、ベイスターズ今季ワースト4連敗 G 4 - 2 De


今季ワーストとなる4連敗・・・今永も序盤味方の失策絡みから失点、打線はサンチェスの球に翻弄され9回に捉えたが・・・

20200718.jpg

4点目を失った今永、納得のいかない投球に空を見上げた


選手採点(投手)

今永昇太 5 「6回4失点(自責3)、9奪三振と粘ったが2回表の連打と死球、味方失策も絡んでの3失点が大きくのしかかった」

国吉佑樹 7 「2回無失点、5奪三振と味方の反撃を待った」

石田健大 5 「1回無失点、被安打2。ホームへのダブルスチールもバッテリーで防ぐ」

選手採点(野手)

梶谷隆幸 5 「4打数1安打、レフトへポトリと落とし9回裏の反撃に出る」

ソト 7 「3打数1安打2打点1四球1失策、ショートへの内野安打で走者を貯める。守備ではイージーなゴロをお手玉も9回のチャンスで2点タイムリーと追い上げと意地」

ロペス 5 「4打数1安打、9回にレフト線へヒットでチャンスを広げる」

佐野恵太 2 「4打数無安打1失策、序盤へレフトからサードへの送球が外れ失点に。9回の打席では繋ぐはずが強引が打撃に」

宮﨑敏郎 3 「4打数無安打、9回のチャンスもフライアウトに」

柴田竜拓 4 「3打数無安打、守備は良し」

伊藤光 - 「スタメン出場も守備時に打者から跳ね返ったボールが首付近に当たったか?打席に入る前にイニングチェンジとなりベンチへ下がった」

乙坂智 7 「3打数2安打、チームで唯一サンチェスに合っていたバッティング」

-------------(以下途中出場野手)-------------

戸柱恭孝 4 「途中出場し、3打数無安打」

山下幸輝 3 「代打ショートフライ」

楠本泰史 3 「代打も空振り三振」

中井大介 6 「9回走者を背負った代打で四球」

桑原将志 3 「9回二死満塁、代打も三球三振」

神里和毅 - 「9回に代走出場」

大和 - 「9回に代走出場」

注)既に各スポーツ新聞記事があがっていますが、伊藤光捕手の交代劇は「配球のコンビネーションがチーム方針と違った」らしいです。なにを考えてマスコミに語ってるんですかね。



スポンサーリンク


8回までGサンチェスの投球に牛耳られたベイスターズ打線

はい、お疲れ様でした

9回にチャンスを作り、一打同点

長打ならサヨナラまでいける二死満塁を作りましたが

残念ながら逃げ切られてしまいましたね

さて8回までのベイスターズ打線

スタメンの乙坂以外は

サンチェス投手のストレートとスプリットのようなフォークにきりきり舞い

9奪三振をくらい攻めるチャンスもありませんでしたね

ただ最終イニングにタイミングの合う乙坂がヒット

梶谷も4打席目で上手くレフトへ落とし、レフトのウィーラーがジャックルしている間に

無死二三塁を作り、ソトが渋い2点タイムリーをセンター前へ

続くロペスがライン際へヒットを放ち無死一二塁

(ここで投手がサンチェスから左投手の中川)

ここで佐野に期待しましたが、フルスイングですねぇ

サヨナラホームランもいいんですが

ケースバッティングはまだまだなのかなぁ

宮崎もレフトフライ

代打中井は古巣巨人に対し粘りの四球

ここで代打ガッツマン桑原登場だったんですが

「クッ!ガッツがたりない!!!」よろしく三球三振・・・

この勝負、外角に変化球を決められ

2球目に完璧なインコースでストライク

今度はインに落ちていく球を振らされるという好調投手と不調野手の戦いで

完全にあしらわれた感じでしたね_( _´ω`)_ペショ

今永も9奪三振だったが序盤の失点が重く・・・

今永では絶対に勝ちたいベイスターズ

連続三振を奪うなど勢いに乗って行けるかと思いましたが

2回表に落とし穴

二連打されレフトからサードへの送球がファールゾーンの方へ悪送球してしまい1失点

一瞬、間が抜けてしまったプレーになってしまいました

続く陽は死球で無死一二塁

ここでピッチャーサンチェスがきっちりと送りバントを決める

決めなければいけないところで決めてくるチームは強いですね

そしたら北村が2点タイムリーですよ(;´Д`A ```

教科書通りの攻め方をレクチャーされたかのような得点

この2点も終わってみれば大きかったですねぇ

今永4失点(自責3)後、リリーフ陣の国吉石田と踏ん張り試合を作りました

終盤に一矢報いたとはいえ

ある種の差を見せつけられた試合でした(。-`ω-)





にほんブログ村 野球ブログ 横浜DeNAベイスターズへ
横浜DeNAベイスターズブログランキングに参加中です<(_ _)>クリック応援でブログランキングへ

スポンサーリンク

関連記事


コメント

お得意の

またお得意の懲罰交代ですか?。
こんな事ばっかりやってたら選手との信頼関係は築けないですよ。
戦略はあると思いますが試合をしているのは選手ですから何か感じたんで戦略と違う配球になったのだと思うのでだったらベンチで確認すればイイ話しですし
それをマスコミにベラベラ喋るのは?です。
明らかに指導者としておかしいです。

後付けでしょうね

 近頃のラミ監督の言動や采配はオカシイの一言に尽きます。昨シーズンまでと采配も何もかもが違っています。きっと、この無茶振りは来シーズンの監督続投が決まっているからというのが80%、残りの20%が今季限りで契約完了であるからというものです。さて、どちらでしょうか?
 でもこの言動や采配では選手がついて行けないのでは?と思ってしまいます。監督と選手がバラバラになるのが怖いですね。

Re: お得意の

お得意のが出ましたね
「ラミレス監督は選手の事を絶対悪く言わない、庇ってくれる」なんていう希望的な話もどこからか流れきてた時代もありましたが、人は追い詰められた時の行動で分かります。
配球云々の前に、事前のコミュニケーションが出来てないから意思の疎通が出来ないんですよ。
おまけに抹消してきましたし呆れます。

Re: 後付けでしょうね

いつにも増してオカシイ行動、言動ですよね。
捕手っていうのは試合中の監督ですよ、ベンチでつっ立ってる監督に空気が手に取る様にわかるのでしょうか。
捕手を代えればなんてたまには成功しますが安易なのも捕手業を雑に扱っています。
うちの正捕手は壁に徹して耳に監督からのイヤホンでも付けて戦うのでしょうかね。

ラミレス監督がいる以上、捕手の成長はゼロでしょうね。
今年ダメなら首ですから選手を育てる気もサラサラないのでしょうね。

コメントの投稿

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

メールフォーム(試合内容のコメントは↑「コメントの投稿」↑へ入力をお願い致します

名前:
メール:
件名:
本文:

お知らせ

\横浜優勝新聞/Hamakko dello sportは、管理人が趣味で管理しているベイスターズ個人ブログです。 株式会社横浜DeNAベイスターズ及び、横浜DeNAベイスターズ公式サイトとは一切関係ございません。 当ブログに掲載されている画像。映像等は各権利者に帰属しています。 掲載物に問題がある場合は、メールフォーム↑よりご連絡ください。削除、訂正させて頂きます。

野球ファンのご訪問者さま
since 2015/06/24

スポンサーリンク

カテゴリー

宿を制する者はハマスタを制す!遠征に便利なお薦めホテル

ハマスタに近くて便利なんだ!(*^◯^*)
【日本最大級の旅行サイト】楽天トラベル