2020/07/19 風雲急を告げるベイスターズ、9回二死からの逆転敗戦5連敗 G 5 - 3 De
- 2020/07/19
- 23:59
打線は4併殺も平良、エスコバー、パットンと1点差をリードしたが・・・守護神同点打から屈辱の降板劇、救援国吉被弾と勝利の方程式緊急事態回避作戦は失敗

屈辱の降板劇
選手採点(投手)
平良拳太郎 7 「6回2失点、前回登板よりも精度はやや落ちていたが粘り強いピッチングでゲームメイク」
エスコバー 6 「1回無失点、四球は与えたが自分のペースで投げていた」
パットン 6 「1回無失点、被安打1も力強いストレートが炸裂」
山﨑康晃 3 「2/3回2失点、内野安打と不運とも考えられる当たりではあったが、毎度出塁を許してしまい1点差を守れず」
国吉佑樹 3 「1/3回1失点、康晃が同点に追いつかれまさかの降板、後を任されたが勝ち越し弾被弾」
選手採点(野手)
梶谷隆幸 3 「4打数無安打、良い当たりも巨人の守備位置に阻まれる」
ソト 7 「2打数1安打1打点1四球1死球、リクエストファールとなったが打ち直しの同点ソロホームラン、四死球でも2出塁と存在感を見せる」
ロペス 7 「4打数2安打1打点、中盤に一時勝ち越しとなる適時二塁打」
佐野恵太 6 「3打数1安打1四球、ポトリと落とすヒット」
宮﨑敏郎 7 「4打数2安打1打点、併殺再びも初回に先制タイムリー」
戸柱恭孝 3 「3打数無安打、第四打席に代打を送られた」
大和 3 「2打数無安打、代打を送られ中盤でベンチへ下がった」
乙坂智 5 「3打数1安打、第一打席で内野安打。代打を送られベンチへ下がる」
-------------(以下途中出場野手)-------------
山下幸輝 6 「代打でセンター前ヒット、今季初安打」
柴田竜拓 6 「1打数無安打1四球、2打席目は四球、守備では彼しか捕れないプレーも見せる」
中井大介 6 「9回裏先頭打者として代打登場し二塁打を放つ」
桑原将志 3 「9回裏無死1,2塁のチャンスで併殺打、5-3で負けている状況を踏まえた最低限の意識は」
倉本寿彦 3 「終盤に途中出場、1打数無安打」
神里和毅 - 「代走出場」
スポンサーリンク
平良は粘りのピッチングで古巣相手に奮闘も勝利の方程式決まらず、康晃イニング途中降板が発動
はい、お疲れ様でした
さて、チーム1の安定感と言っていいですかね
平良投手が6回2失点と絶対に負けられないと意気込むであろう古巣巨人相手に粘りました
なんとか6イニング投げた事でエスコバー、パットン、康晃といけますね
ラミレス監督も狙い通りだったと思います
ただ、というか康晃はやっぱり安定しません
巨人打線が粘っこいとも言えますが内野安打から
走塁のスペシャリストも動員し必死に1点を奪いに来ます
こちらも柴田のもうライトへ抜けるだろってゴロをスペシャルな捕球し
バックホームしましたが、G増田の走塁もスペシャルだった・・・
これで同点、切り替えて同点で終えサヨナラを狙うのだが
康晃降板・・・そして準備してたのかしてなかったのかわからない国吉だけども
押せ押せで士気上がる巨人、更に怖い岡本が
初球のカットボールを見逃したということは・・・直球を狙っていたのでしょうか
5連敗よりも自分の尻を拭う機会を与えられたなかったヤスアキのメンタルの方が心配です
「康晃でダメなら仕方ない」が「康晃ダメだから代える」に変わったんですから
打線は再びの4併殺・・・走者一塁で打者平良にバント指示は無し、無死一塁でも続く2人がフライを上げてなにも出来ず
併殺に関しては打ちに行った結果なので致し方ありません
ここ最近、どうにも気になってしまう「進塁」というワード
対戦相手の巨人がコツコツと進塁させ打点を上げているのを見ると
隣の芝生は青く見えるように余計に気になるという悪循環(;´Д`A ```
で、この場面
走者一塁で打者投手の平良
ヒッティングでアウト献上
後日談では「平良にランエンドヒットをやろうとしたが、平良がサインを知ってるか定かではなかったからそのまま打たせた」
平良の右打ちにも期待していたそうで、、、
いやいや、「投手としては」でしょ
平良のバントが下手な印象ないけど送りバントより難しいんじゃ
サインの件もチームの戦術を浸透させていないのってなんなのよ
無死一塁の場面も2打者連続でフライアウト
最後のチャンス無死一二塁でも・・・
・・・
・・・
まぁ、明後日から頑張って。
(ソトの打ち直しホームランが遥か昔のようだ)

横浜DeNAベイスターズブログランキングに参加中です<(_ _)>クリック応援でブログランキングへ
スポンサーリンク
- 関連記事
-
- 2020/07/23 チームに勇気を!大貫晋一、7回無失点被安打1の快投で連敗完全ストップ! ヤ 0 - 6 De
- 2020/07/22 先発濱口5失点と誤算、リリーフ奮闘も6得点目は届かず引き分け ヤ 5 - 5 De
- 2020/07/21 先発ピープルズ、ヤクルト青木に屈する・・・カジ2発、柴田2点適時打も6連敗 ヤ 6 - 4 De
- 2020/07/19 風雲急を告げるベイスターズ、9回二死からの逆転敗戦5連敗 G 5 - 3 De
- 2020/07/18 今永でも勝てず、反撃間に合わず、ベイスターズ今季ワースト4連敗 G 4 - 2 De
- 2020/07/17 幸運のハマスタ猫が登場も間に合わず、消極策、雨天コールド G 2 - 1 De
- 2020/07/16 重要な一戦と位置付けた試合は中川虎1イニング降板、打は3併殺、自打球交代、炎上と泣きっ面に蜂 De 0 - 8 中
最新コメント
- 横浜優勝新聞管理人:FAで巨人へ移籍した梶谷、井納両選手の結果は (10/27)
- 千葉のハマ爺:FAで巨人へ移籍した梶谷、井納両選手の結果は (10/24)
- 横浜優勝新聞管理人:倉本寿彦選手が来季戦力構想外!? (10/15)
- 千葉のハマ爺:倉本寿彦選手が来季戦力構想外!? (10/15)
- 横浜優勝新聞管理人:勝敗は兵家の常、ベイスターズがCSファーストステージに散る 阪 3 - 2 De (10/11)
- 横浜優勝新聞管理人:勝敗は兵家の常、ベイスターズがCSファーストステージに散る 阪 3 - 2 De (10/11)
- 千葉のハマ爺:勝敗は兵家の常、ベイスターズがCSファーストステージに散る 阪 3 - 2 De (10/11)
カレンダー
RSSリンクの表示
メールフォーム(試合内容のコメントは↑「コメントの投稿」↑へ入力をお願い致します
お知らせ
\横浜優勝新聞/Hamakko dello sportは、管理人が趣味で管理しているベイスターズ個人ブログです。
株式会社横浜DeNAベイスターズ及び、横浜DeNAベイスターズ公式サイトとは一切関係ございません。
当ブログに掲載されている画像。映像等は各権利者に帰属しています。
掲載物に問題がある場合は、メールフォーム↑よりご連絡ください。削除、訂正させて頂きます。