2020/08/01 サイクルヒット未遂の佐野の勝ち越し2ラン含む花火大会!先発今永は10奪三振の力投 De 7 - 3 T


先発今永は7回2失点10奪三振の力投!打線は5本塁打の強力援護で中盤以降主導権を渡さずに勝利!

20200801.jpg

惜しくもサイクルヒットは逃したが大活躍の佐野恵太


選手採点(投手)

今永昇太 8 「7回2失点、一度は追いつかれるものの中盤から尻上がりの7者連続三振を記録」

パットン 4 「1回1失点、点差があり試合に影響はなかったがいきなりの無死一三塁のピンチを作りゴロで失点、安定感という面で心配」

石田健大 6 「1回無失点、4点差を危なげなく三者凡退」

選手採点(野手)

梶谷隆幸 6 「5打数1安打1打点、終盤に能見を捉えたソロホームラン」

柴田竜拓 4 「4打数無安打1死球」

ソト 7 「5打数1安打1打点、初回に先制のソロホームラン」

佐野恵太 10 「4打数4安打2打点1死球、中盤に勝ち越し2ラン、その後も安打。最終打席で二塁打を放てばサイクルヒットだったが惜しくもシングルヒット」

ロペス 5 「5打数1安打、5打席目にヒットで宮﨑に繋ぎタイムリーが生まれる」

宮﨑敏郎 9 「5打数2安打2打点、中盤に中押し点となるソロアーチ!終盤にダメ押しタイムリーヒット」

戸柱恭孝 6 「4打数1安打1四球、凡退も鋭いライナー性の当たり、盗塁阻止は出来ず」

大和 8 「4打数3安打1打点、2得点目となったソロホームラン」

-------------(以下途中出場野手)-------------

山下幸輝 4 「二死一二塁の代打はファールで粘るも空振り三振に」

乙坂智 - 「終盤にセンターの守備へ」


スポンサーリンク


シーズンに数回あるかどうかのホームラン花火大会!ソト、大和、佐野、宮﨑、カジのホームラン攻勢!佐野はサイクルヒットにはならなかったが釣る瓶打ち!

先発は今永

相手は西と

もう何度かの同じ対戦です

やはり投手戦を匂わせますが開始からいきなりソトの先制ソロ

そして4回には伏兵大和のソロが炸裂

次のイニングで今永は同点に追いつかれてしまいました

連続四球は勿体なかったですが逆転は許さずに粘ります

そして次の攻撃ですよね

追いつかれたら即突き放した佐野の勝ち越し2ランホームラン

レフトスタンドのポール直撃です!

佐野は二塁打さえ打てばサイクルヒットでしたが

最終打席はシングルヒット、強引に二塁に走ってもアウトのタイミング

またチャンスはあるでしょう!(^^)!

熱烈援護に燃える今永は尻上がり

なんと7者連続三振を奪い虎を怯ませます

その間に梶谷、宮﨑とまたもソロホームランが飛び出す(;^ω^)すごい

9回にも三連打で1点追加し

佐野の勝ち越し2ランからは主導権を与えないゲーム

ほとんどイニング毎に加点していったのも虎にダメージを与え

一気に寄り切りましたね^^

これだけ本塁打が飛び出した後の試合が大味にならないか心配になりますね(;^ω^)

明日も本塁打には期待したいですが着実に点を取っていきましょう!


にほんブログ村 野球ブログ 横浜DeNAベイスターズへ
横浜DeNAベイスターズブログランキングに参加中です<(_ _)>クリック応援でブログランキングへ

スポンサーリンク

関連記事


コメント

ナイスゲーム

年に何回あるかのナイスゲームでした。
チームのエースが押さえて4番が打っての
大道の様な試合でした。
今年の対阪神はチョッと違う?。
鬼門はハマスタの阪神戦かなぁ?。

気になるのはオースティン。
チョッと怪我が多い様な…
週休3~4日ではコスパが悪いです。
まさかあっち痛いこっち痛いの仮病外国人
ではないでしょうね?。

Re: ナイスゲーム

花火大会にスカッとしましたね^^
対阪神、糸井や福留が休業してますからあんまり嫌なムードを感じませんね
基本プレーの精度を高めればもっと勝てると思ってしまいます(;^ω^)

オースティン心配ですね
ハッスルはいいんだけど、故障しやすいのでしょうか。。。
実力と怪我のし易さは多村さんを思い出します(;´∀`)

なんで柴田が4点?

相変わらず不安定で失点したパットンと、初回のファインプレーや無安打ながら死球で出塁し相手投手を揺さぶり3塁まで進んだ結果佐野の2ランを呼び込んだ柴田の活躍が同じ点数の4点とは理解できません。柴田がいなかったら初回に失点し結果が逆になっていたかもしれませんよ

Re: なんで柴田が4点?

コメントありがとうござます。
投手と野手で比べてしまうと難しいんですよね。野手は野手、投手は投手で比較して頂けると助かります。

パットンに関しては「連打ありましたがゴロ間の失点」「失点後は責任イニングを投げ切っている」「勝敗を左右する失点ではない(更なる失点もしくは更にピンチを広げての降板ならば3にしているとこですね)」というのが加味しています。特に贔屓はありません。

個人的なものですのでご理解頂ければと思います。
貴重なご意見ありがとうございました<(_ _)>

コメントの投稿

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

メールフォーム(試合内容のコメントは↑「コメントの投稿」↑へ入力をお願い致します

名前:
メール:
件名:
本文:

お知らせ

\横浜優勝新聞/Hamakko dello sportは、管理人が趣味で管理しているベイスターズ個人ブログです。 株式会社横浜DeNAベイスターズ及び、横浜DeNAベイスターズ公式サイトとは一切関係ございません。 当ブログに掲載されている画像。映像等は各権利者に帰属しています。 掲載物に問題がある場合は、メールフォーム↑よりご連絡ください。削除、訂正させて頂きます。

野球ファンのご訪問者さま
since 2015/06/24

スポンサーリンク

カテゴリー

宿を制する者はハマスタを制す!遠征に便利なお薦めホテル

ハマスタに近くて便利なんだ!(*^◯^*)
【日本最大級の旅行サイト】楽天トラベル