コメント
今季の野球は
今季の野球は大差のゲームが非常に多いですね!確か20点も取られたチームもあったと記憶しています。振り返ってベイを見てみると5回頃までで3~4点差で負けていると、ひっくり返す事が出来ていませんね。なんかいつか来た道だなあと感じています。繰り返すようですが、戸柱はネーミングすれば変化球捕手です。つまり、投手に殆んど変化球を多投させる(直球派投手も変化球投手に変化させられてしまう。)捕手なので相性が良いのは今永・平良・伊納?で駄目なのは国吉・東・上茶谷?です。
今夜は今永ですが、彼も抑えてくれたとしても何回まで持つかでしょう。その時迄にどうか点差が開いて勝ってくれていますように(リリーフ・抑えが結構直球派が多いので心配しています。)祈っています。
今夜は今永ですが、彼も抑えてくれたとしても何回まで持つかでしょう。その時迄にどうか点差が開いて勝ってくれていますように(リリーフ・抑えが結構直球派が多いので心配しています。)祈っています。
Re: 今季の野球は
勢いがある時は巻き返しますけど、無い時は巻き返せないという、その日暮らしの野球な気がします。
チームとしての勝負強さを感じませんね。
「なんかいつか来た道」というのは私も感じていまして、個々の能力は上がっていると思いますが5年やっても個々の戦略はあってもチームとしての戦略は見えず、昨日はかなりモチベーションが下がってしまいました。
ハマ爺さんの投手の並びを見ると、戸柱は今永、平良、井納とコンビを組む投手に恵まれていますね。
正味、伊藤はチーム内でどうなってるのかわかりかねるので置いておいても、高城が戸柱に劣っているとは思えないです。
戸柱の変化球要求は、今日の試合で意識して見てみたいと思います。
チームとしての勝負強さを感じませんね。
「なんかいつか来た道」というのは私も感じていまして、個々の能力は上がっていると思いますが5年やっても個々の戦略はあってもチームとしての戦略は見えず、昨日はかなりモチベーションが下がってしまいました。
ハマ爺さんの投手の並びを見ると、戸柱は今永、平良、井納とコンビを組む投手に恵まれていますね。
正味、伊藤はチーム内でどうなってるのかわかりかねるので置いておいても、高城が戸柱に劣っているとは思えないです。
戸柱の変化球要求は、今日の試合で意識して見てみたいと思います。