打って投げて走っての井納が5勝目!ピンチでパットン、最終回で三嶋が立ち塞がりカード勝ち越し C 2 - 3 De (20/08/27)


投げて打っての井納翔一!ピンチでパットンが立ちはだかりパワー系リリーバーたちが奮闘!打線は嶺井の適時打以外は井納のタイムリーヒットに助けられる形に。

20200827.jpg

タイムリーを放ち、フ~っとホッと胸を撫でおろした井納


選手採点(投手)

井納翔一  「5回1/3を2失点、打ち取ったポップフライが野手の交錯で二塁打になり痛打されたのは痛かったが、自身で決勝点となる2点タイムリーツーベースを放つなどゲームの主役として活躍」

パットン 8 「2/3回無失点、先発が残した一死一三塁、一打同点のピンチを四球を出しながらも無失点と力勝負でねじ伏せた」

エスコバー 6 「1回無失点、ヒットからバントで送られるも凌ぐ」

国吉佑樹 8 「1回無失点、力強い直球!三者凡退、2奪三振のオマケ付き」

三嶋一輝 8 「1回無失点、1点差を呻るストレートを武器にゼロ封」

選手採点(野手)

梶谷隆幸 3 「5打数無安打、鋭い当たりを放つ場面もあったが野手に捕球される。守備では声出しが足りなかったが倉本と軽く交錯しポップフライを捕球失敗」

倉本寿彦 7 「4打数3安打、得点には結びつかなかったが2番スタメンで猛打賞を記録、守備ではセンターへの打球を深追いし、梶谷と接触しつつカジ捕球出来ず」

ソト 6 「2打数無安打2四球、打球はあともうひと伸びというところ。無安打でも2四球で出塁」

佐野恵太 4 「3打数無安打1死球」

宮﨑敏郎 6 「4打数1安打、第一打席の安打は得点に繋がる。他打席では三塁線へ鋭い当たりもC堂林のファインプレーで安打を奪われた形に」

細川成也 7 「2打数1安打1四球1盗塁、代打を送られ途中交代も力強いスイング、走力、肩力と身体能力の高さを見せつける」

嶺井博希 7 「3打数1安打1打点、途中交代となってしまったが序盤すぐに同点に追いついた適時打、井納とのバッテリーと好材料多し」

柴田竜拓 6 「3打数無安打1四球、打席では結果が出なかったが守備は軽快でセカンドライナーから素早くセカンドに送球し併殺を奪うなど失点を防ぐ好守は健在」

-------------(以下途中出場野手)-------------

中井大介 3 「代打ショートゴロ」

山下幸輝 3 「代打レフトフライ」

乙坂智 3 「代打セカンドゴロ」

戸柱恭孝 5 「終盤にマスクを被る、1打数1安打」


スポンサーリンク


投手陣が懸命な継投で逃げ切る!打って投げて走っての井納が5勝目!パットン、エスコ、国吉、三嶋とそれぞれがパワー漲るピッチングで鯉をねじ伏せた

はい、お疲れ様でした

今日は投手陣が踏ん張った試合だったでしょうかね

先発は責任感に定評のある井納投手

立ち上がりはピンチも併殺で切り抜けましたが

2回に好調堂林にソロを被弾

それにしても堂林がどうにも手強いですね(;´Д`A ```

4回には打ち取ったポップフライを倉本と梶谷が軽く交錯しポトリで不運の二塁打

からの松山アンパンチで失点

松山へちょっと簡単に投げてしまったでしょうか

それでもその後の失点は許さなかったのでゲームの均衡を保ってくれました

6回に先頭打者ヒットと四球、ワンアウトを取ってパットンにスイッチ

リリーフの登板数が気になるところですが

試合のターニングポイントでしたので・・・まぁ

ここでパットンが満塁とするもねじ伏せピンチを切り抜けると

エスコバー、国吉、三嶋とパワー勝負!

特に国吉と三嶋のストレートがエグい(笑)

国吉に関しては投げてみないとの部分もありますが

力強い最高の投球を見せてくれました^^

三嶋は安心して見ていられますね

いや、安心というか

ワクワクしながら見ています(*´ω`*)

打線は抜擢された選手たちが安打も繋がりは欠け、野手では嶺井の適時打のみ。井納の適時打に救われた

今シーズン不調のジョンソンだけに

多くの得点で投手を助けたいところでしたが

なかなかタイムリーが出ませんでしたね

2番倉本が猛打賞

ファールでカットしまくっての流し打ちは痺れましたね

6番細川が安打、盗塁、強肩とアピールも

チームの核であるカジと佐野にヒットが出なかったのもアレでしたかね

意外性の打撃・嶺井が失点後にすぐに同点打を打ってくれたのは助かりました

ここの打撃力はあるベイスターズ

毎試合打順が変わってしまうだけに

打者として難しさはどうなのかな?って思いもあります

チャンスで細川の打席に代打山下はどういった理屈なのだろう

後は7回裏のチャンスで細川の打席で代打山下

確かに山下は粘っこい選手ですから代打も、とは思います

ただ、本日初スタメンで今季初ヒット、盗塁とノッているの細川に打たせてあげたかったですね

細川は2ストライクと追い込まれたところから粘っての四球も奪っています

C薮田が右投手だから左の山下だというだけだとしたら非常に安易に映りました

個人的にはあそこは細川で勝負にいって欲しいですね

あえてスタメンに抜擢したんですから。

ただ、ラミレス監督はスタメンでも2打席で交代する事も多々ありますから

いわゆる、采配のひとつなのでしょうね(; ・`д・´)

さて、このカードを無事勝ち越しました

明日からは最下位に沈んでいるスワローズですが

侮れば3タテ喰らいますよ

2位から6位までは正直混戦です

明日からの三連戦もまずはカード勝ち越し

頑張ろう!(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾



にほんブログ村 野球ブログ 横浜DeNAベイスターズへ
横浜DeNAベイスターズブログランキングに参加中です<(_ _)>クリック応援でブログランキングへ

スポンサーリンク

関連記事


コメント

コメントの投稿

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

メールフォーム(試合内容のコメントは↑「コメントの投稿」↑へ入力をお願い致します

名前:
メール:
件名:
本文:

お知らせ

\横浜優勝新聞/Hamakko dello sportは、管理人が趣味で管理しているベイスターズ個人ブログです。 株式会社横浜DeNAベイスターズ及び、横浜DeNAベイスターズ公式サイトとは一切関係ございません。 当ブログに掲載されている画像。映像等は各権利者に帰属しています。 掲載物に問題がある場合は、メールフォーム↑よりご連絡ください。削除、訂正させて頂きます。

野球ファンのご訪問者さま
since 2015/06/24

スポンサーリンク

カテゴリー

宿を制する者はハマスタを制す!遠征に便利なお薦めホテル

ハマスタに近くて便利なんだ!(*^◯^*)
【日本最大級の旅行サイト】楽天トラベル