粘ってG菅野の10連勝を阻止も、9回一気に押し込まれ13連戦初戦をサヨナラ負け De 2 - 3x G (20/09/01)
- 2020/09/01
- 22:18
終盤に菅野交代を巨人ベンチに決断させた粘りも最後にサヨナラ負け・・・

13連戦はサヨナラ負けスタートとなってしまった
選手採点(投手)
上茶谷大河 6 「6回2失点、痛恨の2ラン被弾以外はG菅野との投げ合い、カットボールやスライダーも効果的であった」
パットン 5 「1回無失点、やや荒れ模様も球には勢いあり、被安打1も無失点」
石田健大 6 「1回無失点、カウントを悪くすることもあったが三者凡退に」
エスコバー 2 「0回1失点、2連打と申告敬遠で無死満塁の大ピンチ、前進守備の間を抜かれてサヨナラ負けに」
選手採点(野手)
梶谷隆幸 3 「4打数無安打、球審の辛いジャッジもあった。得点圏見逃し三振」
中井大介 4 「3打数無安打1四球、終盤の四球が得点に」
ソト 4 「3打数無安打1四球、3三振も第四打席で粘って四球が得点に繋がる」
佐野恵太 7 「4打数2安打1打点、菅野の代わりばなに同点タイムリーヒット」
細川成也 3 「4打数無安打、敵失による出塁のみ、粘りはあったが」
倉本寿彦 5 「4打数1安打、5回には無死一塁から安打でチャンスを広げる」
大和 6 「4打数2安打、単打に長打にとマルチヒット」
戸柱恭孝 6 「2打数無安打1打点、満塁でピッチャーの頭を越えた内野ゴロで追撃の打点1」
-------------(以下途中出場野手)-------------
山下幸輝 3 「得点圏の代打もサードフライ」
乙坂智 3 「代打サードゴロ」
嶺井博希 4 「終盤に途中出場、打席は三振」
柴田竜拓 - 「代走から途中出場、ショートを守った」
スポンサーリンク
はい、お疲れ様でした
今日は9連勝中のエース菅野が立ち塞がる試合
そう簡単には打てないと予想は皆さんしていました
試合が始まってみると予想通りの展開
ベイスターズ先発の上茶谷大河投手が
菅野投手に負けないくらい序盤は頑張りました
カットボールやスライダーも有効でしたね
走者を一塁に置いての被弾は失投
でもそれだけっていうくらい良い球を投げていたんだけどなぁ
緊張感ある投手戦はホームランで動き出す事は多々あります
巨人が2点を先制した次のイニングにベイが無死満塁の大チャンス
試合が動き出しましたね
決め切れるかどうかなのですが戸柱の叩きつけた打球は
ピッチャーの頭を上を越えた内野ゴロで1得点
実質犠牲フライみたいなもんで幸運でした
ただ、ここから追加点をという場面は凌がれてしまいました
うーん、流石は菅野なのかなぁ
8回に菅野から2四球と諦めないベイスターズ
その姿勢が実ったか菅野は既に130球越え
さすがの巨人ベンチも交代の判断
ここでキャプテン佐野が一閃し同点適時打
続く細川も粘っていましたが一本欲しかった
同点止まりではどうしても不利になってしまいますね
勝ち越せなかったベイスターズ
勝ち越させなかったジャイアンツ
最後はエスコバーがサヨナラ負け
変化球が荒れてましたね
嶺井もサヨナラ暴投を防ぐのも大変そうでした(;´Д`)
そのくらい球が暴れまくりで変化球は怖い
ストレート勝負も上手く当てられ前進守備の間を抜かれてサヨナラ負け
あの場面の申告敬遠は、妥当かと個人的に思います
打たれた終わりの場面ですし・・・
て、事で13連戦のスタートはサヨナラ負け
絶対に勝たなければ差が縮まらない巨人戦
勝負どころの試合で勝てないのが痛いですね
それでも13連戦始まったばかり
なんとかカード勝ち越しはして差を詰めて欲しいですね。

横浜DeNAベイスターズブログランキングに参加中です<(_ _)>クリック応援でブログランキングへ
スポンサーリンク
- 関連記事
-
- 打線大爆発!先発中継ぎ大炎上!DeNAと広島の馬鹿試合が発動しどうにも止まらない引き分け De 12 - 12 C (20/09/04)
- 当たり前に戦う首位巨人には奇策など通じず、ブルペンデーの「ブ」の字の時点でノックアウト負け De 4 - 13 G (20/09/03)
- 濱口3回3失点・・・打線は巨人の継投策に僅か2安打では勝てる筈もなく De 1 - 3 G (20/09/02)
- 粘ってG菅野の10連勝を阻止も、9回一気に押し込まれ13連戦初戦をサヨナラ負け De 2 - 3x G (20/09/01)
- 先発阪口、眠れる山田哲人を起こしてしまい序盤満塁被弾、ライアン小川に再びやられる YS 6 - 4 De (20/08/30)
- 佐野4安打、ソト4打点!打って投げて国吉!大和倉本柴田の好守に酔いしれた3連勝 YS 3 - 9 De (20/08/29)
- ピープルズ好投で自身2連勝をマーク、打線はソト、宮崎の適時打後、終盤に佐野が試合を決めた3ラン!YS 2 - 6 De (20/08/28)
最新コメント
- 横浜優勝新聞管理人:FAで巨人へ移籍した梶谷、井納両選手の結果は (10/27)
- 千葉のハマ爺:FAで巨人へ移籍した梶谷、井納両選手の結果は (10/24)
- 横浜優勝新聞管理人:倉本寿彦選手が来季戦力構想外!? (10/15)
- 千葉のハマ爺:倉本寿彦選手が来季戦力構想外!? (10/15)
- 横浜優勝新聞管理人:勝敗は兵家の常、ベイスターズがCSファーストステージに散る 阪 3 - 2 De (10/11)
- 横浜優勝新聞管理人:勝敗は兵家の常、ベイスターズがCSファーストステージに散る 阪 3 - 2 De (10/11)
- 千葉のハマ爺:勝敗は兵家の常、ベイスターズがCSファーストステージに散る 阪 3 - 2 De (10/11)
カレンダー
RSSリンクの表示
メールフォーム(試合内容のコメントは↑「コメントの投稿」↑へ入力をお願い致します
お知らせ
\横浜優勝新聞/Hamakko dello sportは、管理人が趣味で管理しているベイスターズ個人ブログです。
株式会社横浜DeNAベイスターズ及び、横浜DeNAベイスターズ公式サイトとは一切関係ございません。
当ブログに掲載されている画像。映像等は各権利者に帰属しています。
掲載物に問題がある場合は、メールフォーム↑よりご連絡ください。削除、訂正させて頂きます。