当たり前に戦う首位巨人には奇策など通じず、ブルペンデーの「ブ」の字の時点でノックアウト負け De 4 - 13 G (20/09/03)


まっさらなマウンドに登場したパットン大炎上、四球、適時失策、1イニング2被弾、連打とG打線止まらず、代わった武藤も勢いに飲み込まれ2イニング終了時で13失点と試合を決められ、巨人にカード3連敗・・・

20200903.jpg

今日の結果は、忘れてしまって構わない


選手採点(投手)

パットン 2 「1回1/3を9失点(自責7)、一番手として登板も球は高かった。味方の適時失策も加わりズルズル、2回には1イニング2被弾など緊張の糸は切れた」

武藤祐太 3 「1回2/3を4失点、高めの球を坂本に打ち上げられ被弾、エンジンがかかった巨人打線、点差的にも気持ちを高めるのは難しかったか」

山﨑康晃 6 「1回無失点、被安打1も奪三振2で切り抜けた」

ピープルズ 6 「1回無失点、再びリリーフ登板し2奪三振」

国吉佑樹 6 「1回無失点、ヒットと味方の失策が絡んだがそこからの連続三振」

平田真吾 6 「1回無失点、与四球1も併殺に」

三嶋一輝 6 「1回無失点、三者凡退。調整登板?」

選手採点(野手)

梶谷隆幸 6 「3打数1安打1打点、勝負が決まった終盤ではあったが犠牲フライで打点、初回は二塁打」

倉本寿彦 6 「4打数2安打、レフト前へシングルヒットを2本」

ソト 3 「4打数無安打1失策、序盤は連続三振など当たりが出ない」

佐野恵太 4 「3打数1安打1打点1失策、初回に犠牲フライを打ち上げた。守備ではレフトライナーを弾き立ち上がりのパットンをフォロー出来ず2点適時失策で悪目立ちに」

宮﨑敏郎 4 「4打数1安打」

細川成也 4 「4打数1安打、終盤に内野安打を一本」

中井大介 3 「スタメンも2打数無安打、アピール出来ず。守備ではセンターからのバックホーム送球をカットしサードへ送球、二三塁の走者を挟もうとするもセカンドベースには誰もいない」

戸柱恭孝 4 「2打数1安打、捕手として悔しい失点」

-------------(以下途中出場野手)-------------

嶺井博希 5 「途中出場、2打数1安打。先頭打者として連打の口火を切る」 

百瀬大騎 6 「セカンドで途中出場、3打数1安打1打点。プロ初安打初打点をマーク」

神里和毅 5 「代打でセンター前ヒット、2打数1安打」

乙坂智 6 「柴田を二塁に置いての代打でセンター前タイムリーヒットと意地」

山下幸輝 3 「最終回の代打もサードゴロ」

柴田竜拓 5 「終盤に三塁で途中出場した柴田、1打席で二塁打を放ちアピール」


スポンサーリンク


はい、皆さん野球観戦本当にお疲れ様でした

なんか採点が低いなぁ・・・

今日はなにもないので

では、さようなら








嘘です

さて、いきましょうか

って言っても手短に

今日は宣言通りのブルペンデーとなりましたね

一番手のパットン

やはり中継ぎと先発じゃ要領が違うのでしょうか

試合前に相当投げ込んだそうですが

球が上ずりましたね

リリーフでも上ずる事はありますが1イニングを全力投球でねじ伏せるのがいつもの職場

今日は一番手ですから最低でも2イニングを消化しなければ

1イニング全力と2イニング全力だと微妙に力の配分が違うんですかね?

本人の適正や精神面もありますからなんとも言えませんが。

取り敢えずは高めを捉えられてしまった

四球も佐野のタイムリーエラーも球が上ずるパットンにとってタフでした

2回には短長打に1イニング2被弾と失点地獄

完全に集中力が切れてしまいましたかね

元々まっさらなマウンドに立つ投手でもないですし

次回からはリリーフに戻るでしょう

そこで自分の仕事をしてもらえれば、、、今日の試合は記憶抹消でOKです

救援した武藤もキツイ場面での登板ですね

イケイケのG打線、大差を付けられたマウンド

どんな状況でもゼロを刻むのが仕事ですが気持ちの入れ方としては難しいのかな

巨人打線も坂本、亀井など主力をすぐに引っ込めたし

決まった試合との認識も多少は影響あったか

他リリーバーたちはゼロで繋いでくれましたね

ラミレス監督としては決めていたリリーフを投入した形

大負けの状況でもピープルズも投入するし三嶋は、、、調整か?

ピープルズは取り敢えずリリーフでいくんですかね

そうですか、まあ、そうですか

これってなにか13連戦を戦う上でのメリットがあったのでしょうか

きっと、深~いところであったのでしょうね

(知らんけど)

取り敢えず中継ぎ陣の皆さん

本日はお疲れ様でした

また明日からよろしくお願いします<(_ _)>

さて、打線はね

もう序盤で決められてしまったからなんとも(;´Д`A ```

佐野先制犠牲フライに効果あったけども

他の加点は焼け石に水状態・・・

それでも個人成績としては重要ですからね、

一日一本も大事

しいて一人を挙げるなら百瀬でしょう

プロ初安打初打点

入団からついに記録しました

一軍に喰らいついていってチームを刺激してくださいね

直接対決で3タテ喰らうのは非常に悔しいですが

ここぞの試合で勝てないのは何年も同じ

明日からの試合に切り替えるしかなさそうですね

では、今日はこれにて。

え?巨人が13安打、ベイが12安打でこの結果?

「これも野球のひとつ」なんでしょ(適当)


にほんブログ村 野球ブログ 横浜DeNAベイスターズへ
横浜DeNAベイスターズブログランキングに参加中です<(_ _)>クリック応援でブログランキングへ

スポンサーリンク

関連記事


コメント

シーズン終了

最悪の一言。今すぐ辞任しろ

少なくとも辞めるまでは応援する気になれない

Re: シーズン終了


応援する気になれないのは理解出来ます、、、
監督は放っておいてチームを応援しましょうか(;^ω^)

コメントの投稿

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

メールフォーム(試合内容のコメントは↑「コメントの投稿」↑へ入力をお願い致します

名前:
メール:
件名:
本文:

お知らせ

\横浜優勝新聞/Hamakko dello sportは、管理人が趣味で管理しているベイスターズ個人ブログです。 株式会社横浜DeNAベイスターズ及び、横浜DeNAベイスターズ公式サイトとは一切関係ございません。 当ブログに掲載されている画像。映像等は各権利者に帰属しています。 掲載物に問題がある場合は、メールフォーム↑よりご連絡ください。削除、訂正させて頂きます。

野球ファンのご訪問者さま
since 2015/06/24

スポンサーリンク

カテゴリー

宿を制する者はハマスタを制す!遠征に便利なお薦めホテル

ハマスタに近くて便利なんだ!(*^◯^*)
【日本最大級の旅行サイト】楽天トラベル