繋がらない打線、乱れる守備、噛み合わない継投、そして大敗、貯金ゼロ De 0 - 9 YS


先発ピープルズも中盤に踏ん張れず、中盤終盤とズルズルと失点してしまった拙攻拙守の大敗・・・

20200917.jpg

投手交代を告げたラミレス監督


選手採点(投手)

ピープルズ 3 「4回1/3を4失点(自責点3)、失策絡みの失点、中盤に長打からズルズルと失点してしまう」

伊勢大夢 5 「2/3回無失点、一死満塁での救援を犠牲フライの1失点にまとめた」

山﨑康晃 3 「1回1失点、ど真ん中へ投げてしまった変化球をレフトスタンドへ叩き込まれた」

武藤祐太 2 「1回4失点、申告敬遠が二度、記録はワイルドピッチとなったりと不運とミスと自身の投球に苦しんだが試合自体は既に決まっていた」

平田真吾 5 「1回無失点、敗戦処理をきっちりと」

選手採点(野手)

梶谷隆幸 4 「4打数無安打1四球1盗塁」

オースティン 2 「4打数無安打、3三振と落ちる変化球に苦戦」

ソト 4 「3打数無安打1四球」

佐野恵太 4 「3打数無安打1四球」

宮﨑敏郎 6 「4打数2安打、マルチヒットを記録」

柴田竜拓 2 「4打数無安打1失策、セカンドへの送球が悪送球となり失点に繋がる」

伊藤裕季也 5 「2打数無安打2四球、スタメン抜擢の結果は申告敬遠と四球の2出塁」

戸柱恭孝 4 「3打数1安打、ピンチでピッチャーの荒れ球を身体で止めずミットで捕りにいき後ろへ逸らしてしまうミスも」

-------------(以下途中出場野手)-------------

神里和毅 3 「代打ライトフライ」

蛯名達夫 6 「代打でライト前ヒット」

嶺井博希 3 「代打セカンドゴロ」

中井大介 - 「終盤に代走出場、その後サードの守備へ」


スポンサーリンク


はい、お疲れ様でした

負けるべくして負ける

そんな試合でした

守りでは内野の失策は失点に絡み

バッテリーの失策(記録上は失策になってないけど)も失点にからむ

攻めではどういった目論見のあるラインアップなのかわかりませんが繋がらない

ヤクルトの主砲を村上を相当に恐れた連続申告敬遠が負けに直結したとは言いませんが

決して攻めているとは思えない

見どころは新人蛯名が代打でシュアな打撃を見せてくれた事

と言っても、チーム全体打てない守れないで勝てる筈もなく

負けに不思議の負けは無し

この言葉通りの完敗

こんな試合内容

ファンだけは記憶の彼方に消し去った方がいい

首脳陣のトップのコメントは

「5割になっただけ、明日からホームのシリーズが重要になる。勝って5割以上にしたい」

5割?

ありがとうございました。


にほんブログ村 野球ブログ 横浜DeNAベイスターズへ
横浜DeNAベイスターズブログランキングに参加中です<(_ _)>クリック応援でブログランキングへ

スポンサーリンク

関連記事


コメント

このまま行くと

 このままズルズル行くと選手全員が高校野球で教わってきた野球選手の概念(基本的な・・先の塁を狙う、走者を進める打撃、機を見る等々。)を忘れて、只の町内野球チームになってしまう事を恐れます。巨人にいた川相・片岡等の今の現時点での打撃をしなければという野球観を見てこれぞプロ野球と思っていましたし、今もそう思っています。野球観戦をしていてそういう試合が段々少なくなってしまっていますが、ヒットエンドラン・バント・セーフティバント等が散りばめられたこれぞプロ野球という試合をベイに見せて貰いたいと思っています。その望みは監督or高田氏or会社が変わらなければ駄目なんでしょうか。

Re: このまま行くと

日本人プロ野球選手って小さい頃から叩き込まれてきている人たちですから、なかなかアメリカ式ってのも。
現状の戦い方は打つか打たないかだけで勝ったとしても疑問点は残りますし、負けると浮き彫りになるチーム。
ベイスターズは元々打ち勝つチームとはいえ、それだけでは優勝出来ないのが現実です。
フロントと首脳陣が一体となってチームの戦い方までも熟成させないと常勝は築けないでしょうね。
施設は新しくしましたし育成重視、ドラフト重視も大事なのですが、実のある補強と首脳陣の強化も疎かに出来ません。
今シーズンもそこまでの補強は出来なかった(しなかった?)
企業の性質上、企画イベントは得意ですが、野球となると・・・フロントもいささか弱いポイントかなぁとは思います。

コメントの投稿

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

メールフォーム(試合内容のコメントは↑「コメントの投稿」↑へ入力をお願い致します

名前:
メール:
件名:
本文:

お知らせ

\横浜優勝新聞/Hamakko dello sportは、管理人が趣味で管理しているベイスターズ個人ブログです。 株式会社横浜DeNAベイスターズ及び、横浜DeNAベイスターズ公式サイトとは一切関係ございません。 当ブログに掲載されている画像。映像等は各権利者に帰属しています。 掲載物に問題がある場合は、メールフォーム↑よりご連絡ください。削除、訂正させて頂きます。

野球ファンのご訪問者さま
since 2015/06/24

スポンサーリンク

カテゴリー

宿を制する者はハマスタを制す!遠征に便利なお薦めホテル

ハマスタに近くて便利なんだ!(*^◯^*)
【日本最大級の旅行サイト】楽天トラベル