コメント
本当に
策が無い。
だから戦力を余らせて負ける。
ピッチャーはしっかり使いますが。
これも野球、あれも野球、野球は流れのスポーツ、相手が良かった等言ってろって
感じですかね。
信頼という名のエコ贔屓。
プロのスポーツチームとは思えない。
流れを変える為にキャッチャーを代えるんじゃないの?。
何故戸柱を代えないラミレス。
今までのは何なの。
こんな事されて他の選手のモチベーションが心配ですね。
いや~ストレス溜まりまくりです。
だから戦力を余らせて負ける。
ピッチャーはしっかり使いますが。
これも野球、あれも野球、野球は流れのスポーツ、相手が良かった等言ってろって
感じですかね。
信頼という名のエコ贔屓。
プロのスポーツチームとは思えない。
流れを変える為にキャッチャーを代えるんじゃないの?。
何故戸柱を代えないラミレス。
今までのは何なの。
こんな事されて他の選手のモチベーションが心配ですね。
いや~ストレス溜まりまくりです。
レギュラーシーズン・・・
レギュラーシーズンの最初だったら、この結果はアリなんですけれどね!でも、現時点はこういう事態なので2勝1敗は普通は喜ぶべきなんでしょうが、その1敗の中身がね?このシーズン終わっても監督変えないのかなあ?ある解説者が言ってましたが1点を取る際にバリエーションの多いチームの方が優勝に近付くとの事。何か、芯をついているなと感じさせられました。ベイはそれが無いチームなんですよね、残念ながら。このままだと半永久的にシーズン前に優勝候補に上りながら終了時点では来季こそのチームになってしまうんではという感じになってしまう危惧を持っています。会社に危機感を持ってほしいのですがね。あと、管理人さんの言う通り爺も戸柱の何か判らないチラ見に気付いていてリードにもサインが出ているの?と言う感じを持っていました。なんなんでしょうね。これからどんな不思議なチームになるのでしょうか見守っていきたいと思っています。
Re: 本当に
通訳がおかしいのか本人がマジで言ってるのか謎ですよね(笑)
流れをぶった切る采配なのに「流れ」重視とはこれ如何に。。。
流れをぶった切る采配なのに「流れ」重視とはこれ如何に。。。
Re: レギュラーシーズン・・・
そうなんですよね、最初だったらまだまだ修正も出来るし負けた課題をクリアすれば良いだけ、、、
でも現在は5年目でこんな戦いをしている事実。。。
キャンプではなにを積み重ねていたのか問いたくなる戦い方。
打者を見る目はあっても統率指揮は無理なのでしょう。
でも現在は5年目でこんな戦いをしている事実。。。
キャンプではなにを積み重ねていたのか問いたくなる戦い方。
打者を見る目はあっても統率指揮は無理なのでしょう。