先発濱口は6回2失点、相手のミスにも付け込んだ勝利も15安打5得点は非効率 De 5 - 2 C (20/09/26)


濱口は6回2失点、6回の鬼門なんていうのは「交代させられるかもしれない圧力」も一因、続投し6回を全う。打線は4安打コンビの宮崎、ロペス中心に15安打も5得点と微妙な攻撃力。

200926.jpg

送りバントを決めた濱口


選手採点(投手)

濱口遥大 7 「6回2失点、先制点は許すものの尻上がりのピッチング。鬼門の6回も踏ん張り、継投に託す。打撃では一二塁の送りバントをキッチリ」

エスコバー 6 「1回無失点、先頭に四球を出したが2奪三振で無失点のホールド」

石田健大 7 「1回無失点、三者凡退、ホールド」

三嶋一輝 7 「1回無失点ヒットを打たれるも堂々の投球でセーブ達成」

選手採点(野手)

梶谷隆幸 7 「4打数2安打1四球、盗塁は牽制に阻まれたが相変わらず出塁の仕事をこなす」

ソト 3 「5打数無安打、進塁打にはなったが難しい球を追っかけ凡退する場面も」

オースティン 7 「3打数1安打1打点1四球1死球、久しぶりの安打は中押しソロホームラン」

佐野恵太 3 「5打数無安打、広島バッテリーのインコースへの落ちる球にバットが回る」

宮﨑敏郎 9 「5打数4安打1打点、序盤に追撃のソロ、二塁打でサイクル安打達成も最終打席は単打に、惜しい」

ロペス 9 「4打数4安打1打点、全て引っ張っての4安打、適時打も」

倉本寿彦 6 「5打数1安打1打点、中盤での同点タイムリーは貴重な一打も二度の併殺と二度の三振」

高城俊人 5 「3打数1安打、代打を送られ途中交代。濱口とのバッテリーは6回2失点。打撃は簡単に三振してしまう」

-------------(以下途中出場野手)-------------

戸柱恭孝 5 「終盤にマスクを被る、1打数無安打」

柴田竜拓 6 「代走出場からセカンドの守備へ、打席は二塁打を放つ」

乙坂智 5 「終盤の代打は四球」

神里和毅 - 「終盤ライトの守備へ」



スポンサーリンク



はい、お疲れ様でした

今日は勝ちましたね

負けていたら借金2、勝ったので勝率五割

印象としてもエライザじゃなくて

エラい違いです

まず投手陣に関しては、いわゆる監督が描いた継投でしょうね

先発濱口は6回、エスコバー、石田、三嶋

6回我慢できずに、早めの継投で打たれるのにも懲りたのでしょうか

今までは濱口が6回で少しでも乱れると即決してましたけど、本日は我慢です

そもそも鬼門とは書いていますが

「もし6回に多少の乱れがあれば交代」というプレッシャーの方が嫌な感じです

濱口は基本的に尻上がりの投手

四球を出すのも彼の説明書には書いてある事でしょう

今日は序盤から球速は上がらないところから先制点を献上も

味方が早いイニングで点を取ってくれたのも勝ちにも繋がりました

自身で送りバントを決めてきたのも良かったです

リリーフ陣は問題無し

前にも書きましたが、こういった点差であれば普通に勝てるチームなんですよね

さて今日も元気に二ケタ安打達成している打線ですが

15安打で5得点と残塁も多いのは気になるところですね

宮崎の追撃弾から始まり、カープの拙守からチャンス拡大

倉本同点打にカープのバッテリーミスで逆転

カープはこのイニングに複数回のミスを連発

負けるチームは得てしてこんな感じです

カープはチーム順位も見ても状態の良いチームではありません

ベイスターズが勝つのは、いつだって嬉しいが

CSが無い以上、消化試合

心の底から燃えてくるものが足りない・・・

ベイチケの空き状況からも見て取れます

40勝40敗の勝率5割

良いのか悪いのか「なんのファン」なのかによって意見が分かれるでしょうね。


にほんブログ村 野球ブログ 横浜DeNAベイスターズへ
横浜DeNAベイスターズブログランキングに参加中です<(_ _)>クリック応援でブログランキングへ

スポンサーリンク

関連記事


コメント

コメントの投稿

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

メールフォーム(試合内容のコメントは↑「コメントの投稿」↑へ入力をお願い致します

名前:
メール:
件名:
本文:

お知らせ

\横浜優勝新聞/Hamakko dello sportは、管理人が趣味で管理しているベイスターズ個人ブログです。 株式会社横浜DeNAベイスターズ及び、横浜DeNAベイスターズ公式サイトとは一切関係ございません。 当ブログに掲載されている画像。映像等は各権利者に帰属しています。 掲載物に問題がある場合は、メールフォーム↑よりご連絡ください。削除、訂正させて頂きます。

野球ファンのご訪問者さま
since 2015/06/24

スポンサーリンク

カテゴリー

宿を制する者はハマスタを制す!遠征に便利なお薦めホテル

ハマスタに近くて便利なんだ!(*^◯^*)
【日本最大級の旅行サイト】楽天トラベル