先発京山5回3失点、打線は走者を出してもフライを上げるばかりの屈辱の完封負け De 0 - 4 C (20/09/28)
- 2020/09/28
- 22:35
京山が5回3失点が限界のピッチング、打線は九里に完封負け。

リズムが良いとは言えなかった
選手採点(投手)
京山将弥 5 「5回3失点、立ち上がりの失点、高めの変化球を二度菊池に叩かれてしまう失点と勿体ない」
伊勢大夢 5 「1回無失点、2出塁を許したが2奪三振」
山﨑康晃 3 「1回1失点、安打、盗塁、進塁打、内野ゴロで失点」
三上朋也 5 「1回無失点、三者凡退に」
選手採点(野手)
梶谷隆幸 3 「4打数無安打」
ソト 5 「4打数1安打、初回に安打も続かず」
オースティン 3 「4打数無安打、守備では捕球後にフェンスに激突」
佐野恵太 7 「4打数2安打、マルチヒットを記録し、初の規定打席に達した」
宮﨑敏郎 3 「4打数無安打」
倉本寿彦 4 「3打数無安打1四球、最終打席でカットで粘っての四球」
柴田竜拓 7 「4打数2安打、シングルヒット2本で反撃を試みる」
戸柱恭孝 5 「2打数1安打、途中交代。盗塁阻止」
-------------(以下途中出場野手)-------------
山下幸輝 3 「代打はファーストゴロ」
神里和毅 6 「代打でレフト前ヒットも快足飛ばしツーベースに」
乙坂智 3 「代打もレフトフライ」
高城俊人 - 「終盤にマスクを被る」
スポンサーリンク
フライ打ち上げ1点が取れないベイスターズ、コツコツ進めて1点を取るカープ。
はい、お疲れ様でした
淡々と負けてしまいましたね
先発京山は5回3失点
監督は「援護があれば~」なんてお花畑に語ってましたが
リズムの悪いピッチングで援護ってなかなかどうして難しい
兎に角、先頭打者にほぼやられています
先頭安打に先頭四球
ノーアウト出塁させると盗塁と進塁打で一死三塁
外野フライを打たれて先制される
カープのいやらしい攻撃
菊池には高めの変化球を二度の長打で失点
期待以上でもなく期待以下でもない投球でした
「こんなものか」と思わないピッチングをお願いしたい
継投ではやはり康晃ですかね
彼も先頭出塁を許し、しつこく盗塁で揺さぶられ
進塁打、ゴロの間の失点ですか
初回とほぼ同じ攻撃
相手は弱いところを突いて来ますからね
そこが弱いのでしょう、残念です。
打線も良いとこありません
強いて言えば、佐野がハイアベレージのまま規定打席に達した事
チーム全体では出塁してもフライを打ち上げ
走者はそのまま、イニング終了まで釘付けに・・・
フライボール革命に準じてるんですかね?
無死一二塁も一死一二塁も無死二塁も何も出来ない
「九里が素晴らしかった」?
まぁ、そう、言うくらいしか出来ないか。

横浜DeNAベイスターズブログランキングに参加中です<(_ _)>クリック応援でブログランキングへ
スポンサーリンク
- 関連記事
-
- バタついてブルペンデーもなんとか2失点、打線は歳内の前に沈黙しNPB復帰先発初勝利を贈る YS 2 - 0 De
- 梶谷が月間42安打で球団記録も5失点の上茶谷が指が攣り早期降板、そして奇妙な采配 YS 5 - 3 De
- 梶谷隆幸!佐野恵太!パワー全開の大暴れ!新人坂本に熱烈援護 YS 4 - 8 De (20/09/29)
- 先発京山5回3失点、打線は走者を出してもフライを上げるばかりの屈辱の完封負け De 0 - 4 C (20/09/28)
- 先発大貫が粘投で7勝目!梶谷ダイビングキャッチ、佐野ジャンピングキャッチ、TAダイビングキャッチ De 3 - 1 C (20/09/27)
- 先発濱口は6回2失点、相手のミスにも付け込んだ勝利も15安打5得点は非効率 De 5 - 2 C (20/09/26)
- 先発井納は5回5失点、最終回に敵失絡みで2点差の敗戦もチームとして気迫は感じられず De 3 - 5 C (20/09/25)
梶谷隆幸!佐野恵太!パワー全開の大暴れ!新人坂本に熱烈援護 YS 4 - 8 De (20/09/29) ホーム
先発大貫が粘投で7勝目!梶谷ダイビングキャッチ、佐野ジャンピングキャッチ、TAダイビングキャッチ De 3 - 1 C (20/09/27)
最新コメント
- 横浜優勝新聞管理人:FAで巨人へ移籍した梶谷、井納両選手の結果は (10/27)
- 千葉のハマ爺:FAで巨人へ移籍した梶谷、井納両選手の結果は (10/24)
- 横浜優勝新聞管理人:倉本寿彦選手が来季戦力構想外!? (10/15)
- 千葉のハマ爺:倉本寿彦選手が来季戦力構想外!? (10/15)
- 横浜優勝新聞管理人:勝敗は兵家の常、ベイスターズがCSファーストステージに散る 阪 3 - 2 De (10/11)
- 横浜優勝新聞管理人:勝敗は兵家の常、ベイスターズがCSファーストステージに散る 阪 3 - 2 De (10/11)
- 千葉のハマ爺:勝敗は兵家の常、ベイスターズがCSファーストステージに散る 阪 3 - 2 De (10/11)
カレンダー
RSSリンクの表示
メールフォーム(試合内容のコメントは↑「コメントの投稿」↑へ入力をお願い致します
お知らせ
\横浜優勝新聞/Hamakko dello sportは、管理人が趣味で管理しているベイスターズ個人ブログです。
株式会社横浜DeNAベイスターズ及び、横浜DeNAベイスターズ公式サイトとは一切関係ございません。
当ブログに掲載されている画像。映像等は各権利者に帰属しています。
掲載物に問題がある場合は、メールフォーム↑よりご連絡ください。削除、訂正させて頂きます。