コメント
3本塁打で3点とはね!
管理人さんの言う通り効率の悪さ、ここに極まれりという状況でしょうか。効率の悪さはこのチームの特徴でと言ったらどう仕様も無い訳で、そこをなんとかできないものか。それが出来るようにするのが(思い切った打順にするとか、思い切り粘るとか等々。)監督以下のコーチの務めではないのかな?と思うのが一ファンの爺な訳で、この考え方間違っているんですかね?何はともあれ現状を見ると連勝は難しい状態にあると思えるので、ヤキモキしながら最後まで見届けたいと思ってます。
Re: 3本塁打で3点とはね!
あくまで我々ファンが見える部分だけでも指揮官の「打順弄り」「好き嫌い起用」「守備軽視」「個々の打力に関与しない打撃指示」「まさかの試合中にリード指令」「どんな時でも先発即交代」「中継ぎ陣スタミナ無限大理論」「後付けデータ」「ギャンブルと勘違いしている談話」「止められないのか止める気も最早無いのかコーチ陣」「お花畑フロント陣」では、本当にベイスターズの優勝を信じたいファンたちは白けます。選手達だって人間ですから思う部分はあるでしょう。選手が文句を言わないのはお仕事だからですよね。
たしか昔に「こんな野球では優勝どころかBクラス」とも書いていたと思いますが、現実となりそうです。
私も見届けますが、「来年を意識しない運用」「相変わらずの采配」「戦術もへったくれもない」「贔屓起用」「謎のポジティブ談話」などなど最後まで続くでしょうね(呆れる)