大貫晋一投手が投げて打っての9勝目をゲット!中盤から本塁打攻勢で快勝 De 8 - 1 YS (20/10/13)
- 2020/10/13
- 22:36
大貫晋一投手が6回1失点、1安打1打点と投打の活躍で9勝目、終盤に本塁打攻勢で一気に突き放す

打撃でも打線に刺激を
選手採点(投手)
大貫晋一 8 「6回1失点、1安打1打点。初回の併殺打の間に1失点も丁寧なピッチングでその後は無失点投球、打席では同点となる犠牲フライやヒットで精力的に出塁した」
パットン 5 「1回失点、被安打1四球1も2奪三振」
国吉佑樹 6 「1回無失点、打者の頭付近に抜けた球もあったが落ち着いて三者凡退」
石田健大 5 「1回無失点、被安打1」
選手採点(野手)
梶谷隆幸 7 「5打数2安打、三塁走者としてタッチアップでも走力を遺憾なく発揮」
ソト 7 「5打数2安打、単打に長打に」
オースティン 7 「4打数2安打1四球、打点は無しも3出塁で後続に繋げる」
佐野恵太 8 「3打数1安打2打点2四球、チャンスで併殺も次の打席では2ランホームランで勝ち越し打に。4番の一撃が主導権をもたらした」
ロペス 7 「3打数1安打1打点、満塁のチャンスでキッチリと犠牲フライで貴重な中押し点」
宮﨑敏郎 8 「4打数2安打3打点、終盤の3ランで勝負を決めた」
大和 7 「4打数2安打1打点、終盤に3号となるソロホームランは宮崎との連弾」
戸柱恭孝 4 「4打数無安打、大貫とのバッテリーは上々、打席内容は単なるアウトを重ねた」
-------------(以下途中出場野手)-------------
柴田竜拓 4 「ショート途中出場、打席は見逃し三振」
乙坂智 4 「センター途中出場、打席は見逃し三振」
中井大介 3 「代打は空振り三振、その後サードの守備へ」
神里和毅 - 「ライト守備固め」
スポンサーリンク
はい、お疲れ様でした
序盤は二塁打が飛び出しては無駄なアウトを重ねて
得点出来ないというこのチームの課題を何度も見る展開で眠くなることも。
ただ、大貫の犠牲フライに関しては宮崎の二塁打から
大和の外野フライが結果進塁打となり生まれた1点だと思います
投手でありながらもよく振り抜いてくれたと思います
他打席でもヒットを放ち、打線の背中を押すような打撃
6回7回にやっと火が付き
大差の勝利となりましたが、やはり本塁打頼みは否めませんね
安打が少なくても点をとる術がほとんど見られないのは
そういった野球を常日頃からやっていないから
これは選手の意識もありますが、チームとしての方針の結果かと思います
大差で勝ったからOKとはいかない試合だったと思います
もちろん打ったバッターは「よく打ってくれた」なんですけどね。
投手陣に関してはどうでしょうか
大貫が丁寧な投球で9勝目
今日から6連戦の頭の試合だけに球数に余裕ありでしたし
もう1イニングくらい行って欲しかったですね
パットン、国吉、石田もお疲れ様でした
基本的には大貫の好投が演出したゲーム
試合がほぼ決まった後にリリーフ陣投入でしたから
とんでもない事をしない限り
ひっくり返る事のないゲームでしたね
ナイスゲームとは言いませんが
勝つ事は嬉しいけども
個人的に来季を見ていますので
「このまま、このメンバーで最後まで全うする気なのだろうか」とは思っています
なにか必死にAクラスに食い込もうとしている感じですが
勝ち負けよりも「どういった起用をし、どう戦うのか」しか個人的には見ていません。

横浜DeNAベイスターズブログランキングに参加中です<(_ _)>クリック応援でブログランキングへ
スポンサーリンク
- 関連記事
-
- 渋いぜ、大和が決めた!佐野は5試合連続弾!先発井納粘りの7イニング!三嶋豪快! G 1 - 2 De (20/10/16)
- 平良苦い復帰戦、先発2回降板、2本のソロ本塁打、2失策では接戦は勝てない De 3 - 4 YS
- ルーキー坂本裕哉投手が4勝目をマーク!打線は宮崎、オースティンを核に9得点も快勝にはならず De 9 - 6 YS (20/10/14)
- 大貫晋一投手が投げて打っての9勝目をゲット!中盤から本塁打攻勢で快勝 De 8 - 1 YS (20/10/13)
- 上茶谷が逆転2ランを打たれて終盤は決め手に欠いての1点差負け De 3 - 4 T (20/10/11)
- 燃える舶来大砲、ソト2発!オースティン1発と2適時打!先発濱口自滅も進藤、伊勢と奮闘し伊勢プロ初勝利 De 5 - 3 T (20/10/10)
- 井納4失点砂田3失点三上2失点と序盤で試合を決められる、打線は追い上げを見せたが届かない De 7 - 9 G (20/10/08)
ルーキー坂本裕哉投手が4勝目をマーク!打線は宮崎、オースティンを核に9得点も快勝にはならず De 9 - 6 YS (20/10/14) ホーム
平良拳太郎投手が復帰戦へ、大貫晋一投手は中8日から準備万端
最新コメント
- 横浜優勝新聞管理人:FAで巨人へ移籍した梶谷、井納両選手の結果は (10/27)
- 千葉のハマ爺:FAで巨人へ移籍した梶谷、井納両選手の結果は (10/24)
- 横浜優勝新聞管理人:倉本寿彦選手が来季戦力構想外!? (10/15)
- 千葉のハマ爺:倉本寿彦選手が来季戦力構想外!? (10/15)
- 横浜優勝新聞管理人:勝敗は兵家の常、ベイスターズがCSファーストステージに散る 阪 3 - 2 De (10/11)
- 横浜優勝新聞管理人:勝敗は兵家の常、ベイスターズがCSファーストステージに散る 阪 3 - 2 De (10/11)
- 千葉のハマ爺:勝敗は兵家の常、ベイスターズがCSファーストステージに散る 阪 3 - 2 De (10/11)
カレンダー
RSSリンクの表示
メールフォーム(試合内容のコメントは↑「コメントの投稿」↑へ入力をお願い致します
お知らせ
\横浜優勝新聞/Hamakko dello sportは、管理人が趣味で管理しているベイスターズ個人ブログです。
株式会社横浜DeNAベイスターズ及び、横浜DeNAベイスターズ公式サイトとは一切関係ございません。
当ブログに掲載されている画像。映像等は各権利者に帰属しています。
掲載物に問題がある場合は、メールフォーム↑よりご連絡ください。削除、訂正させて頂きます。