ルーキー坂本裕哉投手が4勝目をマーク!打線は宮崎、オースティンを核に9得点も快勝にはならず De 9 - 6 YS (20/10/14)


打線の援護にも恵まれ、ルーキー坂本は4勝目をマーク。打線はオースティン、宮崎を中心に9得点の快勝かと思われたが、終盤に追い上げられる締まらない試合に。

20201014.jpg

3安打、全てが適時打


選手採点(投手)

坂本裕哉 6 「5回1失点、初回に連続四球と苦しむも修正しソロホームラン1発で凌ぐ、球数がかさんでしまい5イニングで降板」

砂田毅樹 6 「1回無失点、三者凡退に」

平田真吾 6 「1回無失点、振り逃げを許したが3奪三振」

武藤祐太 3 「2/3回4失点、走者を許し、安打を浴びる悪循環」

進藤拓也 3 「1/3回1失点、走者を置いた救援も3ランホームランを被弾」

三嶋一輝 6 「1回無失点、終盤に点差が3点となり登板。与四球1もセーブ達成」

選手採点(野手)

梶谷隆幸 6 「4打数1安打1四球」

ソト 6 「5打数1安打1打点、中盤の満塁チャンスで高めのつり球を適時打に」

オースティン 9 「4打数3安打2打点1四球、満塁での適時打、安打四球での複数出塁」

佐野恵太 7 「5打数1安打1打点、5回に中押しのソロホームラン」

宮﨑敏郎  「4打数3安打3打点、先制打含め3本のシングルヒットが全てタイムリーヒット」

倉本寿彦 6 「5打数1安打1打点、3三振もあったが投手内野安打でヘッドスライディングを披露し打点」

ロペス 7 「5打数1安打1打点、得点圏でアウトコースの球を逆らわずにちょこんと当ててライト線へタイムリー、YS先発石川に大ダメージを与えた1得点」

伊藤光 6 「2打数無安打1四球1敬遠、新人坂本とのバッテリーでバックアップ」 

-------------(以下途中出場野手)-------------

楠本泰史 6 「走者を置いた代打はレフト線へのツーベース、チャンス拡大し得点に繋がった」

大和 3 「代打ライトフライ」

中井大介 4 「サードで途中出場、1打数無安打」

戸柱恭孝 4 「代打は空振り三振、最終回にマスクを被った」

乙坂智 - 「終盤にライトの守備へ」


スポンサーリンク


はい、お疲れ様でした

ヤクルトの大ベテラン石川投手を結果的に攻略しましたね

昔からベイスターズが苦手にしていた投手ですが

ここ最近は分が悪くありません

石川投手の衰えがかなりあるのかとも思います

そして山田哲人選手の適時失策や不味い打撃など

どうしてもチームとして目標が無いだけに

ベイスターズよりもモチベーションは落ち込んでいます

継投で出てくる投手も苦しく

ベイ打線のバットの芯に当たれば適時打と

完全に試合はベイスターズ優勢で

7回終了時で9対1の快勝モード

が、どうして5点取られて

「もしかしたら」という試合展開になってしまうのでしょうか

この試合で三嶋が試合を締めてくれましたが

締まらない試合内容

勝ちゲームを際どい展開にしてしまうのは今に始まった事ではない

宮崎の猛打賞全てが適時打、ロペスの狙い澄ました適時打

倉本のヘッスラ適時内野安打、ソト、TAの適時打

佐野の一撃と要所で個々に素晴らしい一打が出ています

9対1の試合で6投手がマウンドに立つバタつく試合

試合運びが拙いのはどこに原因があるのだろうか。



にほんブログ村 野球ブログ 横浜DeNAベイスターズへ
横浜DeNAベイスターズブログランキングに参加中です<(_ _)>クリック応援でブログランキングへ

スポンサーリンク

関連記事


コメント

望むもの

いつも楽しませて頂いています。
主さまのお気持ち、痛いほど伝わります。
多分、球団は勝つことをラミレスに要求し、ラミレスが選択している戦略がファンが望んでいるものと離れてしまっているのでしょうなぁ。経過の楽しめない野球は、観戦しに行っても、ちっとも面白くない。
カジが出ても、ワクワクもしない。
球団はどう考えているのやら。
と文句を言いながら、球場に行ってます。
ガラガラの神宮レフトスタンドは寂しいもんですが、、、。

Re: 望むもの

ポン太さん、コメントありがとうございます^^
そりゃあファンだってBクラスよりはAクラスが良いに決まってはいますが、AとかBとかの前に戦いが・・・な感じです
球団も監督もやっぱり見栄え気にしますしね。
でも見ているファンは飾りだけのAクラスを見抜きます。
数年かけて作り続けたチームが優勝っていうがドラマな訳ですが、作っては壊しの繰り返し
そして、奇策のバーゲンセール・・・で白け初め・・・
ポン太さんの仰る「ワクワク感の無さ」がスタンドの応援するファンの数に比例していると思います。
球団も監督もお得意のデータで調べた方がいいですよね。

コメントの投稿

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

メールフォーム(試合内容のコメントは↑「コメントの投稿」↑へ入力をお願い致します

名前:
メール:
件名:
本文:

お知らせ

\横浜優勝新聞/Hamakko dello sportは、管理人が趣味で管理しているベイスターズ個人ブログです。 株式会社横浜DeNAベイスターズ及び、横浜DeNAベイスターズ公式サイトとは一切関係ございません。 当ブログに掲載されている画像。映像等は各権利者に帰属しています。 掲載物に問題がある場合は、メールフォーム↑よりご連絡ください。削除、訂正させて頂きます。

野球ファンのご訪問者さま
since 2015/06/24

スポンサーリンク

カテゴリー

宿を制する者はハマスタを制す!遠征に便利なお薦めホテル

ハマスタに近くて便利なんだ!(*^◯^*)
【日本最大級の旅行サイト】楽天トラベル