コメント
連続で・・・
対巨戦、連続で目の前で優勝の瞬間を見せられたくないですよね。それはそれとしてラミ監督退任報道が相次いでいますが本当でしょうか?それも次候補は番長だなんて!もしそれが本当だったら爺としては複雑な気持ちです。ラミ監督が退任するのは賛成しますが、ここは中継ぎ感覚で内野出身の監督にしてもらって選手の野球認識を改めてもらった後で(盗塁・前の塁を狙うそしてランナーを進める意識等々の改革をしてもらいたい事が山ほどあります。)三浦監督になって欲しいと思っています。このままだと中畑監督のように中途半端な監督になってしまう危険性があるから(現状のままだと立て直すだけで大変でしょうから。)です。番長にはいい感じのチームを率いてレジェンドを目指して欲しいと思っています。付け加えればヘッド・3塁コーチは絶対新たな人にして欲しいものです。いずれにせよ今のままでは球団関係者は兎も角として、ファンは絶対ダメだと思っているでしょうね。ベイの明るい未来を信じています。
Re: 連続で・・・
この5年間での攻は戦術面、走守の緩さが選手に沁み込んでしまっていないか心配です。
三浦監督になったとしても未知数であり投手出身、野手指導に関しては弱いでしょう
ラミレス監督が就任した時も書いていたのが経験豊富なヘッドコーチと各コーチ陣の強化は絶対に必要。
番長が監督になれば優勝なんて甘い物でもありません、最悪、怪我にコンディション不良、違和感など多くの選手の成績が沈む可能性も高い。
引退したばかりのOB選手をコーチに迎え入れるのは面倒見の良さとも取れますが、球団に人脈が無い、給料を安く出来るなど後ろ向きな面もあります。若手が多かったベイスターズだけにコーチまで若手では叩き込むことは出来ないかと。
この球団はホントにコーチ陣のテコ入れが少ない。
私は人脈が無いのかなぁと見ています。練習設備とかは新しくしてくれるんだけども、コーチ入れ替えじゃお金(球団のCM)にもならないと思ってるのでしょうか。