広いナゴヤドームで雑な攻撃は負けに繋がる、先発大貫5失点と誤算 De 5 - 6 D (20/11/03)


先発大貫は5失点と苦戦、そしてパットン誤算。打線は1点差までは迫るものの1点を取る戦術が雑な僅差での敗戦。

選手採点(投手)

大貫晋一 3 「6回5失点、序盤はなんとか踏みとどまるも中盤に失点が増し、味方の失策も失点に」

砂田毅樹 7 「1回1/3を無失点、走者を出すものの回跨ぎも全う」

パットン 3 「2/3回2失点、チームが追い上げムードも2本の内野安打含む4本の安打を浴び失点」

選手採点(野手)

梶谷隆幸 7 「5打数2安打1打点、マルチヒット、内野ゴロの間の打点」

大和 3 「3打数無安打、途中交代」

神里和毅 6 「5打数1安打1打点、中盤に適時打」

オースティン 8 「5打数3安打1打点、安打、二塁打2本(適時打含む)」

ソト 4 「5打数1安打で4回には味方の連打に続いた」

柴田竜拓 6 「2打数1安打1打点1四球1失策、一二塁間を抜いた先制適時打。守備では痛い失策も」

伊藤裕季也 8 「4打数3安打1打点、右に左にとヒットでアピール、終盤には適時三塁打」

戸柱恭孝 4 「3打数1安打、大貫とのバッテリーは炎上。コースを要求し過ぎなのか変化球に頼り過ぎなのか」

-------------(以下途中出場野手)-------------

中井大介 6 「代打でスリーベースヒット、その後セカンドを守る」

森敬斗 5 「途中出場、2打数1安打、得点圏ではサードファールフライに」

伊藤光 3 「代打凡退、終盤にマスクを被る」

細川成也 3 「代打空振り三振」

乙坂智 - 「代走出場」

倉本寿彦 - 「終盤にサードを守る」

宮本秀明 - 「終盤に代走出場」


スポンサーリンク


はい、お疲れ様でした

個人成績とAクラスが欲しい方々の戦いとなっている現在

残り数試合ながらなかなか思いきったスターティングメンバ―を組めませんね

個人成績に関してはとっても重要なのですが

3位と4位の違いがそこまでかとも思えない

退任するに辺り、Aクラスの方が響きが良い

球団も少しでも良い位置で終わりたいという気持ちもわかりますが

Aクラスチーム内容とは感じられませんでした

ナゴヤドームでの対戦成績の悪さを監督も「数字」と捉えてるみたいですが

広い分、ホームラン頼みは難しい

広い分、外野守備もより求められ

広い分、1点を取る工夫もよりしていかなければならない球場

ハマスタではホームランになってもナゴヤドームではなりませんから

一気に畳み込むのも骨が折れます

8番投手においてはよくわかりません

8番投手も9番投手もどちらでもあまり変わらないと擁護する方もいますが

変わらないなら余計な事はしない方が良いのではとも思います

かつてのウィーランドで味をしめてしまったのでしょうかね

ウィーランドも罪な男です

序盤一死満塁の大チャンスで投手に強行させての併殺打

スクイズは監督の辞書にないみたいですし

三振して帰って来いでも良いと思うのですが

あれだけ起用している9番戸柱の打撃力は信じていないのでしょう

14安打で5得点

二ケタ安打の試合は相当にありますが、チームの得点はBクラス

ヒットが出るのを待っているだけでは効率が悪いのは「データ」が示しているのですが、、、

適時失策も痛いし、良い悪いの波があるパットンが乱調

結局、先発5失点、1点を取りに行かない、適時失策、中継ぎ乱調

「ベストを尽くす」という言葉がとても虚しい。


にほんブログ村 野球ブログ 横浜DeNAベイスターズへ
横浜DeNAベイスターズブログランキングに参加中です<(_ _)>クリック応援でブログランキングへ

スポンサーリンク

関連記事


コメント

ここ一番に弱い

T-相川です、今日くらいの試合で大貫もプレッシャーを感じていたら来年CS争いとかになった時にどうなってしまうのか今から心配の試合でした、ただ負けた試合の中にも 伊藤と森は非常に魅力的な働きを見せてくれ 細川と並んでこの3人は残り試合スタメンで積極的に使ってほしいものです
再来年の開幕の権利がかかっているので
残り試合何とか3位に入って欲しいもです,まだ3勝1敗ならわかりません  では又投稿させてもらいます。

不発

頑張って打つ作戦(笑)は不発でした。
こうなると勝てません。
勝つ術を知らないのでしょうがないですね。
こんな野球もあと少しで終わりですので
もう少しの我慢です。

パットンは来年は?進藤の手術
また、今永・東の調子によっては石田先発へ等ありますので
ヤ)近藤 阪)能見を獲得してもイイのかと思いますが・・・。

Re: ここ一番に弱い

若手は特にアピールして欲しいですね!
Aクラスは開幕の権利ですね、教えてくれてありがとうございます!
失念しておりました^^;

Re: 不発

監督のコメントも「数字は嘘をつかない」って・・・なんなんでしょうか
もう少しの我慢ですね(笑)
各球団放出もしてきてますから適材がいれば獲得して欲しいですね
戦力外通告を受けた選手でも使い方によってはもう一花咲く選手もいるでしょうし。

コメントの投稿

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

メールフォーム(試合内容のコメントは↑「コメントの投稿」↑へ入力をお願い致します

名前:
メール:
件名:
本文:

お知らせ

\横浜優勝新聞/Hamakko dello sportは、管理人が趣味で管理しているベイスターズ個人ブログです。 株式会社横浜DeNAベイスターズ及び、横浜DeNAベイスターズ公式サイトとは一切関係ございません。 当ブログに掲載されている画像。映像等は各権利者に帰属しています。 掲載物に問題がある場合は、メールフォーム↑よりご連絡ください。削除、訂正させて頂きます。

野球ファンのご訪問者さま
since 2015/06/24

スポンサーリンク

カテゴリー

宿を制する者はハマスタを制す!遠征に便利なお薦めホテル

ハマスタに近くて便利なんだ!(*^◯^*)
【日本最大級の旅行サイト】楽天トラベル