さようなら、そしてありがとう!ロペス選手、パットン選手が退団
- 2020/11/16
- 20:03
投打でチームを支えたホセ・ロペス選手とスペンサー・パットン選手が退団、ロペス選手は国内外現役続行、パットン選手はメジャー復帰を目指す!
【スポニチ】DeNAロペス&パットン退団 三原代表「我々にとっても非常に大きな決断」 https://t.co/RWrpfncZMQ #baystars
— ベイスターズ情報 (@bay_bot) November 16, 2020
DeNAのコンセプトは「継承と革新」。ロペスが横浜に残したものは、とても大きいです。ベイスターズが強いチームであり続けるために最も重要なことは、それを継承することにあります。
— ベイスターズ情報@サンスポ (@sanspo_baystars) November 16, 2020
Gracias CHAMO!#baystars #サンスポ pic.twitter.com/ozPJeyzMgs
気は優しくて力持ちのチャモ
4年間で通算219試合登板、101ホールド、7セーブ。それだけベイスターズを救ってきた事実が揺るぐことはありません。
— ベイスターズ情報@サンスポ (@sanspo_baystars) November 16, 2020
Thank you PATTON!#baystars #サンスポ pic.twitter.com/ddR0CF3SZH
将軍の名に恥じないアグレッシブなピッチングをしたパットン
スポンサーリンク
はい、悲しいニュースではありますがロペス選手とパットン選手が退団
二人ともチームの為に尽くしてくれたと思います
球団の考えもわかりますし、選手の希望も理解できますから
決して喧嘩別れではないというのは良かったです
ロペスは、ベイスターズに優勝するために入団しましたし
パットンは、メジャーリーガーながらも日本野球へ挑戦しました
共に日本野球や日本文化を愛してくれたナイスガイ
様々なデータや数字を書き並べる事は出来ますけども
成績が良かった悪かったなんてのは少し野暮かな
特にパットン選手に関しては
偶然、鎌倉で会い、握手をさせてもらった縁もあり寂しさが強いですね
ベイスターズの球史に名を残した2選手だと思います
とりあえずベイスターズではお疲れ様でした
彼らの今後のご活躍をお祈り申し上げます<(_ _)>

横浜DeNAベイスターズブログランキングに参加中です<(_ _)>クリック応援でブログランキングへ
スポンサーリンク
- 関連記事
-
- さようなら、そしてありがとう!ロペス選手、パットン選手が退団
- カルロス・ポンセ氏が台湾プロ野球・味全ドラゴンズの打撃コーチに就任!
- エディソン・バリオス投手が退団
- 途中加入のリリーバー、ソリスが退団
- モスコーソ、メキシコにて久保康友と荒波翔に会う
- ナイジャーモーガンが横浜スタジアムに帰ってくる!
- 【訃報】元・ベイスターズ所属のカスティーヨ選手が交通事故で死去
最新コメント
- 横浜優勝新聞管理人:FAで巨人へ移籍した梶谷、井納両選手の結果は (10/27)
- 千葉のハマ爺:FAで巨人へ移籍した梶谷、井納両選手の結果は (10/24)
- 横浜優勝新聞管理人:倉本寿彦選手が来季戦力構想外!? (10/15)
- 千葉のハマ爺:倉本寿彦選手が来季戦力構想外!? (10/15)
- 横浜優勝新聞管理人:勝敗は兵家の常、ベイスターズがCSファーストステージに散る 阪 3 - 2 De (10/11)
- 横浜優勝新聞管理人:勝敗は兵家の常、ベイスターズがCSファーストステージに散る 阪 3 - 2 De (10/11)
- 千葉のハマ爺:勝敗は兵家の常、ベイスターズがCSファーストステージに散る 阪 3 - 2 De (10/11)
カレンダー
RSSリンクの表示
メールフォーム(試合内容のコメントは↑「コメントの投稿」↑へ入力をお願い致します
お知らせ
\横浜優勝新聞/Hamakko dello sportは、管理人が趣味で管理しているベイスターズ個人ブログです。
株式会社横浜DeNAベイスターズ及び、横浜DeNAベイスターズ公式サイトとは一切関係ございません。
当ブログに掲載されている画像。映像等は各権利者に帰属しています。
掲載物に問題がある場合は、メールフォーム↑よりご連絡ください。削除、訂正させて頂きます。