柴田、国吉と年俸アップをゲット!乙坂は微増に嶺井微減、、、


目指すはレギュラー遊撃手!柴田竜拓、5500万円で契約更改



はい、好守を見せた柴田が1200万円アップとなりましたね

守備だけでなく打席でも力強い打球を放っていたのが印象的です

守備力は申し分ないのだが、ここぞで単純なミスをしてしまっているのが勿体ないですね

一流に足を踏み入れているものの鉄壁という言葉では、まだ表現出来ません

しかしまだまだレベルアップ出来る伸びしろは十分にありますし

課題の打撃と守備の更なる精度を高めれば

ユーティリティ扱いは受けなくなりそうですね

目指すは遊撃手としてのレギュラーだ。

とにかく投げまくった国吉佑樹、30%アップの5700万円だ!



シーズン通してのフル稼働

本当にお疲れ様でした

勝ちゲーム、負けゲーム、ロングリリーフ、1イニング、ピンチ救援と

どんな場面でも国吉登場があった気がします(;^ω^)

国吉に関しては良い時は良い、悪い時は悪いの波を

抑え込み安定したピッチングを期待したいです

それでも複数イニングを投げ切れる能力は捨てがたいんですよね

彼が投げてくれる事でブルペンの負担を相当減少させたと思います

勝ちゲームからシーソーゲームでの

複数イニングと求められるものは高くなりますが

それは野球選手として本望でしょう

来季も期待です。


スポンサーリンク


乙坂智は、100万アップの3300万円もレギュラーを奪わないとというシーズンが続いている



ニコに関しては厳しめです

100万アップしてくれて嬉しいでしょう

主には代打での起用

スタメン抜擢ではあまり結果が残せなかった印象です

打率もほぼ2割と固定メンバーではないだけに試合への入り方など難しさはありますが

結果を出してレギュラーを絶対に手放さないくらいになってくれないと

いつまでもこういった起用が続きます

ラミレス監督は結果以上に十分にチャンスを与えたと思います

梶谷の去就は不明ですが、外野手争いの中で抜け出て来ていません

相当なアピールと継続性が求められますね

外国人投手にも力負けしないスイングは魅力的なんだけども、、、

捕手の起用法に振り回された嶺井は3%ダウンの3000万円で契約



特に今季は捕手起用の面で泣かされた印象はあります

打撃は意外性の打撃と評されるように打った日もありましたね

スタメンよりも代打や守備交代での出番が多かった

投手出身である三浦大輔監督という新体制となり

来季はチャンスは十分にあります

逆に言うと、来季で捕手として一番手二番手に食い込んでこれないとなると、、、

というシーズンでもありますので

今季学べた事を来季に繋げて欲しいですね

代打よりも捕手として勝負勝負!

にほんブログ村 野球ブログ 横浜DeNAベイスターズへ
横浜DeNAベイスターズブログランキングに参加中です<(_ _)>クリック応援でブログランキングへ

スポンサーリンク

関連記事


コメント

コメントの投稿

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

メールフォーム(試合内容のコメントは↑「コメントの投稿」↑へ入力をお願い致します

名前:
メール:
件名:
本文:

お知らせ

\横浜優勝新聞/Hamakko dello sportは、管理人が趣味で管理しているベイスターズ個人ブログです。 株式会社横浜DeNAベイスターズ及び、横浜DeNAベイスターズ公式サイトとは一切関係ございません。 当ブログに掲載されている画像。映像等は各権利者に帰属しています。 掲載物に問題がある場合は、メールフォーム↑よりご連絡ください。削除、訂正させて頂きます。

野球ファンのご訪問者さま
since 2015/06/24

スポンサーリンク

カテゴリー

宿を制する者はハマスタを制す!遠征に便利なお薦めホテル

ハマスタに近くて便利なんだ!(*^◯^*)
【日本最大級の旅行サイト】楽天トラベル