ソフトバンクホークスとの2連戦を見て
- 2021/03/17
- 21:04
先発投手陣は希望的観測での見切り発車、打線は火力弱くとも今季の戦い方を表現し始めている。ただし開幕序盤の苦戦は必至だ。
【報知】DeNAドラ1入江大生がプロ最速151キロ! 強力ソフトバンク打線に5回1失点で開幕ローテへ前進 https://t.co/jXg0DOI3X5 #baystars
— ベイスターズ情報 (@bay_bot) March 17, 2021
ルーキーの入江が好投
【デイリー】DeNA・三浦監督 残り2枠「また悩む」 鷹打線相手に上茶谷&阪口が好投 https://t.co/IEHy3eXfrZ #baystars
— ベイスターズ情報 (@bay_bot) March 16, 2021
上茶谷、阪口と両先発候補が好投
スポンサーリンク
ベイスターズの中で山﨑康晃投手の復活は置いておいて
リリーフ陣に関しては、ラミレス監督時代でも相当に揉まれていますし
粘り強くやってくれると思います
このブログを書いてる時にサヨナラ打喰らったけど
ブルペンとのベンチワークが肝になりそう。
心配なのは絶対的先発投手である今永昇太投手が不在の中
先発投手候補陣が不確定要素の多い選手が多い事
昨年活躍した大貫と平良が今季も盤石か
濱口、上茶谷の復調するのか
阪口や京山という若手の叩き上げが活躍をするか
ドラ1ルーキー入江は、などなど
不安要素もあるが、勝ちと経験を重ね自信を付けるとなったら
勢いのあるフレッシュな投手陣と化す
もし総崩れとなると昨年よりも確実に順位を落とす
投手個々の奮起、野手陣のバックアップにも期待したい
勝ちが付けば若手はガラッと変わってくれると思います。
変わって打線
ソト、オースティンの不在が完全に影響しているオープン戦
意外な本塁打での得点や相手投手の四球を絡めた打線爆発が1度あったが
基本的には1,2点を守り抜かなければ勝ち星は積み重ねるのは難しいだろう
ここぞの1点を奪っていく精度と強さが求められるが
もともとそういった戦い方をしてこなかったチームだけに心配だが
現状でパワー勝負を挑むのが苦しいのも事実
助っ人来日までは5割キープで十二分の出来と言える
今シーズンはスタートから苦しいことはハッキリしているが
ファンの声援を後押しにベイスターズが勝ち星を積み上げてくれる事に期待
「勝負はやってみないとわからない」

横浜DeNAベイスターズブログランキングに参加中です<(_ _)>クリック応援でブログランキングへ
スポンサーリンク
- 関連記事
最新コメント
- 横浜優勝新聞管理人:FAで巨人へ移籍した梶谷、井納両選手の結果は (10/27)
- 千葉のハマ爺:FAで巨人へ移籍した梶谷、井納両選手の結果は (10/24)
- 横浜優勝新聞管理人:倉本寿彦選手が来季戦力構想外!? (10/15)
- 千葉のハマ爺:倉本寿彦選手が来季戦力構想外!? (10/15)
- 横浜優勝新聞管理人:勝敗は兵家の常、ベイスターズがCSファーストステージに散る 阪 3 - 2 De (10/11)
- 横浜優勝新聞管理人:勝敗は兵家の常、ベイスターズがCSファーストステージに散る 阪 3 - 2 De (10/11)
- 千葉のハマ爺:勝敗は兵家の常、ベイスターズがCSファーストステージに散る 阪 3 - 2 De (10/11)
カレンダー
RSSリンクの表示
メールフォーム(試合内容のコメントは↑「コメントの投稿」↑へ入力をお願い致します
お知らせ
\横浜優勝新聞/Hamakko dello sportは、管理人が趣味で管理しているベイスターズ個人ブログです。
株式会社横浜DeNAベイスターズ及び、横浜DeNAベイスターズ公式サイトとは一切関係ございません。
当ブログに掲載されている画像。映像等は各権利者に帰属しています。
掲載物に問題がある場合は、メールフォーム↑よりご連絡ください。削除、訂正させて頂きます。