上茶谷好投もバッテリーエラーによる失点から連続本塁打など緊張の糸が切れる、打線は牧と戸柱のソロのみ G 7 - 2 De


8連敗、投打に守りに運用に、全てが上手く回らない苦しい状況。上茶谷も中盤にバッテリーミスから失点で緊張の糸が切れたか連続本塁打でマウンド上で崩れ落ちる。。。

選手採点(投手)

上茶谷大河 3 「6回7失点、初回三連打で1失点の後に力投を見せるも、中盤の暴投失点から崩れ連続アーチを喰らい一気に崩れてしまう」

石田健大 5 「1回無失点」

風張蓮 6 「2回無失点、今季初登板を無失点に」

選手採点(野手)

関根大気 6 「3打数1安打2四球、3出塁」

牧秀悟 6 「5打数1安打、初回に同点ソロホームラン」

オースティン 4 「3打数無安打1四球」

佐野恵太 5 「3打数1安打1四球」

ソト 4 「4打数1安打、流し打ちで一二塁間を抜くヒット、守備では判断悪く野選も」

宮﨑敏郎 3 「3打数無安打1四球、初回のチャンスは凡退」

倉本寿彦 4 「3打数無安打1四球」

嶺井博希 3 「2打数無安打、途中交代」

-------------(以下途中出場野手)-------------

戸柱恭孝 6 「ほぼ試合は決まっていたが、代打でホームラン、次の打席も四球とアピール」

山下幸輝 3 「代打セカンドフライ」

蝦名達夫 3 「代打ライトフライ」


スポンサーリンク


はい、お疲れ様でした

これで8連敗となり、なにか言うようなチーム状況でもないような気がしてきました

拙攻拙守、あと一本が出ない、初回失点、ここぞでバッテリーエラーでの失点と

毎試合、同じ悪い内容を見ているような気がします

序盤は上茶谷が1失点後に力投をし始め

同点のまま試合は進む中

巨人の戸郷がバント失敗で走らないでダブルプレーと

勝利の女神が逃げていくプレーをしたのに対してもベイの攻撃は特に変わらず。

ベイスターズは、ヒットは出たとしても牧のように「ここぞの一本」が少ない気がします

そしてその牧が2番というのも勿体ない話だ

打線を弄ることを示唆した三浦監督

投打がまったく噛み合わない状況

やりたいことはやった方が良い。

先発投手の上茶谷は初回失点も

あのバッテリーミスまでは踏ん張れたとは思うとだけ

フォローを入れて終わりにするが

正直、今日の試合内容に書くだけの事があるのか教えてもらいたい。


にほんブログ村 野球ブログ 横浜DeNAベイスターズへ
横浜DeNAベイスターズブログランキングに参加中です<(_ _)>クリック応援でブログランキングへ

スポンサーリンク

関連記事


コメント

コメントの投稿

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

メールフォーム(試合内容のコメントは↑「コメントの投稿」↑へ入力をお願い致します

名前:
メール:
件名:
本文:

お知らせ

\横浜優勝新聞/Hamakko dello sportは、管理人が趣味で管理しているベイスターズ個人ブログです。 株式会社横浜DeNAベイスターズ及び、横浜DeNAベイスターズ公式サイトとは一切関係ございません。 当ブログに掲載されている画像。映像等は各権利者に帰属しています。 掲載物に問題がある場合は、メールフォーム↑よりご連絡ください。削除、訂正させて頂きます。

野球ファンのご訪問者さま
since 2015/06/24

スポンサーリンク

カテゴリー

宿を制する者はハマスタを制す!遠征に便利なお薦めホテル

ハマスタに近くて便利なんだ!(*^◯^*)
【日本最大級の旅行サイト】楽天トラベル