先発阪口は5回1失点と粘る、ソト初本塁打、TA打点で引き分けに持ち込む G 2 - 2 De


先発阪口は粘りの5回1失点と最低限のゲームメイク、リリーフも守備で足を引っ張られながらも最少失点に。打はソト・オースティンの打点で引き分けに持ち込む。

選手採点(投手)

阪口皓亮 6 「5回1失点、先制は許したが、走者を出しても粘り強く打者を抑えていく。プロ初勝利を経験した投手として成長を続ける」

平田真吾 4 「1回1失点、センター前ヒットが三塁打になってしまった不運、内野ゴロを打たせるもバウンド高く三塁ランナーはホームイン」

砂田毅樹 6 「1回無失点、三者凡退」

山﨑康晃 6 「1回無失点、気迫十分の三者凡退」

三嶋一輝 6 「1回無失点、三者凡退に」

選手採点(野手)

桑原将志 3 「3打数無安打1犠打、気持ちを見せるダイビングキャッチも捕球出来ず三塁打、失点のきっかけに」

宮崎敏郎 6 「4打数2安打、2番スタメンでマルチヒット」

オースティン 6 「4打数1安打1打点、三塁強襲の打球で適時内野安打」

佐野恵太 4 「3打数無安打1四球、チームとして押していく場面であっさり凡退が気がかり」

牧秀悟 3 「4打数無安打、無安打に終わったが痛烈な打球は放っている」

ソト 7 「4打数1安打1打点、中盤に反撃の狼煙となったレフトポール際へのソロホームラン(今季1号)」

大和 5 「3打数1安打1盗塁、高く上がったフライは強風に煽られグラブの横にポトリ、打ではヒット、盗塁と自身のきっかけとなるか」

戸柱恭孝 4 「3打数無安打、打で一本出ず。投手陣とは2失点とまとめる」

-------------(以下途中出場野手)-------------

関根大気 3 「代打レフトフライ」

蝦名達夫 3 「代打ライトフライ、テキサス性の打球をG梶谷にダイビングキャッチされる」

神里和毅 - 「代走出場後、ライトの守備へ」

田中俊太 - 「代走出場後、サードの守備へ」

スポンサーリンク


粘りの先発阪口、リリーフ陣も奮闘(守備の乱れには足を引っ張られるも)

はい、お疲れ様でした

本日の結果は引き分け、、、なかなか一つ勝つのが難しいですね

このゲームがロースコア―の緊張感ある試合になったのは、まず先発阪口の粘りですね

先制点は許してしまったり、4四死球、被安打3と塁上賑わせたけども1失点でゲームメイク

プロ初勝利を経験した投手が一皮剝けていく過程のような気がします

リリーフでは砂田、山﨑、三嶋とほぼ完璧

阪口の後に登板した平田が1失点ですが、シングルヒットがスリーベースになった不運

内野ゴロを打たせるもバウンド高く、三塁走者にホームを許してしまった不運が重なりました

現状、リリーフの登板過多が心配されますが頑張っていただきたい。

打順変更で若干の違いも生まれたかな。両助っ人が打点

2番宮崎、どんな球もバットに当てるコントロールがあるだけに深みにはまると併殺マシーンになってしまいます

今日は2番に入りマルチヒット、彼の適性が2番かは図りかねますが気分を変えるのも良いのでしょうね

両助っ人のソトがホームラン、オースティンが適時内野安打と打点をあげました

まだ調整不足も感じさせますが、きっかけの一つとして彼らの打点を喜びたい

牧はノーヒットも鋭い打球は飛ばしているので大丈夫そうですね

さて、守備で悪く目立ってしまったのがガッツマン、持ち前の根性でセンター前ヒット性の当たりにダイビングキャッチ敢行も

捕球出来ずボールはフェンスまで点々と転がり、単打が三塁打となり失点のきっかけとなりました

三浦監督も捕りに行く姿勢は評価しますが、状況としてノーアウトでの打者にギャンブル過ぎるかなと

打撃に関しても状況判断的なものが物足りない感じがします

(ベイの打者に多いタイプですが....)

ただ、攻めようよういう姿勢は本当に買います

どの選手も攻守で攻めて欲しいですね。

このカード、巨人は好プレーもあったが凡ミスも多々あった

付け込めさえすればワンチャンスあったが2敗1分け

今日も勝てなかったので連敗ストップとはいけていない

次の対戦相手は、5位中日ドラゴンズ

どのチームも現状ではベイより強いですが

ここで叩いてチーム、選手全てのきっかけが欲しいですね。


にほんブログ村 野球ブログ 横浜DeNAベイスターズへ
横浜DeNAベイスターズブログランキングに参加中です<(_ _)>クリック応援でブログランキングへ

スポンサーリンク

関連記事


コメント

コメントの投稿

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

メールフォーム(試合内容のコメントは↑「コメントの投稿」↑へ入力をお願い致します

名前:
メール:
件名:
本文:

お知らせ

\横浜優勝新聞/Hamakko dello sportは、管理人が趣味で管理しているベイスターズ個人ブログです。 株式会社横浜DeNAベイスターズ及び、横浜DeNAベイスターズ公式サイトとは一切関係ございません。 当ブログに掲載されている画像。映像等は各権利者に帰属しています。 掲載物に問題がある場合は、メールフォーム↑よりご連絡ください。削除、訂正させて頂きます。

野球ファンのご訪問者さま
since 2015/06/24

スポンサーリンク

カテゴリー

宿を制する者はハマスタを制す!遠征に便利なお薦めホテル

ハマスタに近くて便利なんだ!(*^◯^*)
【日本最大級の旅行サイト】楽天トラベル