代打・倉本が一閃!国吉7者パーフェクトピッチで奮闘!逆転勝利でヤクルトにやっと今季初勝利! ヤ 2 - 10 De


相手先発投手を崩せなかったが、ヤクルト守備が乱れ得点、リリーフからビッグイニングとなり二ケタ得点の快勝!代打倉本の一打、リリーフ国吉の快投が光る!

ハマスタ


選手採点(投手)

中川虎大 4 「2回2/3を2失点、踏ん張りきれなかったが味方の不味い守備もあり。ベンチからの素早い判断で降板となる」

国吉佑樹 8 「2回1/3を無失点、4奪三振含む7者パーフェクトで打線の尻を叩く!」

エスコバー 7 「1回無失点、同点時にきっちり三者凡退」

砂田毅樹 7 「1回無失点、2点リードした大事な場面を三者凡退に」

シャッケルフォード 6 「1回無失点、大差の三者凡退」

三上朋也 6 「1回無失点、点差が開き余裕の三者凡退」

選手採点(野手)

桑原将志 6 「5打数2安打」

大和 3 「4打数無安打1犠打1失策、打は鳴りを潜める。守は好プレーもあり、無理に送球してのミスもあり」

オースティン 8 「4打数2安打1打点1四球、1回に先制のソロホームラン、バックスクリーン電光掲示板へ直撃させる大飛球」

佐野恵太 8 「5打数3安打、敵失も含め4出塁の活躍」

牧秀悟 6 「3打数無安打1打点1四球1犠打、抜群の選球眼で押し出し四球、バントもきっちり。走塁では一塁から二塁へのタッチアップも見せる」

宮崎敏郎 8 「3打数1安打3打点、犠牲フライで追撃、満塁のチャンスは空振り三振、次打席では適時打」

ソト 7 「3打数1安打1打点1敬遠、レフト線への適時二塁打はダメ押し打」

戸柱恭孝 4 「2打数無安打、途中交代。失点したものの中川とまずまずのバッテリーも、チャンスでの打撃は引っ掛けるセカンドゴロ」

-------------(以下途中出場野手)-------------

山下幸輝 3 「代打セカンドゴロ」

倉本寿彦  「同点時二死満塁での代打で2点タイムリーヒットと試合を動かす一打」

嶺井博希 7 「途中出場でまわって来た打席、2点適時打でダメを押す」

乙坂智 3 「代打ファーストゴロ」

神里和毅 3 「代打は空振り三振」

田中俊太 - 「代走出場から、一三塁と守る」

知野直人 - 「ファースト守備固め」


スポンサーリンク


打線は同点時、二死満塁、代打倉本の2点適時打で主導権は決まった!1回にオールティンのバックスクリーン驚愕弾!終盤にはリリーフを叩き10得点

はい、お疲れ様でした

序盤は初回オースティンのバックスクリーン弾で1点を先制

すぐに逆転されてしまいましたが、相手のミスもあって一死一三塁で宮崎が犠牲フライで同点

そして中盤まで同点と試合は動かない中

スワローズ守備陣がエラーエラーと無死満塁のチャンスを頂き

ここで決めないでいつ決めるんだという状況

期待された宮崎とソトが連続三振でこのまま無得点では流れが・・・

というところで代打倉本がセンター前へゴロでしぶとく抜いての二点適時打

この勝ち越し点で一気にベイスターズに流れが運ばれた気がします

そして次のイニングには、点差を確実に広げるためのバントをきっちり

そこから四球、ヒットとチャンスは広がり満塁で牧がボールを見極め押し出し四球

ここでスワローズバッテリーも集中力が落ちたのかベイスターズ打線の餌食になり試合は決まりましたね

先発は打ち崩すまでに至りませんでしたが、登板する投手全てが良い状態な訳ではありません

行けるところで一気に叩くのも重要です

4回裏のチャンスでは戸柱に代打を出せませんでしたが、6回には出して結果が出ました

遅い早いはありますが、決断してくれたと思います。

先発中川は味方の守備も絡んでの失点、ベンチの判断早く降板

ここで登板したのが投手のヒーロー国吉

7者に対しパーフェクトピッチで援護を待ちます

エスコバー、砂田も同点、2点リードと難しい場面も三者凡退

大差付いてのシャッケルフォード、三上も三者凡退と隙は無し

国吉、エスコバー、砂田の中盤を投げた投手たちが試合をコントロールしてくれましたね

中川もチャンスはあると思います

大差となりましたがリリーバーたちのナイスピッチも忘れてはいけませんね^^

にほんブログ村 野球ブログ 横浜DeNAベイスターズへ
横浜DeNAベイスターズブログランキングに参加中です<(_ _)>クリック応援でブログランキングへ

スポンサーリンク

関連記事


コメント

ナイスゲーム

今日は現地でした。

途中まではイヤ~な試合展開でまた今日も・・・というところで雨天中断。
ある意味開き直れたのかと思います。

国吉も良かったですし、その後投げた全員良かったです。
久びさに楽しい試合観戦でした。

それにしても、雨天中断中の軒下は大変な密状態でチョッと心配になる位でした。
クラスター発生とならない事を願います。

Re: ナイスゲーム

ハマタケさん、現地観戦でしたか!?
あの雨の中お疲れ様でした。

国吉良かったですね、必勝リレーのセットアップというより、スクランブルでもロングでもどこでもいけるというのが国吉の強みの一つだと思うんですよね。継投もビシッと決まっての逆転勝利で久しぶりにモヤモヤが消えてくれました^^

大雨の時は、皆さん避難しますからね(汗
そういった時の対策は個人任せなのが辛いですね、、、

コメントの投稿

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

メールフォーム(試合内容のコメントは↑「コメントの投稿」↑へ入力をお願い致します

名前:
メール:
件名:
本文:

お知らせ

\横浜優勝新聞/Hamakko dello sportは、管理人が趣味で管理しているベイスターズ個人ブログです。 株式会社横浜DeNAベイスターズ及び、横浜DeNAベイスターズ公式サイトとは一切関係ございません。 当ブログに掲載されている画像。映像等は各権利者に帰属しています。 掲載物に問題がある場合は、メールフォーム↑よりご連絡ください。削除、訂正させて頂きます。

野球ファンのご訪問者さま
since 2015/06/24

スポンサーリンク

カテゴリー

宿を制する者はハマスタを制す!遠征に便利なお薦めホテル

ハマスタに近くて便利なんだ!(*^◯^*)
【日本最大級の旅行サイト】楽天トラベル