またも先発にアクシデントも戸柱2打席連続弾、桑原決勝弾と一時4点差をひっくり返す逆転勝利で連勝! ヤ 7 - 8 De


先発阪口にアクシデント・・・早期降板。打線は序盤の4点ビハインドを逆転勝ち!戸柱連発、桑原決勝弾!大和、オースティン、ソトも適時打で乱打戦を制し連勝!緊急登板の石田が存在感。

ハマスタ


選手採点(投手)

阪口皓亮 - 「1回2/3を4失点、初回から連続四球、2回には先頭四球からヒットを浴びるなど打ち込まれる。どの時点から異変があったかは不明だが、3失点目をしたところで身体的異常を申告し降板となる」

石田健大 7 「3回1/3を無失点、先発が序盤に緊急降板、二死一三塁で村上にはタイムリーを喰らったが、残り3イニングをゼロ行進、石田が投げている間、試合を落ち着かせた」

平田真吾 3 「0回2失点、登板即被弾、次打者にも安打を打たれ降板。何も出来ず」

砂田毅樹 3 「1回1失点、無死一塁からの救援も安打、暴投でピンチを作り、ゴロの間打点、犠牲フライで同点と迫られた」

エスコバー 7 「1回無失点、三者凡退に」

山﨑康晃 7 「1回無失点、スバっと投げ込み三者凡退、味方の反撃を生む投球」

三嶋一輝 7 「1回無失点、三者凡退危なげなく」

選手採点(野手)

桑原将志  「5打数2安打1打点、一死一三塁を併殺打と悔しさを見せる中、終盤に起死回生の勝ち越しソロホームランが決勝点に」

大和 7 「5打数2安打1打点、二死からの走者を還した適時打、ヘッドスライディング」

オースティン 7 「3打数1安打1打点2四球、序盤に追撃のタイムリーヒット!」

佐野恵太 5 「5打数1安打、初回に安打でチャンスを広げたが、残りの打席は凡退」

牧秀悟 6 「2打数1安打2死球、2度のデッドボールというアンラッキー、安打を含め3出塁、凡退でも良い当たり」

宮崎敏郎 4 「3打数無安打1四球、唯一の四球出塁が得点に絡む」

ソト 7 「4打数2安打1打点、フェンス上段に直撃する同点タイムリーツーベースヒット」

戸柱恭孝 8 「3打数2安打4打点1犠打、反撃の狼煙となるソトホームラン、一時勝ち越しの3ランホームランで打撃で活躍。投手陣7失点は捕手として悔しさも」

-------------(以下途中出場野手)-------------

倉本寿彦 4 「代打、エラーで出塁」

乙坂智 3 「代打ファーストゴロ」

神里和毅 - 「ライト守備固め」

蝦名達夫 - 「レフト守備固め」


スポンサーリンク


打線が8得点と連日の爆発、捕手戸柱が意地の2発!前の打席で悔しい結果になった桑原がやりかえす決勝弾!ヤクルトのエラーにも付け込む適時打でひっくり返す!

はい、お疲れ様でした。連勝です!

乱打戦となりましたが、最後はクワの一発で決まりましたね

先発阪口が失点と緊急降板でどうなる事かと思いましたが

女房役の戸柱がなんと二打席連続ホームランで4打点を叩き出しました

桑原もツーベースから、大和、オースティンの連続タイムリーヒットと

序盤の7得点で7-4のリードを広げました

ところが相手のエラー絡みで一死一三塁のチャンスで桑原

ここで確実に1点取っておくと相手の士気的にもダメージをと思いましたが

まさかのゲッツー、そして次のイニングで投手陣が捉まり同点という野球の怖い流れに突入・・・

最後は桑原、名誉挽回の風にも乗せた勝ち越しソロホームランをライトポール際に叩き込んで

決勝点となりました、一三塁でも最低限の加点があれば押しも押される今日の大ヒーローとなった筈

というか、クワにはあんまり考えさせない方がいいのかも(;^ω^)

とりあえずナイスバッティングでした!

先発阪口は身体的異常で緊急降板・・・緊急登板を託された石田が奮闘、平田砂田が誤算も終盤はエスコバー、ヤスアキ、三嶋が完璧

またも先発投手が早期降板

昨日の坂本は打球直撃でしたが、今日の阪口は現在は症状不明・・・心配です

そして再びリリーフ陣に負担が・・・

国吉が踏ん張りましたが、今日は石田が見せてくれました

阪口の残した走者を一人ホームへ許したとは言え、複数イニングをゼロ行進にまとめてくれたのには助かりました

石田が落ち着けた試合を、平田、砂田が不安定にしてしまいましたね

平田の球は甘く助っ人外国人選手にいただきますをされてしまい、ヒットも打たれノーアウトのまま降板

砂田も暴投含めズルズルと失点と残念な結果、登板回数も多いので休ませてあげたいのですが

連日の先発緊急降板がのしかかりました(゚Д゚;)

しかし、エスコバー、山﨑と盤石のリレー

山﨑のストレートもビシッとコースにキマり野手にテンポも与えます

次の攻撃でクワの一発でリード、守護神三嶋がガッチリと勝ちを守り切っての勝利

劣勢からシーソーゲーム、そして接戦とベイスターズが踏ん張った勝利で2連勝

明日からは名古屋での戦いですが、なんとか先発の皆さんに長いイニングをお願いしたい

選手は持ちつ持たれつ、フォローし合って戦うのがチーム

全員野球で苦境を凌いでほしい。

にほんブログ村 野球ブログ 横浜DeNAベイスターズへ
横浜DeNAベイスターズブログランキングに参加中です<(_ _)>クリック応援でブログランキングへ

スポンサーリンク

関連記事


コメント

戸柱の1本目のソトホームランで笑ってしまいましたw

Re: タイトルなし

ホントですねw
修正しないでこのままにしておきます!

やっと・・・

 連勝も続きましたし、対中日戦もこういって欲しいものです。このところの試合で先発で勝利が付いたのは濱ちゃんだけという事ですが、非常(異常?)事態ということもあり、ここは勝ち優先でという事で仕方ないと思いますよ。勝ったら、右・左を考えずに次の試合にそのまま先発メンバーを変えずに行って欲しいと思います。その方が選手たちにとってやる気がでるんじゃあないでしょうか?ラミ監督とは違うんだぞと示す事が選手達にも示せるんでは?と思います。何れにせよ対中日戦この勢いで頑張って欲しいと思います。

Re: やっと・・・

お疲れ様で鵜。私も勝った負けた右や左で毎日コロコロ打者に打順を弄繰り回すのは勘弁願いたいです。
この部分に関しては一応軸の部分は固定出来ているのかなという印象です。
毎日ブログ書いてても選手のラインアップをコピペで済むことが多いのでわかります(笑)
前年までは毎日、全試合のラインアップをコピペした後にあっちこっちと名前を書きかえてましたから💦
そして、中日に先手を取りましたね。
引き続き全員でフォローして頑張って欲しいです。

コメントの投稿

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

メールフォーム(試合内容のコメントは↑「コメントの投稿」↑へ入力をお願い致します

名前:
メール:
件名:
本文:

お知らせ

\横浜優勝新聞/Hamakko dello sportは、管理人が趣味で管理しているベイスターズ個人ブログです。 株式会社横浜DeNAベイスターズ及び、横浜DeNAベイスターズ公式サイトとは一切関係ございません。 当ブログに掲載されている画像。映像等は各権利者に帰属しています。 掲載物に問題がある場合は、メールフォーム↑よりご連絡ください。削除、訂正させて頂きます。

野球ファンのご訪問者さま
since 2015/06/24

スポンサーリンク

カテゴリー

宿を制する者はハマスタを制す!遠征に便利なお薦めホテル

ハマスタに近くて便利なんだ!(*^◯^*)
【日本最大級の旅行サイト】楽天トラベル