なにがなんでも勝利という気迫を見た!先発坂本6回無失点!TA先制3ラン!終盤大和が勝ち越し打!クワ好守!ソ 3 - 4 De
- 2021/06/03
- 22:56
先発坂本が6回無失点の好投!ガッツマンが安打盗塁、そしてダイビングキャッチ!好調オースティンの先制3ラン!エスコバーが同点被弾も大和が決勝打。勝ちへの貪欲さ、集中力を見せ、ホークスに2勝1分けとカード負け無し!

選手採点(投手)
坂本裕哉 8 「6回無失点、甘めに入ったスライダーを痛打されたが、5奪三振と力投。四球は1のみと捕手伊藤と共にゲームメイクを成功させた」
エスコバー 3 「1回3失点、まさかの同点3ランを被弾、、、先頭のバレンティンの打球が手首付近に直撃してしまったという不運もあった」
山﨑康晃 6 「1回無失点、桑原のダイビングキャッチの1アウトも大きく、走者を出しながらも無失点に」
三嶋一輝 8 「1回無失点、1点差を三者凡退!」
選手採点(野手)
桑原将志 8 「4打数1安打1盗塁、先頭打者ヒットでチームに勢いを付ける。守備では最高のダイビングキャッチなど好守連発で投手陣を援護、ホームラン級のプレーを見せた」
伊藤光 6 「4打数1安打、先発坂本をリードで引っ張る、エスコは被弾もリリーフ陣とのコンビにも手応え」
佐野恵太 7 「2打数1安打1四球1死球、3出塁とチャンスメイク」
オースティン 9 「4打数1安打3打点、レイの立ち上がりを攻めた先制3ランホームラン!」
宮崎敏郎 6 「3打数1安打1敬遠、2出塁」
ソト 6 「3打数1安打、初回は併殺も終盤に長打で出塁し、決勝点を演出した」
牧秀悟 5 「3打数1安打、終盤のチャンスは空振り三振。守備軽快」
大和 9 「3打数1安打1打点、ホークスに同点に追い上げられた終盤に適時二塁打で決勝点を挙げる」
-------------(以下途中出場野手)-------------
山下幸輝 3 「代打もセカンドゴロ」
田中俊太 3 「代走から一塁守備、打席はチャンスで凡退に」
関根大気 - 「ライトの守備へ」
宮本秀明 - 「代走出場し、レフトの守備へ」
スポンサーリンク
常勝ソフトバンクホークスに2勝1分けの結果は、選手の状態が上がってきている点と勝利を奪う気迫。
はい、他球団が苦戦するホークス相手に2勝1分けという好成績
昨日勝ってれば3連勝もあったというベイスターズ
打線は4番オースティンが好調で周りを固める佐野宮崎も当たりが出ており
ガッツマンがあのミスから一皮むけてきました
2番伊藤も安定していますし、一発長打のソト、しぶとい牧と大和という怖い打線になってきています
まずはオースティンの完璧な先制3ランはお見事以外言う事がありません(笑)
お膳立てしたのは、先頭の桑原の先頭打者安打、盗塁も敢行するなど初先発のレイ投手の立ち上がりを揺さぶりました
守備では再三の好プレーを連発、ヤスアキが投げている時のセンターダイビングキャッチは痺れました
あのワンアウトはホームラン1本に匹敵するプレー、守備の失態でどん底を見た男が這い上がってきましたね
そして終盤、勝利の方程式も打球を受けたエスコバー続投後に松田に同点3ランを被弾・・・
次の回でソトと大和の長打で勝ち越し
今までならば、「あー、やっぱりホークスって強いよね」で終わるところも
「なにくそ」とばかりにリードを広げた選手達の気迫に拍手です!
勝利の最後の分かれ目は、どっちがより勝ちたいと思うかだと思っています。
先発坂本が好投!エスコ被弾も康晃、三嶋奮闘で接戦を制す
先発坂本が6回1失点の好投
立ち上がりから左打者へのスライダーが甘く弾き返され心配していましたが
ゴロを打たせていくスタイルで走者を出してもゼロ行進
バッテリーを組んだ伊藤も褒めなければいけませんね
伊藤が出場してから、データとかそんなもので示さなくとも安定感がありますね
昨日の中川が好投した事で、坂本の心情も燃えるものがあるでしょう
これが切磋琢磨なんですよね
物事が良い方向へ進むとより良くなってくる
チーム状態は上がってきています!
必勝リレーではエスコバーがまさかの同点被弾
これはベンチ裏で治療をしましたが、先頭打者バレンティンの打球が手首付近に当たった影響があったと思います
松田も勝負球を見切ってきたところも凄かったし打った集中力も凄かった
こういうところが常勝ホークスなのでしょうね
絶対に簡単には勝たせてくれません
ヤスアキは桑原のファインプレーという援護を受け無失点
三嶋は全開モードで三者凡退で牛耳った
あれ、なんかベイスターズ強くね?
いや、投打噛み合えばベイはここまで負けるチームじゃない
交流戦のダークホースとして戦っていただきたい!

横浜DeNAベイスターズブログランキングに参加中です<(_ _)>クリック応援でブログランキングへ
スポンサーリンク
- 関連記事
-
- 得点圏打率の鬼・大和がサヨナラ打!TA、牧が本塁打!今永好投!ヤスアキ追いつかれるも野手が反撃 ロ 3 - 4x De
- ソト、TA、楠本と本塁打!打線爆発11得点、先発濱口は制球悪く5回降板、中継ぎの負担は続く ロ 9 - 11 De
- 先発京山は期待に応えられず、打線は7得点と粘るも11失点ではお手上げ ロ 11 - 7 De
- なにがなんでも勝利という気迫を見た!先発坂本6回無失点!TA先制3ラン!終盤大和が勝ち越し打!クワ好守!ソ 3 - 4 De
- 虎大奮闘!両投手陣の意地のぶつかり合いは引き分けに ソ 1 - 1 De
- 平田・国吉・三上のリリーフ陣が奮闘!終盤に宮崎の適時二塁打、そして牧が満塁で逆転適時二塁打と爆発! ソ 3 - 4 De
- 今永が2度目の正直で6回1失点と好投、リリーフ石田が捉まり試合が動く De 1 - 5 楽
最新コメント
- 横浜優勝新聞管理人:FAで巨人へ移籍した梶谷、井納両選手の結果は (10/27)
- 千葉のハマ爺:FAで巨人へ移籍した梶谷、井納両選手の結果は (10/24)
- 横浜優勝新聞管理人:倉本寿彦選手が来季戦力構想外!? (10/15)
- 千葉のハマ爺:倉本寿彦選手が来季戦力構想外!? (10/15)
- 横浜優勝新聞管理人:勝敗は兵家の常、ベイスターズがCSファーストステージに散る 阪 3 - 2 De (10/11)
- 横浜優勝新聞管理人:勝敗は兵家の常、ベイスターズがCSファーストステージに散る 阪 3 - 2 De (10/11)
- 千葉のハマ爺:勝敗は兵家の常、ベイスターズがCSファーストステージに散る 阪 3 - 2 De (10/11)
カレンダー
RSSリンクの表示
メールフォーム(試合内容のコメントは↑「コメントの投稿」↑へ入力をお願い致します
お知らせ
\横浜優勝新聞/Hamakko dello sportは、管理人が趣味で管理しているベイスターズ個人ブログです。
株式会社横浜DeNAベイスターズ及び、横浜DeNAベイスターズ公式サイトとは一切関係ございません。
当ブログに掲載されている画像。映像等は各権利者に帰属しています。
掲載物に問題がある場合は、メールフォーム↑よりご連絡ください。削除、訂正させて頂きます。