ソト、TA、楠本と本塁打!打線爆発11得点、先発濱口は制球悪く5回降板、中継ぎの負担は続く ロ 9 - 11 De


打線が再び大爆発、ソト、オースティン、楠本に本塁打!5回までに楽天美馬を11得点とノックアウト!先発濱口は制球に苦しみ5回で降板、連投が続くリリーフ陣も失点し、壮絶な殴り合いをなんとか制した。

ハマスタ

選手採点(投手)

濱口遥大 5 「5回2失点、序盤からコントロールに苦しみ、味方の得点をすぐに吐き出してしまう。球数もかさみ、大量援護を受けながらも、5イニングのみとなり中継ぎ陣への負担は増えた」

国吉佑樹 3 「1回3失点、四球に連打に暴投と失点」

砂田毅樹 6 「1回無失点、三者凡退」

石田健大 3 「2/3回2失点、二死から長打を浴び2失点」

エスコバー 3 「2/3回2失点、二死二塁の登板は成功も回跨ぎでは、ポール際へまさかの2ラン被弾。自身の送球ミスも」

三嶋一輝 7 「2/3回無失点、9回一死からの登板も危なげなく」

選手採点(野手)

桑原将志  「4打数3安打1敬遠、二本の二塁打など猛打賞に敬遠と4出塁の活躍、チームの活力に」

伊藤光 8 「4打数1安打2打点1犠打、4回に貴重な中押しとなる2点適時二塁打は桑原が敬遠されてまわってきた打席での一打」

佐野恵太 8 「4打数2安打2打点、ポテンヒットや佐野シフトをかわしていく打球で2打点」

オースティン 8 「5打数1安打2打点、4回裏の猛攻の最後に突き放す2ランホームランと好調」

宮崎敏郎 7 「4打数1安打1打点、序盤に勝ち越しのタイムリーヒットを放つ」

ソト 8 「4打数2安打1打点1四球、序盤に勝ち越しソロホームラン、その後も二塁打に四球と出塁」

牧秀悟 5 「4打数1安打」

大和 8 「3打数2安打1打点1四球、第一打席は併殺も適時打含むマルチヒット」

-------------(以下途中出場野手)-------------

楠本泰史 8 「代打、ライトスタンドへの2ランホームラン!」

細川成也 4 「代打もサードゴロ、レフトとライトを守る」

知野直人 4 「代走出場からサードの守りに。1打数無安打」

田中俊太 - 「ファーストの守備へ」

関根大気 - 「レフトの守備へ」


スポンサーリンク


ベイスターズ打線、好調を維持!ホームランにタイムリー、進塁打に犠打、勝負強い打撃で二ケタ得点!

はい、お疲れ様でした

打線はかなりノリノリですね

本塁打だけでもソト、オースティンの両助っ人砲、さらには代打楠本が100点回答の2ランと精力的

桑原が勢いに乗って出塁すれば、伊藤が粘って進塁打や適時打と存在感

佐野のしぶとい2度のタイムリーヒット、宮崎、大和も適時打と上位から下位まで打ちまくり11得点

多少の粗があっても、11点取ってもらえれば文句なんてありません。

投手陣は先発がイニングを食えない分、リリーフ登板過多

まず先発濱口は勝ち投手になりましたが、勝ち投手にさせてもらったという感じですね

序盤から援護をもらっては吐き出す投球でコントロールも定まらない

結局は球数がかさんでしまい、11得点の大量援護も5イニングで降板

その後は、5人のリリーフ―が投入される始末

11得点取って、6投手が入り乱れるのは苦しい

ずっとリリーフに負荷がかかり過ぎている状況は、良い状態ではない

フォローし合うとはいえ、そろそろ7イニング8イニングと投げていただかなければいけない

野手も必要なのだが、今のところブルペン陣に厚みを持たせるために中継ぎ投手の昇格を願いたい。

にほんブログ村 野球ブログ 横浜DeNAベイスターズへ
横浜DeNAベイスターズブログランキングに参加中です<(_ _)>クリック応援でブログランキングへ

スポンサーリンク

関連記事


コメント

終わってみれば

今日は現地でした。
途中11対3になったところで今日は
楽勝と思っていたのですが、
終わってみれば11対9ってどういう試合やねん。

浜ちゃんは2回にマーティンにデッドボールを当ててからおかしくなりましたね。
ボールをコントロール出来なくなりました。
ベイスターズ版藤浪かという位(笑)。

あと心配なのは石田ですね。
観ていてもとても抑えられる雰囲気がありません。
昨年の康晃に似た感じですね。
少し休ませて先発で使うとか何か変えた方がいいかと・・。


試合後の雄洋のセレモニーは良かったです。

Re: 終わってみれば

タケヒロの真面目さがにじみでた良いセレモニーでしたね!

濱口は唯一ローテを守ってるだけに期待がかかりますのでもう少し安定したピッチングを望みたいのですけど
荒くれ具合が彼の強みでもあるんですよね(;^ω^)
四死球で狂い、ストライクを打たれるというやられるパターンさえなくなれば再び二ケタも狙える投手になれるのですが、、、石田も落ちてきました、今日はヤスアキが打たれ、、、リリーフは疲れも溜まってますし二軍から呼べるような投手が居ると良いのですが。

コメントの投稿

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

メールフォーム(試合内容のコメントは↑「コメントの投稿」↑へ入力をお願い致します

名前:
メール:
件名:
本文:

お知らせ

\横浜優勝新聞/Hamakko dello sportは、管理人が趣味で管理しているベイスターズ個人ブログです。 株式会社横浜DeNAベイスターズ及び、横浜DeNAベイスターズ公式サイトとは一切関係ございません。 当ブログに掲載されている画像。映像等は各権利者に帰属しています。 掲載物に問題がある場合は、メールフォーム↑よりご連絡ください。削除、訂正させて頂きます。

野球ファンのご訪問者さま
since 2015/06/24

スポンサーリンク

カテゴリー

宿を制する者はハマスタを制す!遠征に便利なお薦めホテル

ハマスタに近くて便利なんだ!(*^◯^*)
【日本最大級の旅行サイト】楽天トラベル