得点圏打率の鬼・大和がサヨナラ打!TA、牧が本塁打!今永好投!ヤスアキ追いつかれるも野手が反撃 ロ 3 - 4x De


先発今永奮闘!TA、牧の本塁打!宮崎の犠牲フライ、ヤスアキが同点を許すも、得点圏の鬼・大和がサヨナラ打で現在、交流戦同率首位!

ハマスタ

選手採点(投手)

今永昇太 8 「6回1失点、スピードもコントロールも上々のピッチング。味方の失策でも崩れない姿は、ミスをしてしまった選手にも良い影響を与えるエース的内容、中継ぎが同点に追いつかれた事で勝ち星は消えたが、この試合のゲームメイクは今永が描いた」

エスコバー 7 「1回無失点、三者凡退のホールド」

山﨑康晃 3 「1回2失点、二死から二塁打を3本連続浴び、2点リードが同点へ突入してしまう」

三嶋一輝 6 「1回無失点、被安打1」

選手採点(野手)

桑原将志 3 「4打数無安打ながらも打球は鋭い、守備ではセンター正面への難しいライナーに対し、ボールを逸らさない事を前提としたトライは良し」

伊藤光 7 「3打数1安打1四球、得点に繋がる安打、投手陣のリード、盗塁阻止と好守で玄人好みの活躍」

佐野恵太 5 「4打数1安打、初回は併殺も、中盤の長打でチャンス拡大」

オースティン 8 「3打数1安打1打点1四球、先制のソロホームラン!他打席でスイングの際に背中付近を気にする仕草。プレーは最後まで続けたが心配」

宮崎敏郎 8 「3打数1安打1打点、中盤に満塁できっちり中押しの犠牲フライ、最終打席はサヨナラへ繋がるヒットで出塁した」

ソト 4 「3打数無安打1四球、最終打席でも繋ぎに欠いてしまったが、積極性ある助っ人選手らしいとも言える」

牧秀悟 7 「4打数1安打1打点1失策、序盤に貴重な追加点となった10号ソロホームラン!最終打席はサヨナラになった走者を進める内野ゴロ進塁打に。守備では一塁送球への手首のスナップと身体の向きなどタイミング合わず悪送球。新人での二ケタ本塁打は、本塁打王も獲得した男村田こと、村田修一さん以来の快挙」

大和  「4打数2安打1打点、勝負強さが再び爆発しサヨナラタイムリーで勝利を引き寄せた」

-------------(以下途中出場野手)-------------

楠本泰史 3 「代打センターフライ」

宮本秀明 - 「終盤レフトの守備へ」

田中俊太 - 「代走出場、サヨナラの走者に」

関根大気 - 「ライトの守備へ」


スポンサーリンク


強打のロッテに打ち負けないベイスターズ打線、オースティン・牧の長打!宮崎、大和のしぶとい当たり。伊藤光は好守に渋い活躍。

はい、お疲れ様でした

なんと交流戦同率首位となったベイスターズ

その要因として好調な打線は見逃せませんね!

絶好調なのかオースティン砲が再び爆発し先制本塁打

このイニングをその1得点だけに終わらせなかった牧が技ありのソロホームランで追加点

肘を畳んでくるっと身体を回転させる技ありの一打

オースティンのド迫力スイングとは違う、また別の芸術ですね

宮崎は満塁で最低限の犠牲フライ、終盤を考えたらこれが本当に助かりましたね(;^ω^)

最終回は再び宮崎、先頭打者としてヒットで出塁し、牧の内野ゴロが進塁打

そして得点圏の鬼・大和が前進守備の外野手の頭を越すサヨナラタイムリーヒットでフィニッシュ!

ベテランならではの打席での割り切り、配球の読みなどもあるのでしょうか

7番に技の牧、8番に得点圏打率が4割5分近い大和は相手にとって脅威です

伊藤が2番でしぶとい打撃を見せているので、クワが好調だと一気に打線が繋がり

下位打線まで隙がない打順となっている事からも、今季パリーグ屈指のマリーンズにも引けを取りませんでしたね^^

先発今永はやはりベイスターズ投手陣の中で頭一つどころか二つ抜けた存在感、ヤスアキが同点に追いつかれる誤算。

今永昇太

やはりベイスターズの先発投手陣筆頭ですね

故障から復帰してからで一番の内容となったのではないでしょうか

四球もありましたけど、カウントを悪くしての誘っての四球ですから問題無し、もう一つもジャッジが辛めもありましたし。

ストレートも変化球も狙いが見えますし、伊藤とのコンビも上々

中盤で足の速い走者を出してしまった嫌な展開も、今永のクイック、伊藤の捕球から送球、大和のタッチと一流の連動でアウト

球数は100球を越え、故障明けですから、6イニングでの降板は良い判断だと思います

リリーフはエスコバーが三者凡退で最近の数字を払拭させるも

今日はヤスアキがツーアウトから二塁打を3連打され2失点の同点は痛かった

三嶋は負けは無しの状況を作ってくれたリリーフ

なんとか投手陣も繋いだところで野手がフォローというナイスゲーム

東京オリンピックの影響で今日を最後に横浜スタジアムでは当分の間、試合開催は無し

東京ドームや神宮球場でのホームゲーム開催となる

チームにとってはデメリットではあるが、我々ファンの声援はどこでも同じ。

選手達を我々が、後押ししようではないか。


にほんブログ村 野球ブログ 横浜DeNAベイスターズへ
横浜DeNAベイスターズブログランキングに参加中です<(_ _)>クリック応援でブログランキングへ

スポンサーリンク

関連記事


コメント

ハマスタ最終?戦

 これで暫らくはハマスタとお別れだそうですね。甲子園を本拠にする阪神と同じ立場になる訳ですが、選手達にはご苦労様ですが頑張って貰いたいものですね。と言ったところで大和、又やりましたね!伊藤といい、大和といい、押しの選手が頑張ってくれるのは見ていて嬉しいものがあります。後、高城が活躍してくれると最高なんですがね。
 先日TVを見ていましたら、メールで番号は090・絵文字・、。(句読点)はオジさんの印との事でした。爺は絵文字を除くとみな当てはまります、殊に句読点に関しては学校で厳しく言われたと記憶しているので、無いと文章で気持ちが悪いと感じてしまうので相変わらず使ってしまいます。今後も使用しますがソコントコロ宜しくお願い致します。西武戦、相手打撃力強しですが負けずに闘っていって欲しいものです・・・負けずになんて、久し振りの言葉です。

Re: ハマスタ最終?戦


そうですね、負けずにと言えるチーム状態にはなってきていますね。
開幕当初はどうなる事かと思いましたけども(;^ω^)←絵文字
絵文字は私も使ってますね(笑)句読点に関しても使いたいのですが、今はスマホ社会でページを縦にスクロールして呼んでいくので、句読点よりも下の段に書いていった方が読みやすいという側面があるかと思いますね。

例えを書くと

こんな感じで

改行していくと

スマホの縦スクロールだと読みやすいみたいです

芸能人のブログがこんな感じなんですが

大した文字数でなくとも

なんとなくの見栄えもあるみたいですよ笑



ただ、真っ当な日本語をパソコンで打ちたいと思っているのですが、なかなか難しいのが日本語。句読点の基本を習った筈なのですが間違っているところもあると思います(汗

コメントの投稿

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

メールフォーム(試合内容のコメントは↑「コメントの投稿」↑へ入力をお願い致します

名前:
メール:
件名:
本文:

お知らせ

\横浜優勝新聞/Hamakko dello sportは、管理人が趣味で管理しているベイスターズ個人ブログです。 株式会社横浜DeNAベイスターズ及び、横浜DeNAベイスターズ公式サイトとは一切関係ございません。 当ブログに掲載されている画像。映像等は各権利者に帰属しています。 掲載物に問題がある場合は、メールフォーム↑よりご連絡ください。削除、訂正させて頂きます。

野球ファンのご訪問者さま
since 2015/06/24

スポンサーリンク

カテゴリー

宿を制する者はハマスタを制す!遠征に便利なお薦めホテル

ハマスタに近くて便利なんだ!(*^◯^*)
【日本最大級の旅行サイト】楽天トラベル