コメント
シフトに・・・
西武との三連戦、奇妙な現象に気付いたんですよね。荒れたベイの投手陣は兎も角として、西武の上位打線は以外?と抑えていたけど、下位打線には打たれまくり(長打多し。)という印象があるんですよね。その原因はシフトのやり過ぎにあるんではないかと?実際、西武はパ相手だと下位打線は打撃率が低いんですよね。西武も位置は下位にある訳だし、という事を見てみると上位にはシフト、下位には通常のという守備を取ってほしい・・飽く迄シフトに拘るのならデータでは無くて実際にパ同士の戦いで相手チームがどのように守備をしていたかを見て(それが本当のデータと思います。)実戦に役立てて欲しいと思うんですがねえ。本日から日ハム戦、実際に役立つデータを使う事を少しは考えて欲しいものです。2割そこそこの打者は8割が凡打になっているんですから、8割のシフトをひけばそうそうは打たれないと思うんですがねえ。
Re: シフトに・・・
なるほどシフトですね。
テレビ観戦だとシフトの距離感がなかなかつかめないというのはあるのですが、まさかの長打になる事が多かったですね。
DeNAはITを駆使しているそうですので、そういったデータでも他球団の上を行って欲しいんですよねぇ。
テレビ観戦だとシフトの距離感がなかなかつかめないというのはあるのですが、まさかの長打になる事が多かったですね。
DeNAはITを駆使しているそうですので、そういったデータでも他球団の上を行って欲しいんですよねぇ。