先発坂本は5四死球と早いイニングでのノックアウト、牧2ランなど追い上げるも獅子の継投に逃げられる De 3 - 5 西


制球荒く、先発坂本は序盤でノックアウト、、、オースティン抜きの打線で追い上げるもライオンズの継投に逃げ切られた。

seibu.jpg


選手採点(投手)

坂本裕哉 3 「2回2/3を4失点、先頭打者本塁打を浴びる。味方の援護も即失点、5四死球で押し出しも出すなど先発の責任が果たせず」

国吉佑樹 6 「2回1/3を1失点、またも先発KOから早期登板で複数イニングを投げる」

三上朋也 5 「1回無失点、デッドボールもダブルプレーで凌ぐ」

石田健大 5 「1回無失点、与四球1」

櫻井周斗 5 「1回無失点、被安打1」

選手採点(野手)

桑原将志 6 「5打数2安打、序盤は凡退も終盤に2安打と喰らいつく」

伊藤光 7 「3打数1安打2四球、3出塁の粘りを見せる」

佐野恵太 5 「4打数1安打、併殺も」

宮崎敏郎 3 「4打数無安打」

ソト 7 「4打数2安打1打点、初回に先制タイムリーヒット!打撃の状態が上がってきたか」

牧秀悟 8 「4打数2安打2打点、追撃の2ランを逆方向へ。凡退でも常に打球は鋭い」

大和 4 「3打数無安打1四球、最終打席の四球でチャンスメイクはしたが」

知野直人 3 「2打数無安打、振り逃げ含む2三振で途中交代」

細川成也 5 「2打数1安打、途中交代」

-------------(以下途中出場野手)-------------

山下幸輝 3 「走者を置いた代打も凡退」

関根大気 3 「代打からライトで途中出場、2打数無安打」

田中俊太 3 「代打はレフトフライ、サードの守備へ」


スポンサーリンク


はい、お疲れ様でした

連敗となりましたね

そこは「勝敗は兵家の常」ということで。

さて、先発の坂本ですが、初回の援護を西武の先頭打者ホームランでチャラにしてしまい

次のイニングには連打からピンチを作り、勝ち越し打

お次のイニングには、四球四球死球四球の押し出しとコントロールが乱れ

ベンチに交代を決断させる結果に。。。

ん~、まだまだ安心して観れる先発投手では無いですよね

先発が枯渇しているので、次回のチャンスもあると思いますが

コントロールの乱調はあくまでも自分との戦いレベル

相手と戦えるまでに至っていない

独り立ちはまだまだ先なのかなという印象です、残念。

打線はスタメン陣はある程度の結果を出していますね

オースティンが欠場という事でラインナップをほぼズラした打順

ソトや牧が活躍、クワマルチ、伊藤も3出塁など調子はなかなか良いのですが

オースティン欠場でチャンスを貰ってる選手達の勢いが全く無いのが残念

細川は1安打しましたが、スタメン知野、途中出場で2打席の関根とチャンスを活かさない

スタメンとベンチの能力差にも課題あるベイスターズ

やっぱり戦力の押し上げが欲しいですよね

当然、投手陣も。


にほんブログ村 野球ブログ 横浜DeNAベイスターズへ
横浜DeNAベイスターズブログランキングに参加中です<(_ _)>クリック応援でブログランキングへ

スポンサーリンク

関連記事


コメント

シフトに・・・

 西武との三連戦、奇妙な現象に気付いたんですよね。荒れたベイの投手陣は兎も角として、西武の上位打線は以外?と抑えていたけど、下位打線には打たれまくり(長打多し。)という印象があるんですよね。その原因はシフトのやり過ぎにあるんではないかと?実際、西武はパ相手だと下位打線は打撃率が低いんですよね。西武も位置は下位にある訳だし、という事を見てみると上位にはシフト、下位には通常のという守備を取ってほしい・・飽く迄シフトに拘るのならデータでは無くて実際にパ同士の戦いで相手チームがどのように守備をしていたかを見て(それが本当のデータと思います。)実戦に役立てて欲しいと思うんですがねえ。本日から日ハム戦、実際に役立つデータを使う事を少しは考えて欲しいものです。2割そこそこの打者は8割が凡打になっているんですから、8割のシフトをひけばそうそうは打たれないと思うんですがねえ。

Re: シフトに・・・

なるほどシフトですね。
テレビ観戦だとシフトの距離感がなかなかつかめないというのはあるのですが、まさかの長打になる事が多かったですね。
DeNAはITを駆使しているそうですので、そういったデータでも他球団の上を行って欲しいんですよねぇ。

コメントの投稿

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

メールフォーム(試合内容のコメントは↑「コメントの投稿」↑へ入力をお願い致します

名前:
メール:
件名:
本文:

お知らせ

\横浜優勝新聞/Hamakko dello sportは、管理人が趣味で管理しているベイスターズ個人ブログです。 株式会社横浜DeNAベイスターズ及び、横浜DeNAベイスターズ公式サイトとは一切関係ございません。 当ブログに掲載されている画像。映像等は各権利者に帰属しています。 掲載物に問題がある場合は、メールフォーム↑よりご連絡ください。削除、訂正させて頂きます。

野球ファンのご訪問者さま
since 2015/06/24

スポンサーリンク

カテゴリー

宿を制する者はハマスタを制す!遠征に便利なお薦めホテル

ハマスタに近くて便利なんだ!(*^◯^*)
【日本最大級の旅行サイト】楽天トラベル