コメント
伊藤の犠打が効いた!
犠打をことごとく成功させるのは大したものです。以前のベイでは考えられなかった事ですし、第一やれる選手が居ないですからね。確かに、伊藤の2番というのは利害半ばするものだとは思っています。利は上記ですが害はヒットで塁に出た時に、投手とのコミュニケーションが殆んど取れなくなる事です。でも、対策方法はあります。それは勿論、伊藤の代役を務められる選手が出現する事です。現状は大和しかいないでしょうが、残念ながら調子の波が大き過ぎる事で矢張り、気楽に打てる現状の8番or9番が良いでしょう。宮本・楠本・細川に期待したい所ですが残念ながら関根・山下を含め前監督の気持ちを引き摺っていて、何でも初打からヒットを打とう気持ちが大きすぎて、四球でも塁に出よう・粘ろうとする気持ちが見えてきません。それをベイ内で払しょくするには1~2年かかる事は間違いありません。とにあれ濱ちゃん良くやってくれました、こういう先発陣が出てくれると中継ぎ陣が楽なんですがね。こういう戦いを開幕から望んでいたんですが、○○の登用そしてコーチ陣の入れ替えが功を奏したのは間違いないでしょう。最後まで気持ちの張りを持たせてくれる戦いを期待しています。長文失礼。
Re: 伊藤の犠打が効いた!
捕手業は他選手よりも仕事が多く、2番というのは大変ですが現状彼くらいしか出来ない状況ですよね汗
細川関根などなど、なんだかヒット以外の出塁を認められないかのようになんでも振ってますよね。
彼らは一軍定着もままならないのですが、自分の打撃にしか目が行ってません。
細川関根などなど、なんだかヒット以外の出塁を認められないかのようになんでも振ってますよね。
彼らは一軍定着もままならないのですが、自分の打撃にしか目が行ってません。