先発京山は首脳陣の期待を下回る結果に。打線は塁を埋めるもあともう一押し De 3 - 4 日


先発京山は首脳陣の期待を下回る結果に。打線は終盤に塁を埋めるも、あと1点届かず。交流戦優勝の灯は消える。

hamu.jpg


選手採点(投手)

京山将弥 4 「4回3失点、連打からの失点、四球から長打と粘り切れない」

砂田毅樹 6 「1回無失点、無死二塁からの救援で四球など走者は出すものの無失点に抑えた」

三上朋也 3 「2/3回1失点、長打単打であっさりと失点、この1失点が響く」

石田健大 7 「1/3回無失点、二死一二塁の救援成功」

エスコバー 6 「1回無失点2奪三振、三者凡退」

山﨑康晃 6 「1回無失点、三者凡退に」

選手採点(野手)

桑原将志 3 「5打数無安打、併殺を含む5タコとブレーキ」

伊藤光 6 「4打数1安打1四球」

佐野恵太 6 「4打数1安打1四球、中盤に出塁
 
オースティン 6 「3打数1安打1四球、初回に二塁打と長打」

宮崎敏郎 7 「4打数2安打1打点、終盤にヒットでチャンスメイクとしぶといヒットでタイムリー」

ソト 6 「4打数2安打、満塁のチャンスは助っ人対決となったが空振り三振」

牧秀悟 6 「3打数1安打1打点1四球、2度の満塁の打席ではファールフライと適時内野安打」

大和 6 「4打数1安打1打点、幾度とチャンスの打席が来る。適時打を一本」

楠本泰史 5 「1打数無安打1四球、四球と敵失で出塁、チャンスでの打席は代打細川を送られる」

-------------(以下途中出場野手)-------------

山下幸輝 3 「代打は空振り三振、指名打者に」

細川成也 3 「代打はライトフライ、終盤外野の守備へ」

関根大気 3 「代打はショートフライ、外野の守備へ」

宮本秀明 - 「代走出場」


スポンサーリンク


はい、お疲れ様でした

今日はですね、なんとデーゲームなのをすっかり忘れてて

テレビを付けたら先発京山が居ませんでした(;゚Д゚)

って、ことで京山投手の内容を見ていないのですが

数字や結果で見ますと、連打から、四球から失点という

先発投手として失点してしまう典型的なピッチングだったのでしょうか

それでもなにか光るものがあったのであれば良いのですが。

さて、先発が早期降板となりますと、ビハインド展開での中盤を受け持つ投手陣にやや不安を残すベイスターズ

三上が投げましたが、ここでの1失点も地味に効きましたね

最終的にはこの1点が決勝点

打線は満塁チャンスで得点もあったが凡退もあったりで逆転までには至らず、、、

スタメン楠本に代打細川ですが、これは左右の問題でしょうか

技術的にも精神的にも楠本の方が今現在優れている気がします

スタメン抜擢しているのですし、結果どうあれあそこは楠本に任せてあげても良いのかなと

投手の右左で変えられてしまうスタメンでは困ります

楠本も代えられないような結果を常に出していきベンチを黙らせてやりましょうよ

あと一本、もう一本という試合になりました

交流戦の優勝はオリックスとなりベイスターズの手からはするりと落ちました

それでも健闘していますし、明日勝って勢いに乗っていきましょう!

にほんブログ村 野球ブログ 横浜DeNAベイスターズへ
横浜DeNAベイスターズブログランキングに参加中です<(_ _)>クリック応援でブログランキングへ

スポンサーリンク

関連記事


コメント

監督も引きずっている

 あともう1歩でしたね。相変わらず先発陣が不安定ですね、コントロールと150k/h以上の速球選手が欲しい(切実。)ものです。今季のドラフトに期待しましょうかね。それと監督も完全に前監督の意識を引き摺っていますね。1イニングづつの投手交代、左右投手とは反対の打者と・・・上がそうだったら下も見習う(忖度?
)のはあたりまえかもですね。この状態だと終了後又、今永・東のように来季のスタートに全員無事でスタートする事が出来そうにないんじゃあないかと心配になります。

Re: 監督も引きずっている

伊勢投手が成長してくれるとそれなりの投手になれるのですが、どうも皮が剥けきれませんね。
ビハインドでも耐え凌げる投手がいると、打線が追いつき追い越す確率は高いだけにと思います。

コメントの投稿

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

メールフォーム(試合内容のコメントは↑「コメントの投稿」↑へ入力をお願い致します

名前:
メール:
件名:
本文:

お知らせ

\横浜優勝新聞/Hamakko dello sportは、管理人が趣味で管理しているベイスターズ個人ブログです。 株式会社横浜DeNAベイスターズ及び、横浜DeNAベイスターズ公式サイトとは一切関係ございません。 当ブログに掲載されている画像。映像等は各権利者に帰属しています。 掲載物に問題がある場合は、メールフォーム↑よりご連絡ください。削除、訂正させて頂きます。

野球ファンのご訪問者さま
since 2015/06/24

スポンサーリンク

カテゴリー

宿を制する者はハマスタを制す!遠征に便利なお薦めホテル

ハマスタに近くて便利なんだ!(*^◯^*)
【日本最大級の旅行サイト】楽天トラベル