いい加減に巨人に勝たなくてはいけない。先発中川、四球からの本塁打と負けの投球で6失点KO De 1 - 6 巨
- 2021/06/22
- 21:23
先発中川は四球から本塁打を2度も犯す痛恨投球。打線は単発に終わる事多く試合終了。今だ巨人に勝ち無しという屈辱。
選手採点(投手)
中川虎大 3 「4回6失点、打者としては先制タイムリーを放ったが、重要なピッチングでは走者を背負うと力みもあり、四球からの長打(本塁打)を2イニング連続で犯してしまう」
櫻井周斗 6 「2回無失点、四死球はあったものの2回無失点」
シャッケルフォード 5 「1回無失点、ヒットは打たれたが2奪三振」
伊勢大夢 5 「1回無失点、被安打1も併殺に」
選手採点(野手)
桑原将志 3 「4打数無安打」
伊藤光 4 「3打数無安打、打者を打ち取った後にタイムを取り足の違和感を訴え、肩を借りながらベンチへ下がった」
佐野恵太 5 「4打数1安打」
オースティン 5 「4打数1安打、最終打席に二塁打。凡退でも打球は鋭い」
宮崎敏郎 7 「4打数2安打、単打と長打でマルチヒット」
ソト 3 「4打数無安打2三振」
柴田竜拓 5 「4打数1安打、先頭打者として二塁打でチャンスを作る」
大和 5 「4打数1安打、第一打席にヒットは得点に繋がる」
-------------(以下途中出場野手)-------------
細川成也 5 「代打デッドボール」
牧秀悟 3 「代打ファーストフライ」
山本祐大 6 「伊藤光負傷により出場。1打数1安打」
スポンサーリンク
はい、お疲れ様でした
巨人との北陸シリーズという事で地方球場での戦い
先発は中川虎大
決して計算出来る投手ではないのである程度の失点は覚悟での観戦となりました
先制点は中川のタイムリーヒットといういきなりのビックリな試合展開も
肝心のピッチングの方が・・・
走者を出した後からバタつき、力感あるピッチングが力みあるピッチングに。
球は浮き四球、そして被弾
次のイニングも四球、そして被弾
投手が一番やってはいけないプレーでの6失点
点差があっという間に開いたことで巨人投手陣も落ち着いて投げる事が出来たでしょう
打線の方は単発が多かったですね
1イニングだけは繋がりましたけれども。。
打線はあくまでも水物ですから致し方ない部分があります
ただし、先発投手が水物では困りまして・・・
現状、今永くらいしか計算が立ちません(濱口は結果の幅が振れ過ぎる)
毎試合8得点出来る訳じゃないのですから
なんとか先発投手に頑張ってもらわないと。
と言っても、ファームで調整中の前年、数年前まで活躍してた投手たちを待つ以外無いのですがね(汗
最後に、伊藤光捕手が守備時に足の違和感で交代となりました
伊藤の故障が長期化するとなれば、ベイスターズは更に状況が悪化してしまいます
誰が伊藤の代わりを務めるのかが気になりますが
山本捕手の育成の為にも
どんどん出場させるべきではないだろうか。

横浜DeNAベイスターズブログランキングに参加中です<(_ _)>クリック応援でブログランキングへ
スポンサーリンク
- 関連記事
-
- 阪口・山本の若きバッテリーが虎を封じる!ガッツマンがバックスクリーンへ逆転2ラン! De 3 - 1 神
- 先発濱口が得意の甲子園で5回無失点、但し違和感で降板。打線はオースティンが全打点 De 3 - 0 神
- 熱さが無くてカッコ悪いぜ!巨人に勝てず、マイナー帰りの投手も打てない De 2 - 4 巨
- いい加減に巨人に勝たなくてはいけない。先発中川、四球からの本塁打と負けの投球で6失点KO De 1 - 6 巨
- 先発坂本、守護神三嶋がピリッとせず、オースティン満塁弾!光の走者一掃打と打線爆発 広 8 - 10 De
- 先発ピープルズ炎上そして緊急降板、リリーフ陣も打ち込まれ炎上、打線が9回に大爆発も1点差での敗戦 広 12 - 11 De
- 先発濱口、制球乱れ序盤炎上降板・・・終盤の反撃も序盤の失点が痛すぎる敗戦 広 7 - 4 De
熱さが無くてカッコ悪いぜ!巨人に勝てず、マイナー帰りの投手も打てない De 2 - 4 巨 ホーム
先発坂本、守護神三嶋がピリッとせず、オースティン満塁弾!光の走者一掃打と打線爆発 広 8 - 10 De
最新コメント
- 横浜優勝新聞管理人:FAで巨人へ移籍した梶谷、井納両選手の結果は (10/27)
- 千葉のハマ爺:FAで巨人へ移籍した梶谷、井納両選手の結果は (10/24)
- 横浜優勝新聞管理人:倉本寿彦選手が来季戦力構想外!? (10/15)
- 千葉のハマ爺:倉本寿彦選手が来季戦力構想外!? (10/15)
- 横浜優勝新聞管理人:勝敗は兵家の常、ベイスターズがCSファーストステージに散る 阪 3 - 2 De (10/11)
- 横浜優勝新聞管理人:勝敗は兵家の常、ベイスターズがCSファーストステージに散る 阪 3 - 2 De (10/11)
- 千葉のハマ爺:勝敗は兵家の常、ベイスターズがCSファーストステージに散る 阪 3 - 2 De (10/11)
カレンダー
RSSリンクの表示
メールフォーム(試合内容のコメントは↑「コメントの投稿」↑へ入力をお願い致します
お知らせ
\横浜優勝新聞/Hamakko dello sportは、管理人が趣味で管理しているベイスターズ個人ブログです。
株式会社横浜DeNAベイスターズ及び、横浜DeNAベイスターズ公式サイトとは一切関係ございません。
当ブログに掲載されている画像。映像等は各権利者に帰属しています。
掲載物に問題がある場合は、メールフォーム↑よりご連絡ください。削除、訂正させて頂きます。