先発濱口が得意の甲子園で5回無失点、但し違和感で降板。打線はオースティンが全打点 De 3 - 0 神


5回無失点の濱口は左わき腹の違和感で交代。打線はオースティンが先制2ランにタイムリーと全打点を稼ぐ。先発マスクを被った山本が一試合まるごとの完封リレーを経験。

甲子園


選手採点(投手)

濱口遥大 7 「5回無失点、四球が減少。投球で違和感を覚え、5回73球で大事をとっての交代となる」

砂田毅樹 6 「1回無失点、三者凡退に」

エスコバー 6 「1回無失点、被安打2も無失点に」

山﨑康晃 6 「1回無失点、走者二人を背負うピンチも併殺で凌いだ」

三嶋一輝 6 「1回無失点、大山にヒットを許すが、2奪三振」

選手採点(野手)

桑原将志 7 「5打数2安打、初回には敵失で出塁し、得点に繋がるラッキーマン」

柴田竜拓 6 「3打数1安打2犠打と繋ぎの活躍」

佐野恵太 4 「3打数無安打1四球」

オースティン  「4打数2安打3打点、初回、逆方向へ先制2ラン!中盤には追加点となる適時打で全打点TA」

宮崎敏郎 8 「4打数3安打、シングルヒットで猛打賞。守備も軽快な動きをみせた」

ソト 4 「3打数無安打1四球」

山本祐大 5 「4打数無安打1失策、2塁へ悪送球はしてしまったが完封リレーのマスクを被った」

大和 3 「4打数無安打」

-------------(以下途中出場野手)-------------

山下幸輝 3 「代打見逃し三振、際どいジャッジ」

楠本泰史 6 「代打センター前ヒット」

牧秀悟 3 「代打、ショートフライ」

関根大気 5 「レフトで途中出場、打席は四球」

宮本秀明 - 「終盤に代走出場からライトの守備へ」

スポンサーリンク


はい、お疲れ様でした

巨人には負けてしまいました、阪神に先手を取る事が出来ましたね

先発投手の濱口ですが、東京ドームよりも甲子園が得意なデータもありました

四球が少ないというのが功を奏したのでしょうか

5回73球となかなかいい感じの球数ではありましたが

腰付近を抑えてタイム、一旦ベンチへ下がるなど「またも故障者か!!?」と驚きました

大事をとっての5イニングで交代

試合後には左わき腹の違和感とのことで心配です

継投となりまして、後ろの方の投手がタイガースに食い下がられましたがなんとか凌ぎ無失点

一試合まるごとバッテリーを組んだ山本も褒めなければいけませんね^^

打線は初回の相手の失策をきっちり送って得点圏からのオースティンの一発

エラーは点に結びつきますね

中盤の得点はクワがヒット、柴田が送り、佐野四球でオースティンタイムリーと

オーソドックスな攻撃で加点

終盤に三嶋の暴投からの山本の悪送球とバタつきましたが、まぁ乗り越えられましたね

個人的にこの試合で一番嬉しかったのは

先発マスクの山本捕手が一試合を完封リレーで終えられた事ですね

自身のミスもありましたが、そこは反省点として糧としてもらえれば。

にほんブログ村 野球ブログ 横浜DeNAベイスターズへ
横浜DeNAベイスターズブログランキングに参加中です<(_ _)>クリック応援でブログランキングへ

スポンサーリンク

関連記事


コメント

矢張り、

 今季の先発投手は矢張り、濱口・今永の両投手しか頼れる投手は残念ながら居ないようですね。そう思って全体を見渡した所、選手層の薄さに今更ながらに驚いています。これでは調子が悪いからといっても2軍からの引き上げや、1軍から落とすといった事が出来ないですよね、監督の苦労が察しられます。後、ソト選手が気になっています。今の状態を見ているとまるでロペスのベイの最後の年のような、たまに打つというここぞの信頼感が無くなっています。1年でこうも変わるものなのでしょうか?解説だと打法を変えたということですが、見る限りはボールが全然見えていないのではと思ってしまうのは爺だけでしょうか。上記のように選手層が薄い今、残念ながら外人さんに頼るしか手は無いという状態ですので、非常にソトの状態が心配です。 
蝦名・知野等が早く.1.5軍の打撃を脱出してくれたら良いのですがね。

Re: 矢張り、

今年のソトは勝負強さは感じませんが、ある程度の数字は残すのかな。
オースティンが大活躍してますから、ソトへの風当たりはそこまで強くないけども状態を上げていかないと不味いですね汗

今日は阪口が好投しました。
非常に嬉しいですが、これを継続して欲しいですよね。
どの投手にも当てはまる事で、投手には安定感重視でお願いしたい。

コメントの投稿

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

メールフォーム(試合内容のコメントは↑「コメントの投稿」↑へ入力をお願い致します

名前:
メール:
件名:
本文:

お知らせ

\横浜優勝新聞/Hamakko dello sportは、管理人が趣味で管理しているベイスターズ個人ブログです。 株式会社横浜DeNAベイスターズ及び、横浜DeNAベイスターズ公式サイトとは一切関係ございません。 当ブログに掲載されている画像。映像等は各権利者に帰属しています。 掲載物に問題がある場合は、メールフォーム↑よりご連絡ください。削除、訂正させて頂きます。

野球ファンのご訪問者さま
since 2015/06/24

スポンサーリンク

カテゴリー

宿を制する者はハマスタを制す!遠征に便利なお薦めホテル

ハマスタに近くて便利なんだ!(*^◯^*)
【日本最大級の旅行サイト】楽天トラベル