がんばれ、山本祐大捕手!若手ベイスターズ捕手一番手は明らかにキミだ!


タイガース3タテに貢献した若き捕手・山本祐大。強肩強打で狙うは、伊藤光の後釜だ!



スポンサーリンク


2017年ドラフト9位

BCリーグ滋賀ユナイテッドベースボールクラブからベイスターズに入団

下位指名なだけに注目はされていなかったが着実に力を伸ばし

経験豊富なキャッチャー伊藤光捕手が故障となり、一軍スタメン捕手として起用されるところまで這い上がってきた若武者

178センチ78キロとはウキペディア情報なのだが

球団公式HPでは、180センチ87キロ

身長は置いておいてもウエイトが10kg近く増大

ウエイトトレーニングにプロの練習でようやくプロで戦える身体を手にしたのでしょうか

映像で見ると、戸柱や嶺井のずんぐりしたいわゆるひと昔前の捕手像的体格ではなく

伊藤光や巨人の小林捕手のようなスラリとした現代的な捕手だ

持ち前の強肩は他球団も意識しており、マスクを被るだけでも走者を躊躇させる。

これから出場が続けば他球団の研究も進み、苦戦するかもしれないが

伊藤光捕手もそうですが、捕手として重要なマスクの被っている時の

なにかどっしりとした安定感はテレビ中継からでも伝わってきます

投手への返球でも立って返球、座って返球

常に投手への意識付けを忘れない捕手らしい捕手

ミットの構えも安定があるし、ポカをやりそうな雰囲気は皆無

現代野球は、捕手にも一定の打撃力が求められるが

山本はバッティングもなかなか期待を持てる選手だし、怪我に弱そうには見えない

22歳と好守に伸びしろは十分なだけに優秀なコーチに出会わせてあげたいが・・・

それでも、伊藤光という教科書が目の前にあるだけに吸収出来るだけ吸収した方が良い

毎日が学びと実戦で充実していると思う

今シーズン開幕前から、正捕手を伊藤とし、二番手・山本で実戦経験を積ませレベルを上げる

三番手は、嶺井・戸柱・高城の誰かでバックアップと指摘したが故障や不調でその目論見が崩れてしまった

しかし、伊藤が一番手に復帰してから、チームの流れも変わったのは事実

再び故障は計算外というか、、、、残念であったが、、、そこで三浦監督は若き山本を抜擢し阪神三連戦でも好アピールをした

一軍定着の下地が出来ただけに身体のメンテナンスを十分に行い、頑張って頂きたい。

にほんブログ村 野球ブログ 横浜DeNAベイスターズへ
横浜DeNAベイスターズブログランキングに参加中です<(_ _)>クリック応援でブログランキングへ

スポンサーリンク

関連記事


コメント

コメントの投稿

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

メールフォーム(試合内容のコメントは↑「コメントの投稿」↑へ入力をお願い致します

名前:
メール:
件名:
本文:

お知らせ

\横浜優勝新聞/Hamakko dello sportは、管理人が趣味で管理しているベイスターズ個人ブログです。 株式会社横浜DeNAベイスターズ及び、横浜DeNAベイスターズ公式サイトとは一切関係ございません。 当ブログに掲載されている画像。映像等は各権利者に帰属しています。 掲載物に問題がある場合は、メールフォーム↑よりご連絡ください。削除、訂正させて頂きます。

野球ファンのご訪問者さま
since 2015/06/24

スポンサーリンク

カテゴリー

宿を制する者はハマスタを制す!遠征に便利なお薦めホテル

ハマスタに近くて便利なんだ!(*^◯^*)
【日本最大級の旅行サイト】楽天トラベル