移籍初先発・有吉優樹投手は制球力をみせ6回2/3を2失点とゲームメイク!も援護少なく De 1 - 3 中


有吉優樹投手が6回2/3を2失点と好投。中継ぎのシャッケルフォードは先頭四球から失点・・・ただ、打線の援護が1得点では厳しい。

ナゴド


選手採点(投手)

有吉優樹 7 「6回2/3を2失点、持ち前のコントロールの良さをみせる。2失点目はコントロールミスによる被弾」

砂田毅樹 5 「1/3回無失点」

シャッケルフォード 3 「1回1失点、先頭四球からヒットでピンチを広げ、犠牲フライで失点」

選手採点(野手)

桑原将志 6 「4打数1安打1四球、中盤に放った二塁打が得点に絡む」

伊藤光 4 「4打数無安打、守りでは盗塁阻止など初先発有吉を盛り立てた」

佐野恵太 7 「4打数2安打1打点、中盤に同点タイムリーヒット」

オースティン 3 「4打数無安打、良い当たりもあったが野手正面」

宮崎敏郎 4 「4打数1安打、最終回は併殺打で試合終了」

ソト 3 「3打数無安打」

牧秀悟 3 「3打数無安打」

柴田竜拓 - 「相手の盗塁に対し塁上のタッチの際に指を裂傷し、交代に」

-------------(以下途中出場野手)-------------

大和 5 「柴田負傷により序盤から出場、3打数1安打」

楠本泰史 3 「代打空振り三振」

宮本秀明 - 「代走出場」


スポンサーリンク


はい、お疲れ様でした

トレード移籍で入団した有吉優樹投手が初先発

結果はなかなかの投球を見せてくれましたね

ていうか、今永の次くらいの投手になってますけど(;^ω^)

なにが良いって、コントロールなんですよね

我らがベイの若手先発投手たち全員の課題は「無駄な四球からの失点」

これが基本的にないピッチャーはテレビを見ていても疲れません

有吉投手の制球力は評判通りだなと、しかし空振りが取れずにバットに当てられるのはその通りでした

今日の様にコースを誤れば、球威で誤魔化す事は出来ずに一発を喰らってしまうタイプ

ハマスタなど狭い球場だと怖いタイプですが、ナゴドなど広い球場では打たせてとるピッチングを活かせるのかなと。

コーナーを付けるだけの能力がありますね

左打者に対するアウトコース、右打者に対するインコースのジャッジは辛かったですが。

勝ち投手にしてあげたかったですが、援護無くという試合でした

シャッケルフォードは先頭四球からピンチを広げ、犠牲フライで失点

こういった四球ですよね、ここがベイ投手陣の悩みの種です。。。

打線に関しては、まぁ中日小笠原や又吉のピッチングが良かったかなと・・・


にほんブログ村 野球ブログ 横浜DeNAベイスターズへ
横浜DeNAベイスターズブログランキングに参加中です<(_ _)>クリック応援でブログランキングへ

スポンサーリンク

関連記事


コメント

しょげる事は無い

 連敗したと言っても首位から15.5ゲーム差で最初の位置に戻ったと考えれば良いと思っていますよ。三原氏はこの状態で今季を終えれば大成功と思っているんじゃあないでしょうか、だって高田氏が彼ほど野球を知っている者はいないと絶賛した人ですからね。でも、爺に言わせれば大洋の監督だった三原さんの名を汚さないで欲しいと切実に思っています。人事の失敗は一、二年で取り戻せるものではないと思っていますし、人事、経理系統のトップでの成功例は余り聞いたような記憶はありません。1番の失敗はコーチ陣の据え置きにあるのは確実ですが、ベテランの根こそぎの排除にあるとも思っています。普通の会社でしたらそれもあるかとは思いますがこと、スポーツに限っては論外です。現状のベイがそれを如実に示しています。今の状態で2軍から誰を引き上げますか?それによって確実にチーム力が上がると思いますか?
それを踏まえると残念ながら現状で戦っていくしか方法は無いと思います(わずかながら中継ぎの投手陣にその余地はのこされているとは思いますが。)。中継ぎ陣にも疲労が溜まりつつあると見て取れる現状ですが何とか今季終了まで怪我人を出さずに頑張って欲しいものです。それにしても凄いシステムをDeNAさんは持っていますね。tyoubunになってしまって失礼。

Re: しょげる事は無い

ベテランをあっさり切ってしまうのがDeNAですね汗
どの球団OBもチームの苦しい時はベテランの力がチームを助けると口を揃えて言ってますが、DeNAはガンガン切ってしまってその開いたポジションに若手中堅を置くというスタイル、コーチ人事と一緒でお安く済ませているのか、はたまた若手へのチャンスを与えているのか。ベテランが担うポジションを若手が出来る訳もないと思うのですが、、、ここらへんはわからないところですねぇ。

コメントの投稿

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

メールフォーム(試合内容のコメントは↑「コメントの投稿」↑へ入力をお願い致します

名前:
メール:
件名:
本文:

お知らせ

\横浜優勝新聞/Hamakko dello sportは、管理人が趣味で管理しているベイスターズ個人ブログです。 株式会社横浜DeNAベイスターズ及び、横浜DeNAベイスターズ公式サイトとは一切関係ございません。 当ブログに掲載されている画像。映像等は各権利者に帰属しています。 掲載物に問題がある場合は、メールフォーム↑よりご連絡ください。削除、訂正させて頂きます。

野球ファンのご訪問者さま
since 2015/06/24

スポンサーリンク

カテゴリー

宿を制する者はハマスタを制す!遠征に便利なお薦めホテル

ハマスタに近くて便利なんだ!(*^◯^*)
【日本最大級の旅行サイト】楽天トラベル