東克樹の復帰戦は、満塁弾被弾も来季への光。ただ、無援護で7連敗 De 0 - 4 ヤ
- 2021/09/28
- 21:02
トミージョン手術から復帰登板の東、序盤は無失点行進も4回にグランドスラム被弾...しかし来季への光は見えた。打線は東復帰戦も援護無しで7連敗。

選手採点(投手)
東克樹 4 「4回2/3を4失点、4回に先頭四球から連打を浴び無死満塁、次打者は三振を奪うも青木に痛恨のグランドスラム。ただ、序盤は、東らしさを見せるトミージョン手術からの復帰登板となった」
伊勢大夢 5 「1/3回無失点、東が満塁弾被弾後の登板でアウトを取りチェンジ」
ピープルズ 7 「2回無失点、落差のある変化球で奪三振、2回パーフェクト」
平田真吾 5 「1回無失点、被安打1」
選手採点(野手)
桑原将志 5 「4打数1安打1盗塁」
柴田竜拓 3 「3打数無安打、凡退も進塁打にはなった」
佐野恵太 5 「4打数1安打、初回に二塁打でチャンスメイクも、その後の打席は3三振」
オースティン 3 「4打数無安打、センターへの飛球も届かず」
宮崎敏郎 3 「3打数無安打」
牧秀悟 5 「3打数1安打、第一打席に安打を放ち、62年ぶりに球団新人最多安打、117安打を達成」
ソト 3 「3打数無安打2三振」
伊藤光 4 「2打数無安打、途中交代。東復帰戦のスタメンマスクもファウルチップがマスクに直撃し、頬をおさえ交代に」
-------------(以下途中出場野手)-------------
楠本泰史 4 「代打レフトフライ」
戸柱恭孝 4 「途中出場、1打数無安打」
大和 4 「代打ライトフライ」
スポンサーリンク
はい、お疲れ様でした
いやー、7連敗っすか
もう勝敗どうのこうのいう時期ではないのですが
やっぱり勝ちがみたいし、さっさと連敗止めてもらいたい
ファンだってどんな順位にいても勝ち試合見てる方が良いですよね
さて、勝敗は別としてファンとしても楽しみであった
東克樹投手のトミージョン手術からの復帰登板戦
序盤は無失点でいってくれました
コントロールも直球のキレも、東らしさが垣間見え
来シーズンまでしっかりと鍛え、調整し開幕スタートから頼むぞ!ってな感じ
ただ、4回に先頭四球から連打を浴び、グランドスラム...
まぁスタンドギリギリで悔しいけども、うん、仕方ない
最大の収穫は、「東が投げられるようになっている」という事ですね。
さあ、打線ですけども「満塁弾が無くても勝てないじゃん」とつい漏らしてしまう完封負け
3安打では勝つのは、なかなか厳しいですよね^^;
復帰戦なんだし、打ってくれと感情的にもなりますが
これが今のチーム状態でしょうか
そうそう、新人の牧選手が球団史上初の新人として117安打を記録しました
彼を見ていると野球を研究しているなぁ、と
考えて野球やってるんだろうなぁ、と
チームを引っ張って欲しいなぁ、と
引っ張ると言っても、「チーム内での慣れあい」に
ならないようにだけ気を付けてください
高い意識を持って更なるレベルアップを目指して欲しいです。
今日の収穫は、東と牧
苗字が一文字の選手たちでした。

横浜DeNAベイスターズブログランキングに参加中です<(_ _)>クリック応援でブログランキングへ
スポンサーリンク
- 関連記事
-
- ロメロと菅野の投げ合い。チャンスを逸した後の守りで連打を浴び巨人の流れへ De 2 - 3 巨
- ルーキー牧が20号21号の連発!宮崎、終盤に勝ち越し適時二塁打、知野適時三塁打!で勝利、山﨑は四球から被弾降板 De 7 - 6 ヤ
- 宮崎連発、TAソロ、2番佐野3番牧も起用に応え、7得点で連敗を7でストップ De 7 - 5 ヤ
- 東克樹の復帰戦は、満塁弾被弾も来季への光。ただ、無援護で7連敗 De 0 - 4 ヤ
- オースティンが起死回生の逆転満塁ホームランを叩き込んでも、クローザー(仮)が打たれ6連敗 広 10 - 8 De
- 先発京山は5イニングを投げれず降板、打線もチャンスでの一本が足りずチームは5連敗 広 3 - 2 De
- 宮國は5回5失点...打線も大瀬良を打てず、見所無く敗戦し4連敗 広 9 - 2 De
宮崎連発、TAソロ、2番佐野3番牧も起用に応え、7得点で連敗を7でストップ De 7 - 5 ヤ ホーム
オースティンが起死回生の逆転満塁ホームランを叩き込んでも、クローザー(仮)が打たれ6連敗 広 10 - 8 De
最新コメント
- 横浜優勝新聞管理人:FAで巨人へ移籍した梶谷、井納両選手の結果は (10/27)
- 千葉のハマ爺:FAで巨人へ移籍した梶谷、井納両選手の結果は (10/24)
- 横浜優勝新聞管理人:倉本寿彦選手が来季戦力構想外!? (10/15)
- 千葉のハマ爺:倉本寿彦選手が来季戦力構想外!? (10/15)
- 横浜優勝新聞管理人:勝敗は兵家の常、ベイスターズがCSファーストステージに散る 阪 3 - 2 De (10/11)
- 横浜優勝新聞管理人:勝敗は兵家の常、ベイスターズがCSファーストステージに散る 阪 3 - 2 De (10/11)
- 千葉のハマ爺:勝敗は兵家の常、ベイスターズがCSファーストステージに散る 阪 3 - 2 De (10/11)
カレンダー
RSSリンクの表示
メールフォーム(試合内容のコメントは↑「コメントの投稿」↑へ入力をお願い致します
お知らせ
\横浜優勝新聞/Hamakko dello sportは、管理人が趣味で管理しているベイスターズ個人ブログです。
株式会社横浜DeNAベイスターズ及び、横浜DeNAベイスターズ公式サイトとは一切関係ございません。
当ブログに掲載されている画像。映像等は各権利者に帰属しています。
掲載物に問題がある場合は、メールフォーム↑よりご連絡ください。削除、訂正させて頂きます。