先発今永は、2被弾も7回2失点と粘投。クローズ役となった伊勢が同点打を浴び引き分けに De 3 - 3 巨


先発今永は7回2失点と2被弾も奮闘、打線は3.4番が無安打と苦しむ。1点リードを最終回を任された伊勢が同点に追いつかれ引き分けに

東京ドーム


選手採点(投手)

今永昇太 7 「7回2失点、一発病に苦しんだが味方の援護を不意にせず、リードでマウンドをリリーフ陣に託した」

エスコバー 6 「1回無失点、内野安打一本も無失点に。通算100ホールドを記録」

伊勢大夢 3 「1回1失点、先頭打者四球が失点に繋がる。なんとかサヨナラ負けは阻止し引き分けにとどまれたが」

選手採点(野手)

神里和毅 3 「3打数無安打、折角のスタメンチャンスで3三振と途中交代」

佐野恵太 7 「3打数1安打2打点1四球、中盤に満塁で2点適時二塁打」

牧秀悟 3 「4打数無安打1失策、追加点のチャンスも凡退に。守りではセカンドゴロを下がりながらの捕球で、バウンドを合わせられずボールはグラブの下を通過」

オースティン 3 「4打数無安打」

宮崎敏郎 7 「4打数1安打1打点、中盤に先制ソロホームラン」

ソト 6 「4打数2安打1打点、単打でマルチヒット」

柴田竜拓 5 「4打数1安打、5回に連打でチャンスメイク」

戸柱恭孝 5 「3打数1安打」

-------------(以下途中出場野手)-------------

楠本泰史 4 「代打センターフライ、守りではセンターとレフトを守った」

関根大気 - 「終盤にセンターの守備へ」

大和 - 「終盤にセカンドの守備へ」


スポンサーリンク


はい、お疲れ様でした

昨日でBクラスが確定してしまったベイスターズ

本日の先発は今永昇太投手

2被弾を許したとは言え、7回2失点ですからほぼほぼOKでしょう

3点のリードを守り切ってマウンドを降り、後に託したという形です

エスコバーは通算100ホールドを達成し

本日のクローズ役は伊勢大夢

確かに彼は敗戦処理で投げる投手ではありません

球種・球速的にもクローザーにしても面白いとは思ってました

監督は調子の良さも見て判断したようですね

彼にはまだ経験が足りていないですから、将来を見据えての起用でも良いと思います

ただ、来季決定という訳にはいかないでしょうし、やはり力のある助っ人投手が必要になってくるのかなと思いました

打つ方では、3,4番の牧、オースティンが無安打と苦戦

ここのど真ん中が打つともう少し違ってくるのかと思いますが、上手くいきませんでしたね

中盤に佐野が満塁から2点適時二塁打を放った後に、さらに点差を広げられれば・・・

なんて考えてしまいます(;^ω^)

野手で残念だったのは神里

今季活躍している桑原はダイビングキャッチ敢行により、突き指?らしき症状でスタメンを外れました

ここでチャンスがまわってきたのですが、3三振

いつまでも監督がチャンスをくれるほど甘い世界ではない筈

今オフは、地獄のようなではなく

まさに地獄の地獄のようなトレーニングを頑張って頂きたい。


にほんブログ村 野球ブログ 横浜DeNAベイスターズへ
横浜DeNAベイスターズブログランキングに参加中です<(_ _)>クリック応援でブログランキングへ

スポンサーリンク

関連記事


コメント

コメントの投稿

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

メールフォーム(試合内容のコメントは↑「コメントの投稿」↑へ入力をお願い致します

名前:
メール:
件名:
本文:

お知らせ

\横浜優勝新聞/Hamakko dello sportは、管理人が趣味で管理しているベイスターズ個人ブログです。 株式会社横浜DeNAベイスターズ及び、横浜DeNAベイスターズ公式サイトとは一切関係ございません。 当ブログに掲載されている画像。映像等は各権利者に帰属しています。 掲載物に問題がある場合は、メールフォーム↑よりご連絡ください。削除、訂正させて頂きます。

野球ファンのご訪問者さま
since 2015/06/24

スポンサーリンク

カテゴリー

宿を制する者はハマスタを制す!遠征に便利なお薦めホテル

ハマスタに近くて便利なんだ!(*^◯^*)
【日本最大級の旅行サイト】楽天トラベル