【各選手の総評】コロナ禍での球団規律を守れなかった乙坂を含め、10名が戦力外通告に、、、
- 2021/10/05
- 13:24
【投手】 斎藤俊介、勝又温史、飯塚悟史、進藤拓也、武藤祐太、風張蓮、笠井崇正、レニー・コルデロ(育成)
【内野手】 中井大介
【外野手】 乙坂智
DeNAは、以下の選手と来季の契約を結ばない旨を通達したと発表。#笠井崇正 投手#武藤祐太 投手#進藤拓也 投手#勝又温史 投手#斎藤俊介 投手#飯塚悟史 投手#風張蓮 投手#コルデロ 投手#中井大介 内野手#乙坂智 外野手#baystars#サンスポ pic.twitter.com/9zFJylG1Ho
— ベイスターズ情報@サンスポ (@sanspo_baystars) October 5, 2021
10選手が戦力外通告に
【2022年シーズン 選手契約について】
— 横浜DeNAベイスターズ (@ydb_yokohama) October 5, 2021
横浜DeNAベイスターズは、10選手へ2022年シーズンの契約を結ばない旨通知いたしましたので、お知らせいたします。
詳しくはこちらhttps://t.co/MuVxQFdS8E#baystars
球団からも発表
スポンサーリンク
はい、毎年お別れがあるのはわかり切っている事ですが
チームの新陳代謝、強化を促す上でも致し方ない事
新入団選手を入れるのは、その分減らさねばなりません
今回の発表では10名となりました
(育成契約になる可能性も)
【斎藤俊介】
右肘のクリーニング手術を受けての再挑戦ではありましたが、戦力外通告。故障に泣いたという感じです。トライアウトに挑戦して欲しい。
【勝又温史】
二軍戦を見た時には兎に角、球のコントロールが出来ていない印象でした。フォーム作り、制球力の改善というのはなかなか難しい問題です。野手としての力もあるらしいが。
【飯塚悟史】
日本文理高時代の素晴らしいピッチングをプロでも期待された選手。以前の課題であったスピードボールも改善され、クレバーな投球もというところでの右肘の手術、チャンスはもらったがなかなか結果が出ず苦しんだ印象です。打撃が巧みなだけにチャンスは。
【進藤拓也】
社会人から入団当時は、どこでも投げるぞというスタイルで登板数を伸ばしましたが、勢いが止まると共にフェードアウト。一軍復帰も打ち込まれ再びファームへと苦しみました。登板する居場所を失ってしまった印象です。
【武藤祐太】
中日から戦力外通告を受け、DeNAに入団。一軍のリリーフとして登板数を重ね活躍し、一花咲かせてくれました。結果に拘らず、出たところで仕事をするという職人的姿を若手は見習って欲しい。
【風張蓮】
昨年ヤクルトから戦力外通告を受け、DeNAに入団も登板イニング数からもわかるように正直、投げる場所がなかったのとDeNA投手陣の中でも力不足を感じました。
【笠井崇正】
変わり種の経歴をひっさげ、育成契約から這い上がった投手。支配下登録後の一軍登板ではビハインド展開での起用が多数。抑える時もあるし打たれる時もある中で信頼を掴めなかった事、相手を打ち取る必殺の球種も無かったのが痛かった。
【レニー・コルデロ(育成)】
粗削りな選手、育成側の能力も問われるのではないか。
【中井大介】
巨人から戦力外通告を受けて入団。打撃力で生きていく選手だけに打てなくなったら終わる。入団年には起用され、アピールポイントの打撃と、上手いとは言えないまでも複数の守備位置を守る事で数年間チームで生き残ったのは素晴らしく、プロに喰らいついてでも離れないという姿勢を見せてくれたと思います。
【乙坂智】
横浜高校出身のフランチャイズプレーヤー、かつての筒香の一番弟子的位置づけでファンからも声援を浴びた。メキシコへ武者修行で成長を期待されたがレギュラーを奪う事は出来なかった。しかしメッセンジャーからの強烈な一発や、ここぞの場面での一撃が光った選手。コロナ禍で球団規則違反を犯し謹慎、そして戦力外通告へと繋がってしまった。能力だけを見るならどこかの球団でチャンスはあるかも知れないが、解雇された理由があまりにも痛い。
なにはともあれ、ベイスターズの勝利の為に必死に戦った皆さん、お疲れ様でした<(_ _)>
人の人生に置いて、プロ野球選手である期間は非常に短い期間です。プロ野球という、なかなか出来ない経験をしてきた皆さんですから、きっと次のステージでも活躍を出来ると思います。今後の皆さんのご活躍を心よりお祈り申し上げます<(_ _)>

横浜DeNAベイスターズブログランキングに参加中です<(_ _)>クリック応援でブログランキングへ
スポンサーリンク
- 関連記事
-
- ベイスターズの戦力外通告が発表される
- 【第二の人生】昨季で引退の笠井崇正さんが球団職員として経理部へ
- 進藤拓也投手が現役引退
- 【各選手の総評】コロナ禍での球団規律を守れなかった乙坂を含め、10名が戦力外通告に、、、
- 雨天中止により石川雄洋さんの引退セレモニーも中止、再度のセレモニーは未定も
- タケ、がんばれ!石川雄洋氏が社会人チーム「ノジマ相模原ライズ」に入団、アメリカンフットボールに挑戦!
- 【タケ!お疲れ様!】DeNA初代主将・石川雄洋選手が引退、石井琢朗氏の影を背負わされた高卒叩き上げ
先発坂本は初回炎上し3回5失点、打線はT青柳を捉えきれずに継投策で逃げ切られ 神 5 - 2 De ホーム
先発今永は、2被弾も7回2失点と粘投。クローズ役となった伊勢が同点打を浴び引き分けに De 3 - 3 巨
最新コメント
- 横浜優勝新聞管理人:FAで巨人へ移籍した梶谷、井納両選手の結果は (10/27)
- 千葉のハマ爺:FAで巨人へ移籍した梶谷、井納両選手の結果は (10/24)
- 横浜優勝新聞管理人:倉本寿彦選手が来季戦力構想外!? (10/15)
- 千葉のハマ爺:倉本寿彦選手が来季戦力構想外!? (10/15)
- 横浜優勝新聞管理人:勝敗は兵家の常、ベイスターズがCSファーストステージに散る 阪 3 - 2 De (10/11)
- 横浜優勝新聞管理人:勝敗は兵家の常、ベイスターズがCSファーストステージに散る 阪 3 - 2 De (10/11)
- 千葉のハマ爺:勝敗は兵家の常、ベイスターズがCSファーストステージに散る 阪 3 - 2 De (10/11)
カレンダー
RSSリンクの表示
メールフォーム(試合内容のコメントは↑「コメントの投稿」↑へ入力をお願い致します
お知らせ
\横浜優勝新聞/Hamakko dello sportは、管理人が趣味で管理しているベイスターズ個人ブログです。
株式会社横浜DeNAベイスターズ及び、横浜DeNAベイスターズ公式サイトとは一切関係ございません。
当ブログに掲載されている画像。映像等は各権利者に帰属しています。
掲載物に問題がある場合は、メールフォーム↑よりご連絡ください。削除、訂正させて頂きます。