ロメロが投げ、ソトが打ち、エスコバーが締める!助っ人トリオが仁王立ちで最後に虎を叩く 神 3 - 4 De
- 2021/10/07
- 21:19
先発ロメロが8回3失点と先制されるも粘りに粘り援護を待つ。終盤にソトの逆転2ランが炸裂し勝ち投手に。優勝争い中の虎に一矢報いる。

選手採点(投手)
ロメロ 8 「8回3失点、先制は許したが非常に我慢強く投げ味方の援護を待った。結果逆転2ランが飛び出し勝ち投手に」
エスコバー 7 「1回無失点、1点差を三者凡退でセーブ」
選手採点(野手)
桑原将志 6 「3打数1安打1四球、得点には繋がらなかったが好守に精力的な動き」
佐野恵太 5 「4打数1安打、二死から四球の走者を置いてのシングルヒットでチャンスを作る」
楠本泰史 3 「4打数無安打」
牧秀悟 7 「2打数1安打2四球、打ちたい気持ちを抑えての2四球は立派」
宮崎敏郎 3 「4打数無安打、敵失による出塁のみ」
ソト 9 「3打数1安打3打点1四球、序盤に内野ゴロで打点、終盤には逆転2ランをバックスクリーンに叩き込む!一カ月ぶりのアーチとなった」
大和 6 「4打数2安打、終盤にシングルヒットを2本放つ」
山本祐大 7 「3打数1安打1打点、サード内野安打がタイムリーヒット。ロメロとのバッテリーも上々」
-------------(以下途中出場野手)-------------
細川成也 3 「代打セカンドゴロ」
柴田竜拓 - 「セカンド守備固め」
スポンサーリンク
はい、お疲れ様でした
DeNAとしては現実的言いますと消化試合な訳ですが
やっぱり勝ち試合を観れると嬉しくなりますよね
今日の先発はロメロ
やはり先発がしっかりと試合を作ってくれるとチャンスの芽が生まれます
3回に死球から適時二塁打、2点本塁打で3失点をしてしまいましたが
終ってみれば8回3失点と味方の援護を待つ形です
こういった投手に勝ちが付くのは素直に嬉しい
我慢のピッチングで終盤にも併殺に打ち取りピンチを凌ぎました
ナイスピッチングでしたね
そして本日のクローザーであるエスコバーは危なげなく三者凡退でセーブ達成
助っ人投手で勝ちのリレーを決めてくれました
打つ方でも光ったのが助っ人のソト
その前の打席まではちょっと大丈夫かなぁなんて見てましたが^^;
タイミングがあっちゃえばドカンッ!でして、これが終盤の逆転2ランと値千金
終盤のソトの一発以外では中盤の4回の攻撃ですね
4番に座っても打ち急がずにきっちりと出塁してくれる牧から始まり
宮崎のPゴロを悪送球
山本のサードゴロも内野安打と阪神内野守備が乱れました
こういった乱れは結果、勝敗を左右するとこは良くある事
やる事をきっちりとやったチームが勝つとまでは言いませんが
負ける時のチームって自身の方で乱れがあるんですよね
得点で運が味方しましたが
余計に失点を増やさずに我慢したロメロ投手のピッチングというのが効いていたと思います。

横浜DeNAベイスターズブログランキングに参加中です<(_ _)>クリック応援でブログランキングへ
スポンサーリンク
- 関連記事
-
- 先発今永が7回1失点の安定感!中盤にソト同点打、最後は柴田がサヨナラ犠牲フライ! 中 1 - 2x De
- 先発京山は7回無失点と好投も、本日のクローザー役・伊勢の乱調が要因となり9回逆転負け 中 4 - 2 De
- 先発上茶谷が7回3失点、1安打2犠打と存在感!佐野満塁弾含む2発、クワ1発、牧4安打など打線爆発 中 3 - 9 De
- ロメロが投げ、ソトが打ち、エスコバーが締める!助っ人トリオが仁王立ちで最後に虎を叩く 神 3 - 4 De
- オースティン抹消により貧打の無得点と言われる試合に...大貫は7回途中2失点も援護無し 神 2 - 0 De
- 先発坂本は初回炎上し3回5失点、打線はT青柳を捉えきれずに継投策で逃げ切られ 神 5 - 2 De
- 先発今永は、2被弾も7回2失点と粘投。クローズ役となった伊勢が同点打を浴び引き分けに De 3 - 3 巨
先発上茶谷が7回3失点、1安打2犠打と存在感!佐野満塁弾含む2発、クワ1発、牧4安打など打線爆発 中 3 - 9 De ホーム
オースティン抹消により貧打の無得点と言われる試合に...大貫は7回途中2失点も援護無し 神 2 - 0 De
最新コメント
- 横浜優勝新聞管理人:FAで巨人へ移籍した梶谷、井納両選手の結果は (10/27)
- 千葉のハマ爺:FAで巨人へ移籍した梶谷、井納両選手の結果は (10/24)
- 横浜優勝新聞管理人:倉本寿彦選手が来季戦力構想外!? (10/15)
- 千葉のハマ爺:倉本寿彦選手が来季戦力構想外!? (10/15)
- 横浜優勝新聞管理人:勝敗は兵家の常、ベイスターズがCSファーストステージに散る 阪 3 - 2 De (10/11)
- 横浜優勝新聞管理人:勝敗は兵家の常、ベイスターズがCSファーストステージに散る 阪 3 - 2 De (10/11)
- 千葉のハマ爺:勝敗は兵家の常、ベイスターズがCSファーストステージに散る 阪 3 - 2 De (10/11)
カレンダー
RSSリンクの表示
メールフォーム(試合内容のコメントは↑「コメントの投稿」↑へ入力をお願い致します
お知らせ
\横浜優勝新聞/Hamakko dello sportは、管理人が趣味で管理しているベイスターズ個人ブログです。
株式会社横浜DeNAベイスターズ及び、横浜DeNAベイスターズ公式サイトとは一切関係ございません。
当ブログに掲載されている画像。映像等は各権利者に帰属しています。
掲載物に問題がある場合は、メールフォーム↑よりご連絡ください。削除、訂正させて頂きます。