【感想】ベイスターズのコーチ人事が決定!



【一軍陣容】
監督 三浦大輔
ヘッドコーチ 青山道雄
野手総合コーチ 石井琢朗
打撃コーチ 鈴木尚典
チーフ投手コーチ 齋藤隆
投手コーチ 木塚敦志
内野守備走塁コーチ 田中浩康
外野守備走塁コーチ 小池正晃
バッテリーコーチ 相川亮二
巡回打撃コーチ 田代富雄

【二軍陣容】
監督 仁志敏久
総合コーチ 万永貴司
打撃コーチ 大村巌
打撃コーチ 嶋村一輝
打撃コーチ 下園辰哉
投手コーチ 大家友和
投手コーチ 小杉陽太
守備走塁コーチ 永池恭男
守備走塁コーチ 柳田殖生
バッテリーコーチ 鶴岡一成
育成コーチ 藤田和男



スポンサーリンク


はい、来季へのコーチ陣が決定しました!

今オフのコーチ人事は非常に理に適っている感じがします

1998戦士たちの入閣で旧ベイスターズを知るファンからは喜びの声

DeNA時代からのファンは「すごい人達なんだな」という感覚はあれどピンと来ないという人もいるかもしれませんね

しかし、彼らも他球団でコーチなど経験を積んだ実績もあり、現役時代の実績だけで入閣した訳ではないといのは間違いありません

一軍の陣容に関しては特に心配な部分は無さそう

石井琢朗氏は、予想通りに野手総合コーチに就任しましたね、実績通りです。

彼が走攻守満遍なくチェックを入れてくれるのは助かります

打撃に関しては鈴木氏、そして巡回コーチとしてフォローしてくれる田代コーチが居るのも心強い

内野守備走塁には、ファームから昇格した職人・田中浩康氏というのも良い

投手コーチには斎藤隆氏と木塚氏で二人三脚、小山アドバイザーがサポートしてくれるのも良いです

バッテリーコーチには巨人で経験を積んだ相川氏

一軍戦で気になるのはサードコーチャーの判断、これはチームでしっかり対応して欲しいです

もう壊れた信号機とは言われないようにもね。

ファームは、仁志監督と万永氏が基本的には全般を見れる体制

打撃は大村氏、投球は大家氏がメイン

守備走塁に関しても仁志監督がズバズバやってくれれば問題ないですかね。

され、今オフのコーチ人事を精力的に動いたDeNA

これだけのコーチが入れば成績も・・・と期待したくなります

が、やるのは選手、コーチ陣に恥をかかせない為にも必死にレベルアップして頂きたい。

にほんブログ村 野球ブログ 横浜DeNAベイスターズへ
横浜DeNAベイスターズブログランキングに参加中です<(_ _)>クリック応援でブログランキングへ

スポンサーリンク

関連記事


コメント

コメントの投稿

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

メールフォーム(試合内容のコメントは↑「コメントの投稿」↑へ入力をお願い致します

名前:
メール:
件名:
本文:

お知らせ

\横浜優勝新聞/Hamakko dello sportは、管理人が趣味で管理しているベイスターズ個人ブログです。 株式会社横浜DeNAベイスターズ及び、横浜DeNAベイスターズ公式サイトとは一切関係ございません。 当ブログに掲載されている画像。映像等は各権利者に帰属しています。 掲載物に問題がある場合は、メールフォーム↑よりご連絡ください。削除、訂正させて頂きます。

野球ファンのご訪問者さま
since 2015/06/24

スポンサーリンク

カテゴリー

宿を制する者はハマスタを制す!遠征に便利なお薦めホテル

ハマスタに近くて便利なんだ!(*^◯^*)
【日本最大級の旅行サイト】楽天トラベル