春季キャンプ終了!このキャンプで個人的にアピールした選手は?
- 2022/02/25
- 20:22
主力の牧選手が手締めをして終わった春季キャンプ。明日からオープン戦の中、今キャンプで目立った選手たち
【日刊】DeNA牧秀悟キャンプ手締め「開幕まで1カ月。もっと競争意識を高めて」関係者への感謝も https://t.co/ppiERFajKv #baystars
— ベイスターズ情報 (@bay_bot) February 25, 2022
怪我無く頑張れ!
スポンサーリンク
という事でキャンプ練習、紅白戦、練習試合とアピールをしっかりしていた選手を独断で決めてみたいと思います。あくまでも個人の見解ですし、毎日見れている訳でもなく、見れる日でも一日中見てる訳でもないのはご理解ください。
【投手】
東克樹選手:トミージョンから復活の年、並々ならぬ気迫はブルペン投球でも感じました。
伊勢大夢選手:小谷アドバイザーがかなり見ていた投手でストレートは一級品、変化球の精度もオープン戦で見たい
三嶋一輝選手:オースティンとの仲の良さも目立ちましたが、外角へきっちりと投げられた直球に打者も手が出ませんでしたね
山﨑康晃選手:お顔もかなり引き締まりました。今期にかける想いが伝わってきます
上茶谷大河選手:以前のフォームに戻している上茶谷、オープン戦での結果に期待出来そう
田中健二朗選手:ズバッと投げ込む健二朗が戻ってきた気がします
ディアス:恵まれた体躯から放たれる剛球はロマンがありますね、細かい精度が問われます
小園・徳山・三浦の新人トリオ:雨天などで練習試合での登板には恵まれなかったが、ブルペン投球を見てるだけでも即戦力の匂いがします
【野手】
牧秀悟選手:濃厚接触者となりキャンプ出遅れも復帰即の本塁打や安打でアピール。2年目の牧に隙も慢心も無い
知野直人選手:4打数4安打など軽打でアピール成功、オープン戦も結果を出して開幕一軍
梶原昂希選手:カジ?カジータ?すでにあだ名を考えたくなる新人外野手は走攻守でアピール中
オースティン選手:順調なキャンプを送り、チームメイトとの交流も充実。走塁面でもコーチと意見を交わすなど勝利へのモチベーションも高い
桑原将志選手:派手さは無いが精力的に動きを見せている
森敬斗選手:走塁など華のあるプレーもあったが全体的にまだまだ粗いかな、でも期待しちゃう
大田泰示:存在感で目立ったのは大田。チームで勝つという意識が高く、ノンテンダーという苦しい時期があっただけに野球を楽しんでムード作りに一役かっている。数字に関してはまだこれから。

横浜DeNAベイスターズブログランキングに参加中です<(_ _)>クリック応援でブログランキングへ
スポンサーリンク
- 関連記事
最新コメント
- 横浜優勝新聞管理人:FAで巨人へ移籍した梶谷、井納両選手の結果は (10/27)
- 千葉のハマ爺:FAで巨人へ移籍した梶谷、井納両選手の結果は (10/24)
- 横浜優勝新聞管理人:倉本寿彦選手が来季戦力構想外!? (10/15)
- 千葉のハマ爺:倉本寿彦選手が来季戦力構想外!? (10/15)
- 横浜優勝新聞管理人:勝敗は兵家の常、ベイスターズがCSファーストステージに散る 阪 3 - 2 De (10/11)
- 横浜優勝新聞管理人:勝敗は兵家の常、ベイスターズがCSファーストステージに散る 阪 3 - 2 De (10/11)
- 千葉のハマ爺:勝敗は兵家の常、ベイスターズがCSファーストステージに散る 阪 3 - 2 De (10/11)
カレンダー
RSSリンクの表示
メールフォーム(試合内容のコメントは↑「コメントの投稿」↑へ入力をお願い致します
お知らせ
\横浜優勝新聞/Hamakko dello sportは、管理人が趣味で管理しているベイスターズ個人ブログです。
株式会社横浜DeNAベイスターズ及び、横浜DeNAベイスターズ公式サイトとは一切関係ございません。
当ブログに掲載されている画像。映像等は各権利者に帰属しています。
掲載物に問題がある場合は、メールフォーム↑よりご連絡ください。削除、訂正させて頂きます。