3/8ライオンズとのオープン戦で気になった選手
- 2022/03/08
- 21:11
ロメロや坂本の好投、牧、宮崎の適時打に細川の一発と主導権を渡さない勝利。外野からの中継プレーに光る。そして伊藤光が負傷?交代...
【スポニチ】DeNA快勝で首位堅守! https://t.co/P7liswIsZX #baystars
— ベイスターズ情報 (@bay_bot) March 8, 2022
【投手】
ロメロ:山川にスーッと投げてしまった甘めの変化球初球をソロ本塁打にされてしまったが、順調な仕上がりを見せる
坂本裕哉:中継ぎとして2イニングを無失点、走者は出したが結果を残す
徳山壮磨:失点の陰には味方の拙守もあったと思います。ストレートを打者がポップフライにしてしまうだけの力は見せている
【野手】
牧秀悟:初回に適時二塁打など完全にベイスターズ打線の核となっている
宮崎敏郎:得点圏できっちりとセンター方向へ打球を飛ばし2打点、今年はどんどん打点を稼いでほしい
細川成也:高めの直球をぶったたくと弾丸ライナーでスタンドインする圧巻のパワーはやはり魅力ですね。フライ処理で甘い場面もあったが、中継プレーでは強肩で捕殺を完成させた。
柴田竜拓:今日も安打を放ちマルチヒットと好調な柴田。守備でのイメージが強いが今年は打も柴田となれるか注目。開幕スタメン獲れるくらいのアピールは継続している。
スポンサーリンク
はい、お疲れさまでした
オープン戦は勝敗に拘る訳でないのでとても気楽に、そして楽しみながら観戦が出来ますね
本日はうって変わって気温が下がりました
こういった時は怪我が心配となったところで伊藤光捕手が走塁中?にアクシデントで交代・・・実力的にも一番手捕手の伊藤ですが、故障の多さがネックですね、、、早い回復をお待ちしております。
打では牧、宮崎、細川、柴田が好アピール
守備での細川から知野へ中継されバックホームで捕殺は両者の素晴らしい強肩をでした
こういった余計に一点を与えないプレーは大切ですね
投手陣はロメロ坂本徳山三上三嶋と5人が登板しました。失点した投手もいましたけどリードはきっちりと守りまして、順調に投げたと思います。ルーキーの徳山は味方の拙守もあり結果失点がありましたが、ああいったのも経験ですよね。ピンチを作っても最少失点に留めているのですから、現状は良しです。

横浜DeNAベイスターズブログランキングに参加中です<(_ _)>クリック応援でブログランキングへ
スポンサーリンク
- 関連記事
最新コメント
- 横浜優勝新聞管理人:FAで巨人へ移籍した梶谷、井納両選手の結果は (10/27)
- 千葉のハマ爺:FAで巨人へ移籍した梶谷、井納両選手の結果は (10/24)
- 横浜優勝新聞管理人:倉本寿彦選手が来季戦力構想外!? (10/15)
- 千葉のハマ爺:倉本寿彦選手が来季戦力構想外!? (10/15)
- 横浜優勝新聞管理人:勝敗は兵家の常、ベイスターズがCSファーストステージに散る 阪 3 - 2 De (10/11)
- 横浜優勝新聞管理人:勝敗は兵家の常、ベイスターズがCSファーストステージに散る 阪 3 - 2 De (10/11)
- 千葉のハマ爺:勝敗は兵家の常、ベイスターズがCSファーストステージに散る 阪 3 - 2 De (10/11)
カレンダー
RSSリンクの表示
メールフォーム(試合内容のコメントは↑「コメントの投稿」↑へ入力をお願い致します
お知らせ
\横浜優勝新聞/Hamakko dello sportは、管理人が趣味で管理しているベイスターズ個人ブログです。
株式会社横浜DeNAベイスターズ及び、横浜DeNAベイスターズ公式サイトとは一切関係ございません。
当ブログに掲載されている画像。映像等は各権利者に帰属しています。
掲載物に問題がある場合は、メールフォーム↑よりご連絡ください。削除、訂正させて頂きます。