3/9オープン戦は大和、牧の師弟コンビと先発石田が好アピール
- 2022/03/09
- 18:46
4番牧、早速の活躍!大和は途中出場で決勝打。先発石田は初回にソロ被弾も安定感を見せローテアピール!
【報知】DeNA3連勝でオープン戦単独首位 牧秀悟が同点打 大和の勝ち越し打 石田5回1失点 https://t.co/f7uy4Hj2MM #baystars
— ベイスターズ情報 (@bay_bot) March 9, 2022
【投手】
石田健大:初回にソロ本塁打を被弾したが、5回1失点と安定感を見せてくれた。良くも悪くも試合をまとめられるのが彼の投球術だと思いますので、常に2失点以下に抑えゲームメイクに励んで欲しいです。
濱口遥大:濱口は思い切りの良い投げっぷりとストライクを取るのに苦労したシーンもあり、判断が分かれる投球内容だったと思います。
【野手】
牧秀悟:開幕4番を言われている牧が4番に座って第一打席で適時打と結果。彼はもう任せておけば良し。
大和:柴田や知野のアピールが激しいが途中出場ながらタイムリーヒットで存在感を増すベテラン
倉本寿彦:スタメン出場でマルチヒット。内野レギュラー争いの中でユーティリティー挑戦と打でアピール中
スポンサーリンク
はい、お疲れさまでした。ライオンズとの試合を勝利で飾りましたね。
本日の先発は石田健大でした。初回のソロ本塁打は仕方ない中で5回1失点と試合を作ることが出来たのが良かったです。元々ゲームメイクする能力はあると思うのですが、ここで決めるって時にボール判定となり苦しくなっていくのが打たれる時の石田。今シーズンはチームの決め事としてストライクをドンドン取っていこうよ!ってのがありますから石田には合っているのではないでしょうか。決め球を見切られる事もありますが、粘り強く投げるのが石田でもありますのでローテーション投手としてフルで戦って欲しいですね。今日の投球内容であれば開幕ローテのひとりに挙げても異論は無いかと思います。逆に濱口はなんとなく不安定で心配ですね。濱口が6番手くらいのローテーションなら相当良い先発ローテだと思うのですが。
今日のスコアは2-1とロースコアとなりました。そんな中で初回に同点タイムリーヒットを放ったのが4番の牧。2年目にして4番です。去年も新人ながら途中4番打ってましたが。彼に関してはもう本人に任せておけばいいんじゃないでしょうかね。相当な研究熱心さと向上心があります。打球方向も良いし全てのプレーで意識が高いです。彼が打線を引っ張っていくでしょうね。そしてベテランとして途中出場し決勝安打を放ったのが得点圏の鬼・大和。牧に頼まれて合同自主トレを行った師弟関係で親である大和も意地の適時打。二遊間のレギュラー争いが過熱する中で存在感を見せてくる辺りは流石です。こういったベテランの存在も心強いですね。
無死満塁で得点をあげられなかった打線は、今日は見なかったことにします(;^ω^)

横浜DeNAベイスターズブログランキングに参加中です<(_ _)>クリック応援でブログランキングへ
スポンサーリンク
- 関連記事
最新コメント
- 横浜優勝新聞管理人:FAで巨人へ移籍した梶谷、井納両選手の結果は (10/27)
- 千葉のハマ爺:FAで巨人へ移籍した梶谷、井納両選手の結果は (10/24)
- 横浜優勝新聞管理人:倉本寿彦選手が来季戦力構想外!? (10/15)
- 千葉のハマ爺:倉本寿彦選手が来季戦力構想外!? (10/15)
- 横浜優勝新聞管理人:勝敗は兵家の常、ベイスターズがCSファーストステージに散る 阪 3 - 2 De (10/11)
- 横浜優勝新聞管理人:勝敗は兵家の常、ベイスターズがCSファーストステージに散る 阪 3 - 2 De (10/11)
- 千葉のハマ爺:勝敗は兵家の常、ベイスターズがCSファーストステージに散る 阪 3 - 2 De (10/11)
カレンダー
RSSリンクの表示
メールフォーム(試合内容のコメントは↑「コメントの投稿」↑へ入力をお願い致します
お知らせ
\横浜優勝新聞/Hamakko dello sportは、管理人が趣味で管理しているベイスターズ個人ブログです。
株式会社横浜DeNAベイスターズ及び、横浜DeNAベイスターズ公式サイトとは一切関係ございません。
当ブログに掲載されている画像。映像等は各権利者に帰属しています。
掲載物に問題がある場合は、メールフォーム↑よりご連絡ください。削除、訂正させて頂きます。