開幕3連敗、打ったけれども守備のほつれから投手も失点という悪い流れを断ち切れず


先発坂本は7回4失点、本日初登板の山崎康晃が1回3失点と逆転負け。投手の失点には野手のまずい守備が目立った。



開幕から3日で疲労が


【ピックアップ・投手】

坂本裕哉:4失点はしたが、序盤からキレのある球を投げ込み無失点行進。5回表のピンチにもうひと踏ん張り足らず4失点となったが味方の不味い守備も関係している。

山崎康晃:クローザーとして今季初登板を迎えたが1回3失点と逆転を許す悪夢。味方の守備の乱れだったり内野安打だったりと微妙に運の無さもあるが四球から満塁のピンチを作ってしまうなど課題もある。

【ピックアップ・野手】

牧秀悟:8回裏に一時勝ち越しのソロ本塁打、逆転された9回にはしぶとくタイムリーヒットで迫るなどチームを背負う。

宮崎敏郎:一時同点ソロ、失策もあったが試合で目立つ存在。

楠本泰史:先制タイムリーを放った技ありのインコースさばきは見事。スタメン起用に応える打撃をしている。

スポンサーリンク


はい、お疲れさまでした。開幕3連敗となりましたね~。開幕早々に身体が怠いんですけど(笑)
さて、本日の先発は左腕の坂本、東や大貫ほどの期待度は個人的に持っていなかったのですが序盤から好投を続けました。球のキレが3連戦の先発投手の中で一番良かったですね。4イニングを無安打と連日活発な広島打線を封じ込めている間に待望の先制点が入りました。5回に味方のミスなどもあり失点しましたが結果は7回4失点。贅沢は言っていられません。取り敢えずは逆転されたとは言えゲームメイク?になりますでしょうかね。そしてクローザーとして今季初登板の山崎康晃、カープにはやられているイメージが付きまといます。結果は1回3失点で逆転負け、、、ここでも併殺が取れなかったり、簡単にアウトを取れなかったりと守りのミスが重なり、ヤスアキも四球で満塁のピンチ。外野前進守備を嘲笑うかのようなセンターへの飛球で走者一掃という惨劇となりました。クローザーとしてマウンドに立った投手が結果打たれてしまったのは、継投の土台が揺るぎかねない事態です。まだ三嶋や調整中のクリスキーがいるとしても先発中継ぎ抑えが不安定なのはヤバい。康晃に関しては調子云々もあるだろうけども投球の引き出しが少ないのもキツいところですね。今年からのマウンドの感じ(土)はどうなのでしょうか?

打線はまぁ、無死二塁で走者を釘付けにしたままスリーアウトチェンジなどやる事が出来ていない場面もありましたが、助っ人外国人選手無しでも6得点と打者の個々のポテンシャルはありますよね。牧はもう語る必要のない一流ですが、楠本が充実した表情でプレーしています。インコースの捌き方も上手いですし期待しています。悪い意味で目立ったのが野手陣の守備ですかね。確実にアウトに出来ない、併殺を完成させられずピンチ拡大し失点、中継プレーの送球が粗いなど、本日の失点に全て絡んでしまいました。対戦相手のカープも守りで後逸したりしての失点があったように守備のミスは失点に高い確率で繋がるので気を付けて欲しいのですが...チーム自体が調子が上がらない時は得てしてこうなるのかもしれませんけど、そこはなんとか精度あるプレーをお願いしたいところです。

にほんブログ村 野球ブログ 横浜DeNAベイスターズへ
横浜DeNAベイスターズブログランキングに参加中です<(_ _)>クリック応援でブログランキングへ

スポンサーリンク

関連記事


コメント

コメントの投稿

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

メールフォーム(試合内容のコメントは↑「コメントの投稿」↑へ入力をお願い致します

名前:
メール:
件名:
本文:

お知らせ

\横浜優勝新聞/Hamakko dello sportは、管理人が趣味で管理しているベイスターズ個人ブログです。 株式会社横浜DeNAベイスターズ及び、横浜DeNAベイスターズ公式サイトとは一切関係ございません。 当ブログに掲載されている画像。映像等は各権利者に帰属しています。 掲載物に問題がある場合は、メールフォーム↑よりご連絡ください。削除、訂正させて頂きます。

野球ファンのご訪問者さま
since 2015/06/24

スポンサーリンク

カテゴリー

宿を制する者はハマスタを制す!遠征に便利なお薦めホテル

ハマスタに近くて便利なんだ!(*^◯^*)
【日本最大級の旅行サイト】楽天トラベル