先発東は5回4失点と乗り切れず、打線もあと一歩の1点差負け De 3 - 4 巨


沖縄出身の嶺井捕手が活躍、ソトも打力を見せたが打線はあと一歩足らず。先発東は5回4失点、拙守もあり沖縄2連敗。



故郷の空気を吸って元気一杯な嶺井


【ピックアップ・投手】

田中健二朗:2イニングを4奪三振

【ピックアップ・野手】

嶺井博希:故郷である沖縄の声援を受けての2度のタイムリーヒットで気を吐いた

ソト:先制タイムリーを含む猛打賞の活躍

スポンサーリンク


はい、お疲れ様でした。沖縄2連戦は残念ながら連敗で終了。主力を欠くベイスターズが粘ったのか巨人がバタついたのか、戦局としては難しい試合だったかなと思います。打線は3得点でしたが、無死二三塁で適時打による1点のみ、他打者はピッチャーゴロに倒れるなど、どうにも不完全燃焼な攻撃も多く、取れるところで点を取っていれば・・・というスコアになってしまいました。

先発は開幕以来の登板となった東、5回4失点と微妙な結果。まぁこの試合も守備がおかしかったりしたのですけどね。昨日のブログでもまずは守備を締めていきたいと書いてましたが、残念ながら守備を軽視とまでは言いませんが甘め。個人的にここら辺が気に入らないところですが、チームは緊急事態なので仕方ない部分もあるのでしょうね。明後日からは気を取り直してハマスタでのヤクルト戦頑張りましょう!

ところで今日の梶原、昨日は打ちまくりましたが今日は5打数無安打4三振と音無し、成績がリアル梶谷みたいですね(;^ω^)....

にほんブログ村 野球ブログ 横浜DeNAベイスターズへ
横浜DeNAベイスターズブログランキングに参加中です<(_ _)>クリック応援でブログランキングへ

スポンサーリンク

関連記事


コメント

残念ながら

 東に関してはTV画面上で球種に関してのデータが出ていましたがストレートが50%近くを占めていてその球速は145km/hが平均値。主力打者に対しては空振りを取る事が出来ていませんでした。それが今後も続くとなると残念ながら見通しは暗いものになるでしょう。確か、今永もそんなに球速は出ていなかったように思えます。という事で彼等を主体で回す限り今年も勝率5割を越えれば良いかなと、球速が150km/h以上のエースが現れない限り優勝を夢想する事は出来ないかなと?地元の佐々木の事を見るにつけ一寸根暗的な思考に陥る爺でした。現状だと矢張り、打頼みになるのかなと?踏ん張って貰いたいものです。

Re: 残念ながら

お疲れ様です。東も今永も手術をして復帰しているわけですがスピードやキレがのってこない感じですね。
優勝するチームには柱となる投手がいるわけですがベイスターズには現在もこの選手だ!ってのは出てこないですね、、、
野手では期待の若手がポツポツ出てきますが、投手はなかなか厳しい。。。

コメントの投稿

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

メールフォーム(試合内容のコメントは↑「コメントの投稿」↑へ入力をお願い致します

名前:
メール:
件名:
本文:

お知らせ

\横浜優勝新聞/Hamakko dello sportは、管理人が趣味で管理しているベイスターズ個人ブログです。 株式会社横浜DeNAベイスターズ及び、横浜DeNAベイスターズ公式サイトとは一切関係ございません。 当ブログに掲載されている画像。映像等は各権利者に帰属しています。 掲載物に問題がある場合は、メールフォーム↑よりご連絡ください。削除、訂正させて頂きます。

野球ファンのご訪問者さま
since 2015/06/24

スポンサーリンク

カテゴリー

宿を制する者はハマスタを制す!遠征に便利なお薦めホテル

ハマスタに近くて便利なんだ!(*^◯^*)
【日本最大級の旅行サイト】楽天トラベル