大田泰示の移籍後初本塁打が飛び出し、先発大貫が6回2失点もエスコバーがつかまる ヤ 5 - 4 De


先発大貫はまずまずの6回2失点、大田泰示の初アーチ、嶺井、大和の適時二塁打と差を広げたが、エスコバーが2失点と追いつかれ、ピンチの救援は成功したクリスキーが回跨ぎで苦戦、田中健二朗がヘルプも勝ち越し犠牲フライを喰らっての逆転負け。



やっぱりパワーあるね



勝ちを付けてあげたかった


【ピックアップ・投手】

大貫晋一:序盤から上々のピッチングでゼロ行進。中盤に失点をしてしまったがゲームメイクの責任は全うした。

エスコバー:スピードは出ていたがコントロールがアバウト過ぎる苦しい投球。

クリスキー:エスコバーが残したピンチをナイスリリーフも回跨ぎで決勝点の走者を残してしまった。

【ピックアップ・野手】

大田泰示:先制点は移籍後初の本塁打を放った大田。一発は放ったが雑さも目立つ。

嶺井博希:2点適時二塁打を放ち点差を広げた。

大和:チャンスでの適時二塁打。

スポンサーリンク


はい、お疲れ様でした。序盤は先発大貫も快調なピッチング、大田泰示の移籍後初本塁打での先制、大和、嶺井の連続タイムリーツーベースで完全に主導権を握ったと思われた試合も、終盤に差し掛かってところで大貫が2失点。「あれ、ちょっと心配」と雲行きが心配な試合となっての継投となりました。伊勢、エスコバー、クローザーで締める流れでしたが、エスコバーが制球を乱したのもあって2失点となり同点に追いつかれたのが痛かったですね。最後の一球とばかりにエスコバーが投げ込んだ良い球は、ボール判定となり四球が滅茶苦茶苦しかったです。そこそこ制球がアバウトでもパワーでねじ伏せていたエスコバーですが、今シーズンは少し心配の種になりそう、、、続いたクリスキーはエスコバーのピンチを凌いでくれましたが、回跨ぎでピンチ、そして健二朗も救援無失点は出来ず決勝点を献上という展開。私はクリスキー登板手前で観戦が出来ませんでしたが、終盤にリリーフ陣が苦しかったのは想像がつきます。展開的には横浜があのままなんとか逃げ切るかと期待しましたが、やはり四球の怖さを感じました。

打線は大田の一発、大和、嶺井とチームの脇を固める選手たちが活躍し点差を広げました。大貫の好投と噛み合っていたので悪いところが目立ちにくかったですが、エスコバーが同点に追いつかれた後の攻撃では一死満塁で藤田が痛恨の併殺打、、、試合の流れ的にも不味くなってしまいましたね、、見ていましたがギリギリアウトっぽいけどもリクエストは無しだったのですね。勝負の分かれ目でしたしリクエスト行っても良かったかなとは思いました、余裕のアウトでした?

8回に追いつかれけども、その裏の攻撃で突き放しての逃げ切りは失敗し逆転負け。チームとしてかなり痛い負け方ですが、切り替えていきましょう。牧選手などコロナから回復も調整期間を置くという事や、本日、先発として好スタートを切った石田健大投手がコロナでアウトとなり、あっちが戻ればこっちがいなくなる状態が継続...ファンの辛抱もまだまだ続きそうです。

にほんブログ村 野球ブログ 横浜DeNAベイスターズへ
横浜DeNAベイスターズブログランキングに参加中です<(_ _)>クリック応援でブログランキングへ

スポンサーリンク

関連記事


コメント

コメントの投稿

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

メールフォーム(試合内容のコメントは↑「コメントの投稿」↑へ入力をお願い致します

名前:
メール:
件名:
本文:

お知らせ

\横浜優勝新聞/Hamakko dello sportは、管理人が趣味で管理しているベイスターズ個人ブログです。 株式会社横浜DeNAベイスターズ及び、横浜DeNAベイスターズ公式サイトとは一切関係ございません。 当ブログに掲載されている画像。映像等は各権利者に帰属しています。 掲載物に問題がある場合は、メールフォーム↑よりご連絡ください。削除、訂正させて頂きます。

野球ファンのご訪問者さま
since 2015/06/24

スポンサーリンク

カテゴリー

宿を制する者はハマスタを制す!遠征に便利なお薦めホテル

ハマスタに近くて便利なんだ!(*^◯^*)
【日本最大級の旅行サイト】楽天トラベル