先発坂本が4回に満塁本塁打を被弾、、、反撃は9回裏のみの完敗 巨 8 - 2 De


初回の一死満塁の大チャンスは連続三振に、、、先発坂本は満塁弾被弾、三上は満塁で適時二塁打を浴びるなど主導権は巨人のまま試合は終わった。



気持ちは良くわかるが、一塁へのヘッドスライディングは選手生命を縮めると思う


【ピックアップ・投手】

入江大生:2回無失点3奪三振の好投

【ピックアップ・野手】

大田泰示:初回の一死満塁の打席は低すぎる球に手を出し三振、他打席では一塁ヘッドスライディングで負傷とタフな日であった。

スポンサーリンク


はい、お疲れ様でした。今日は完敗でしょうかね、折角昨日は勝ったのですが乗り切れなかった、、、打撃陣も初回の一死満塁のチャンスを手放してしまったのが痛かったですね。古巣相手の大田、勝負強い大和と見どころではありましたが連続三振で無得点。大チャンスで打てず、大ピンチで打たれるというシンプルな敗戦でした。
その大ピンチは満塁でのグランドスラム被弾、、、年齢的に大ベテランの域ですが中島選手もパワーありますね。前の打者に四球を出して被弾というのもいただけないところです。続く三上が失点、9回には池谷が失点とボコボコにやられて訳ですけど入江は3奪三振と力投、こういった経験を自信に変えて欲しいですよね。入江が一本立ちしてくれると良いのですが。
さて、負けた日はこんなもんで良いでしょう(笑)明日勝って勝ち越しましょうよ。それでは(=゚ω゚)ノノ

にほんブログ村 野球ブログ 横浜DeNAベイスターズへ
横浜DeNAベイスターズブログランキングに参加中です<(_ _)>クリック応援でブログランキングへ

スポンサーリンク

関連記事


コメント

相変わらず

相変わらずのスタメンコロコロ。
まあ穿った見方をすれば相手先発に合わせてという事なんでしょうけど、
これが残念ですが中々ハマらない。
私の様な素人は固定でいけよと思うのですが、何故かベイの監督は弄りたがるこれは選手を信頼していない現れか自分の手柄が欲しいのか?。
素人考えで私は1番楠本でと思う。
広島の西川、巨人の吉川の様な働きが出来るのはバットコントロールの上手い楠本だと思う。
まずはこれを固定して打線を組み直したら
面白いと思うのだが…。
まあ明日も1番は桑原だろうなぁ?。

Re: 相変わらず

ハマタケさん、コメントありがとうございます!
個人的には固定が好みですね。大田泰示も使っていかないと状態が上がらないタイプとはハムファン談、、、
楠本は間違いなく上位ですよね、5番とかのイメージでは無いかなと。桑原に対してはずーーーっと、どこの打順が良いのかわかりません(;´∀`)クワが打つと盛り上がるのはわかりますが6番くらい?コロコロ代えるのならたまには3番どうでしょう。固定は良いですが「1番は桑原」という固執は良くないかなぁとは感じてます。

コメントの投稿

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

メールフォーム(試合内容のコメントは↑「コメントの投稿」↑へ入力をお願い致します

名前:
メール:
件名:
本文:

お知らせ

\横浜優勝新聞/Hamakko dello sportは、管理人が趣味で管理しているベイスターズ個人ブログです。 株式会社横浜DeNAベイスターズ及び、横浜DeNAベイスターズ公式サイトとは一切関係ございません。 当ブログに掲載されている画像。映像等は各権利者に帰属しています。 掲載物に問題がある場合は、メールフォーム↑よりご連絡ください。削除、訂正させて頂きます。

野球ファンのご訪問者さま
since 2015/06/24

スポンサーリンク

カテゴリー

宿を制する者はハマスタを制す!遠征に便利なお薦めホテル

ハマスタに近くて便利なんだ!(*^◯^*)
【日本最大級の旅行サイト】楽天トラベル