大貫が今季初勝利、女房役の嶺井が先制2ラン!牧がダメ押しの3ラン!連敗を4でストップ 中 1 - 7 De


先発大貫が6回無失点で今季初勝利、先制打は嶺井の2ランホームラン、佐野の二度のタイムリーヒット、牧の3ランと竜を突き放し、連敗を4で止める。



【ピックアップ・投手】

大貫晋一:先制点を与えない6回無失点8奪三振の好投。

伊勢大夢:球に勢いあり。三者凡退。

【ピックアップ・野手】

嶺井博希:先制の2ランホームランで先発大貫に援護射撃。

牧秀悟:ダメ押しとなった3ランホームラン。

佐野恵太:二打席連続タイムリーヒットで竜を突き放す。

大田泰示:2番スタメンでツーベースを含む猛打賞、明るいプレーで連敗中のチームの雰囲気を払拭。

スポンサーリンク


はい、お疲れ様でした。爽やかな天気と爽やかな勝利に大満足。しかしこういった試合が毎回見れるわけでもない不安も付きまといますね。勝利の日に意気揚々とブログを更新するも、翌日から連敗というのもありますから、その日を素直に喜べなくなる負のスパイラル、、、

さて、やっとというか先発が結果を出してくれました。ゴールデンウィークで大貫が初勝利ですから正直遅すぎますよね(汗)彼ならばもう3勝くらいしてても良いのですが。相手に先制を許さずというのがなによりも素晴らしい。先制されて後手後手になり、打線は焦り、守りも崩れるというパターンは見たくないですので。リリーフでは三嶋が不安材料、伊勢は勢いのある球を投げていました。

打線は先制本塁打の嶺井、二打席連続タイムリーの佐野、ダメ押し3ランの牧と光る選手が多かったですが、そんな中でも大田泰示を推したいですね。長打を含めた猛打賞の活躍。打撃は粗目ではありますけどプレーに対してのひたむきさを感じるんですよね。精神論にも繋がってしまいますが、こういったアウトでもセーフでもひたむきにプレーする選手は応援したくなります。楠本も1番打者としてヒット出ずとも2四球で出塁。途中出場の柴田が二塁打を放ち、今季初安打を記録したのも好材料となるでしょうね。

勝ちゲームは基本的に良いプレーが多いのは当たり前なので、シーソーゲームでどれだけ力を出せるか。借金が増えてきているだけに巻き返したいところです。

にほんブログ村 野球ブログ 横浜DeNAベイスターズへ
横浜DeNAベイスターズブログランキングに参加中です<(_ _)>クリック応援でブログランキングへ

スポンサーリンク

関連記事


コメント

打線を代えたのが正解

 矢張り桑原に代えて1番に楠本を持ってきたのが良かったですね。現状の桑原には何が何でも塁に出てやろうと気持ちが無いので、仮に塁に出たとしても走れないので上位で点を取るのが難しくなってしまいます。只、点を取れたのが殆んどホームランというのが気に掛かりますが、足を絡めての得点が増えるとよいんですがね。5日の坂本を見ると点の取られ過ぎが少々気になりますが今回の打線を崩さずにいけば勝負になるんではないかと?柴田が2塁打を打ちましたが、柴田好きの監督が早速使って来なきゃあいいんですがね。とにあれ、久々の勝利を喜んでいます。監督も勝ちに行けるメンバーを選んでもらえると先が楽しいんですがはて?

Re: 打線を代えたのが正解

桑原は打てなくなると下を向いてしまうところがよろしくない点ではありますね。
そうなんですよね、本塁打による得点が多いのが気になります。あくまでも本塁打で戦う野球を目指している訳ではないと思うので。

コメントの投稿

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

メールフォーム(試合内容のコメントは↑「コメントの投稿」↑へ入力をお願い致します

名前:
メール:
件名:
本文:

お知らせ

\横浜優勝新聞/Hamakko dello sportは、管理人が趣味で管理しているベイスターズ個人ブログです。 株式会社横浜DeNAベイスターズ及び、横浜DeNAベイスターズ公式サイトとは一切関係ございません。 当ブログに掲載されている画像。映像等は各権利者に帰属しています。 掲載物に問題がある場合は、メールフォーム↑よりご連絡ください。削除、訂正させて頂きます。

野球ファンのご訪問者さま
since 2015/06/24

スポンサーリンク

カテゴリー

宿を制する者はハマスタを制す!遠征に便利なお薦めホテル

ハマスタに近くて便利なんだ!(*^◯^*)
【日本最大級の旅行サイト】楽天トラベル