延長11回の粘り勝ち!大田、牧の本塁打、神里の勝ち越し打で今季初の広島戦勝利 De 4 - 3 広


延長戦を制し、広島戦初勝利!先発今永が6回3失点、大田のソロ、牧の2ラン、延長に入っての神里の勝ち越し適時三塁打で試合が決まる。チームは3連勝!



カープに負けられない気迫をベンチから感じた


【ピックアップ・投手】

今永昇太:肉離れからの復帰戦。追いつかれての6回3失点だがリードを許さずにゲームメイクに徹した。

山崎康晃:変化球にキレがあり、直球もズバッと来た球も。三者凡退で1点差ゲームを締めた。

【ピックアップ・野手】

大田泰示:広島戦に好結果を出す大田。初回に先制ソロホームランを放つ。

牧秀悟:大田に負けじと初回に2ランホームランで点差を広げた。併殺や失策もあったがベンチでも身を乗り出しての声出しでチームを鼓舞。

神里和毅:延長戦での代走出場から決勝点となるタイムリースリーベース。

スポンサーリンク


はい、お疲れ様でした。やっとカープに負けを付ける事が出来ましたね。広島戦今季初勝利はゴールデンウィークまでかかりました(;´∀`)さて、先発は肉離れから復帰した今永昇太投手、久しぶりの先発だったのが影響したでしょうか、初回に3点プレゼントされてからの2点を吐き出してしまいました。ただ、「丁寧に慎重に冷静に」と投げていたとは思いますね。自滅をしない強さは流石というところです。結局は6回3失点とゲームメイクをしてくれて後に託しまして、故障明けの登板としては好結果だったのではないでしょうか。延長戦までもつれ込んだ継投戦でしたが、リリーフ陣各々が粘りを見せてゼロ封。山崎康晃投手もキレのある球で2奪三振の三者凡退とビジターでの強さ?を見せてくれました。

打線はカープファンから恐れられているでしょう大田泰示いきなりの先制ソロホームラン。広島県は故郷だけに「持ってる」男です。そして牧が連日の本塁打で3試合連続アーチという大技を披露。これが2ランホームラン。ここからはお互いが譲るような譲らないようなプレーをお互いチームに生まれて試合は硬直状態。延長戦となり神里が勝ち越し適時三塁打で決勝点となりました。
7回表の満塁のチャンスでは無得点と勝ち越し出来なかった訳ですが、点がなかなか入らない中でチーム全体が粘り強く我慢して勝利を得たのは大きいですね。カープを調子に乗らせているのは現在ベイスターズな訳で今後はやり返して欲しいです。


にほんブログ村 野球ブログ 横浜DeNAベイスターズへ
横浜DeNAベイスターズブログランキングに参加中です<(_ _)>クリック応援でブログランキングへ

スポンサーリンク

関連記事


コメント

コメントの投稿

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

メールフォーム(試合内容のコメントは↑「コメントの投稿」↑へ入力をお願い致します

名前:
メール:
件名:
本文:

お知らせ

\横浜優勝新聞/Hamakko dello sportは、管理人が趣味で管理しているベイスターズ個人ブログです。 株式会社横浜DeNAベイスターズ及び、横浜DeNAベイスターズ公式サイトとは一切関係ございません。 当ブログに掲載されている画像。映像等は各権利者に帰属しています。 掲載物に問題がある場合は、メールフォーム↑よりご連絡ください。削除、訂正させて頂きます。

野球ファンのご訪問者さま
since 2015/06/24

スポンサーリンク

カテゴリー

宿を制する者はハマスタを制す!遠征に便利なお薦めホテル

ハマスタに近くて便利なんだ!(*^◯^*)
【日本最大級の旅行サイト】楽天トラベル