やっぱり牧!序盤に2試合連発となる3ランホームラン!終盤には藤田が粘りの適時打と競り勝つ


先発ロメロは不安定、、、終盤に伊勢が抑え、山﨑も仕事をこなした。打線はソト、そしてやっぱり牧の3ランホームランが炸裂!終盤にはベテラン藤田が適時打を放つなど荒れた試合を1点差逃げ切り。



ナゴドで強いベイスターズ、ハマスタでも勝ってね


【ピックアップ・投手】

伊勢大夢:1イニングを三者凡退。19試合連続無失点!

山崎康晃:1点差ゲームを三者凡退に抑え、セーブ達成。

【ピックアップ・野手】

ソト:牧の本塁打の前には先制適時打など2度の適時打を放つ猛打賞の活躍。

牧秀悟:いつもピックアップされるのが当たり前の牧は、序盤に先制3ランをかっ飛ばす。

藤田一也:終盤に二死満塁の打席でショートに適時内野安打を放ち勝ち越す。


スポンサーリンク


はい、お疲れ様でした!あれ?ナゴヤドームに強いですねベイスターズ!?ハマスタでもうこういった戦いしてくれると盛り上がるのだけど、、、なんてファンも思ったり思わなかったり?

さて、先発ロメロは序盤は併殺を打たせたりでなんとかしていたのですが、やはり中盤につかまってしまいましたね。同点に追いつかれる結果となったイニングでは、四球を出すなど一杯一杯の状況にも見えました。ちょっとベンチの判断も遅かった気もします。継いで出てきたのは入江。セカンドゴロの間とフィルダースチョイスによって2点を取られての交代になりましたが、役どころとしては少し可哀相でしたね。こういったことも糧として頑張って欲しいです。ちょっと入江の起用の仕方がブレている気もします。
他打たれた投手ではエスコバーですかね。広いナゴドでぶち込まれる辺り、今季のエスコバーは多少の失点が付きまとうかもしれませんね。逆に伊勢が盤石、ヤスアキも順調。全員絶好調なんてことはあり得ませんからフォローしあってくださいね。

打線は、やっぱり牧でしょう。毎日、牧牧言ってる感じがします(;´∀`)
今日は5打数1安打ながらも、序盤に3ランホームランをセンター方向へ突き刺すという打撃技術は圧巻でした。そしてその牧の前を打ったソトが2タイムリーを含む猛打賞と順調。とりあえず現状は、ソト、牧、宮崎で固定してもいいんじゃないかな。打線の中核は、あまりコロコロ代えないで欲しいですね。最後の得点シーンなどでは、中日投手陣や守備陣がバタついた感もありますが、そこをなんとか粘っての藤田の適時内野安打など粘りを見せてくれましたね。藤田選手からは「なんとか食らいついてやろう」という意識を感じますね。プロ野球人生は短いですし、若い選手はあっさりと打席を終わらせてはいけません。

少しでも連勝を伸ばして借金返済をしていきましょう!

にほんブログ村 野球ブログ 横浜DeNAベイスターズへ
横浜DeNAベイスターズブログランキングに参加中です<(_ _)>クリック応援でブログランキングへ

スポンサーリンク

関連記事


コメント

コメントの投稿

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

メールフォーム(試合内容のコメントは↑「コメントの投稿」↑へ入力をお願い致します

名前:
メール:
件名:
本文:

お知らせ

\横浜優勝新聞/Hamakko dello sportは、管理人が趣味で管理しているベイスターズ個人ブログです。 株式会社横浜DeNAベイスターズ及び、横浜DeNAベイスターズ公式サイトとは一切関係ございません。 当ブログに掲載されている画像。映像等は各権利者に帰属しています。 掲載物に問題がある場合は、メールフォーム↑よりご連絡ください。削除、訂正させて頂きます。

野球ファンのご訪問者さま
since 2015/06/24

スポンサーリンク

カテゴリー

宿を制する者はハマスタを制す!遠征に便利なお薦めホテル

ハマスタに近くて便利なんだ!(*^◯^*)
【日本最大級の旅行サイト】楽天トラベル