コメント
中継陣が心配
相性の良い?中日に勝って苦手?のヤクルトに先勝と言うのは久し振りに胃が喜んでくれていますが只、リリーフ陣の人数を使い過ぎなのが一寸心配です。それだけ先発陣が心もとないという気持ちは分からない訳ではないのですが、これだけ多用してきて先がどれだけ持つの?という心配です。1回投げる為に10球以上は投げているのですから、それが普通に続くとなるといつかは誰かが(全体かも)バテテ来るのが目に見えていますしね、それを何度も見てきている訳ですから。そしてそれが来季、肘とかの故障に繋がって外れる悪循環になる。負けて心配、勝って心配。いつからこんな心配症になったのでしょうか?我ながら呆れていますと共にコーチ陣にそこのとこの良い補佐をお願いしたいと思っています。
Re: 中継陣が心配
結局、先発陣がフラフラすると中継ぎ陣もバテてしまうという負のスパイラルに陥っていますよね。
スポーツ新聞では監督の采配が光ったと簡単に表現しますが、根本的には解決に至っていないというのはファンならば気づいているんですよね(゚Д゚;)
そして心配していたら今度は楠本が肉離れって・・・どうなってんの?って愚痴りたくもなりますよね・・・
スポーツ新聞では監督の采配が光ったと簡単に表現しますが、根本的には解決に至っていないというのはファンならば気づいているんですよね(゚Д゚;)
そして心配していたら今度は楠本が肉離れって・・・どうなってんの?って愚痴りたくもなりますよね・・・