コメント
草野球
先日の主さんの心の声はやはり届きませんでした。
結果は案の定という感じですね。
ところで、何処かで誰かが言っていたのですが、ベイスターズは3~4年前と1軍の選手が余り変わっていないと…
確かに牧と伊勢位でしょうか?新しい戦力は、それじゃあ勝てんわな。
ドラフト戦略も見直しが必要でしょうし
育成も見直さないといけないタイミングでしょうし、トレードに至ってはマイナストレードと思われても仕方ないですし、
他の補強といえば他球団を戦力外になった選手をピックアップする位では球団としての戦力は上がらないのは当然ですし、
色々と課題はありますね。
求む…若い力・新しい力って感じですが、
番長は1軍の試合で若手を使わないので育たないですね~それでは。
結果は案の定という感じですね。
ところで、何処かで誰かが言っていたのですが、ベイスターズは3~4年前と1軍の選手が余り変わっていないと…
確かに牧と伊勢位でしょうか?新しい戦力は、それじゃあ勝てんわな。
ドラフト戦略も見直しが必要でしょうし
育成も見直さないといけないタイミングでしょうし、トレードに至ってはマイナストレードと思われても仕方ないですし、
他の補強といえば他球団を戦力外になった選手をピックアップする位では球団としての戦力は上がらないのは当然ですし、
色々と課題はありますね。
求む…若い力・新しい力って感じですが、
番長は1軍の試合で若手を使わないので育たないですね~それでは。
Re: 草野球
お疲れ様です。確かにメンバーが変わってませんね、、、牧、伊勢くらいだと思います。
大卒選手が元々力量を持っていたタイプですね。
育ったという感じの高卒や大卒があまり見当たりませんので突き上げがないのでしょう。。。
そして他球団を戦力外になった補強でなく補充。まぁ大田藤田は能力的にウチの選手より持ってるものもあるので理解しています。
数字を求める事で、無難な中堅を起用でしょうかね。オープン戦の方が目新しくて楽しかった(;´∀`)
大卒選手が元々力量を持っていたタイプですね。
育ったという感じの高卒や大卒があまり見当たりませんので突き上げがないのでしょう。。。
そして他球団を戦力外になった補強でなく補充。まぁ大田藤田は能力的にウチの選手より持ってるものもあるので理解しています。
数字を求める事で、無難な中堅を起用でしょうかね。オープン戦の方が目新しくて楽しかった(;´∀`)